「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[医療改革] インフル検査キットもOTC化の検討を 規制改革推進会議WGで意見

 規制改革推進会議の医療・介護・感染症対策ワーキング・グループが8月31日に開かれ、新型コロナウイルスだけでなく季節性インフルエンザの検査キットもOTC化し、医師の処方箋なしに購入できるようにすべきだとの意見があった。新型コロナとの同時流行を見据えた提案だが、厚生労働省は「現時点では予定していない」と応じた。 政府が6月に閣議決定した規制改革実施計画には新型コロナの抗原検査キットのOTC化が盛り込まれ、対応を進めることになっている<doc4534page3>。 同日の会合では、新型コロナ...

NO IMAGE

[経営] ドラッグストアの販売総額は6,763億円、前年同月比6.8%増 経産省

 経済産業省は8月31日、2022年7月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc4629page52>。●販売額▽総額/6,763億円(前年同月比6.8%増)▽調剤医薬品/575億円(8.0%増)▽OTC医薬品/816億円(7.8%増)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/469億円(10.8%増)▽健康食品/223億円(8.0%増)●店舗数:1万8,129店(4.8%増)・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 有事のワクチン接種の担い手、診療放射線技師なども対象に

 厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症の対応を踏まえたワクチン接種・検体採取の担い手を確保するための対応の在り方等に関する検討会」は8月31日、感染症発生時でのワクチン接種などの担い手の確保に関する新たな枠組みを盛り込んだ報告書案をおおむね了承した<doc4513page1>。有事の際の特例的な対応として、ワクチン接種の担い手の対象に診療放射線技師や臨床工学技士など5職種も含めるという内容<doc4513page3>。これを踏まえ、厚労省は関連法の改正も含めて対応を検討し、...

NO IMAGE

[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年5月審査分 厚生労働省

 厚生労働省は8月31日、2022年5月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り<doc4628page1>。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/84万7,200人▽介護予防居宅サービス/82万9,700人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,400人●介護サービス[全体]▽総数/457万8,100人▽要介護1/121万5,600人▽要介護2/108万9,400人▽要介護3/88万7,700人▽要介護4/83万8,600人▽...

NO IMAGE

[医療提供体制] コロナの感染状況、定点だけでは把握困難 日医・釜萢氏

 日本医師会の釜萢敏常任理事は8月31日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症の発生の全数を把握する現在の対応を見直す場合、季節性インフルエンザのように定点医療機関からの報告だけで地域の感染状況を推測するのは困難だとの認識を示した。新型コロナの診療に対応する医療機関が季節性インフルエンザなどに比べて少ないため。 釜萢氏はその上で、定点把握への切り替えに先立ち、新型コロナに対応する医療機関が年齢階級別の新規感染者数を「HER-SYS」に毎日入力する仕組みに移行するのが現実的だと指摘した。 新・・・...

NO IMAGE

[医療改革] オミクロン株対応の新ワクチン、接種開始を前倒し 岸田首相

 岸田文雄首相は8月31日の記者会見で、10月に開始予定の新型コロナウイルスのオミクロン株対応の新ワクチン接種について、開始時期をさらに前倒しすると表明した。 岸田首相は自身のコロナ罹患体験について「ワクチンの4回目接種を済ませていたことで、軽い症状で済みました」と述べ、ワクチン接種への協力を呼び掛けた。※この記事の詳細はリンク先をご参照ください。岸田内閣総理大臣記者会見・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 臨床研修医の採用実績、前年度比142人増の9,165人 厚労省

 厚生労働省は8月31日、臨床研修医の採用実績を公表した。2022年度は9,165人で、前年度と比べて142人多かった<doc4526page2>。 大都市部のある6都府県(東京、神奈川、愛知、京都、大阪、福岡)を除く41道県の採用実績の割合は、前年度比0.1ポイント増の59.3%だった<doc4526page2>。都道府県別の対前年度比の増加率は、徳島が33.3%で最も高かった<doc4526page3>。・・・...

NO IMAGE

[経営] サービス産業動向調査速報 22年6月分 総務省

 総務省は8月31日、2022年6月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り<doc4528page4>。●売上高▽医療・福祉業全体/5兆244億円(前年同月比2.3%増)▽医療業/3兆5,666億円(2.3%増)▽保健衛生/695億円(9.7%増)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆3,882億円(2.0%増)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/852.5万人(0.0%増)▽医療業/434.4万人(0.6%増)▽保健衛生/12.8万人(0.3%増)▽社会保険・社会...

NO IMAGE

[医療提供体制] 診療・検査医療機関の拡充を都道府県に要請 厚労省

 新型コロナウイルスの感染が各地で拡大する中、発熱患者を診療する「診療・検査医療機関」の整備状況に地域差があるとして、厚生労働省の対策推進本部は、オンライン診療や電話診療の活用を呼び掛けて診療・検査医療機関を拡充するよう各都道府県に要請した<doc4525page1>。 対策推進本部が8月31日付で事務連絡を出し、診療・検査医療機関の拡充のほかに、▽診療・検査医療機関の公表を促進▽オンラインや電話で診療を行った場合などの診療報酬上の特例を周知▽診療・検査医療機関による処方への対応を周知-...

NO IMAGE

[医療機器] 区分C2の5製品など医療機器を保険適用 厚労省

 厚生労働省は8月31日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。2022年9月1日から保険適用。 保険適用されたのは、区分C2(新機能・新技術)として「Cool-tip RFAシステムEシリーズ」(コヴィディエンジャパン)、「Rezumシステム」(ボストン・サイエンティフィックジャパン)【前立腺組織用水蒸気デリバリーシステム】、「サクラシー」(ひろさきLI)【ヒト自家移植組織(5)ヒト羊膜基質使用自家培養口腔粘膜上皮[1]採取・培養キット、[2]調製・移植キット】、「RECELL 自家細...