「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[医療提供体制] 率先して患者ニーズに応じた質の高い医療提供を 日病会長

 日本病院会の相澤孝夫会長は20日の記者会見で、医療費を抑制せざるを得ない状況下では財務省などによる医療政策への関与度が高まる傾向があることから、医療提供者が患者のニーズに応じた質の高い医療の提供を率先して行う必要があると指摘。そうしなければ、自由闊達に切磋琢磨しながら作り上げてきた日本の医療サービスの良い部分が失われると強調した。また、医療分野のDX(デジタルトランスフォーメーション)化については、国が覚悟と決意をもって進めていくべきだとの考えも示した。 日病は18日に常任理事会を開催し、・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 感染症対応で病床確保の協定締結義務化に異論なし 日病

 日本病院会の相澤孝夫会長は20日の記者会見で、都道府県と医療機関が感染症対応の病床確保などに関する協定を事前に結ぶ仕組みについて、18日の常任理事会で反対意見が出なかったことを明らかにした。また、協定に違反した場合、特定機能病院なら承認取消も含め検討されることに関し「約束を果たすのは責務だ」とし、一定の理解を示した。 相澤会長は、医療機関が新興感染症に対応するための病床を確保するよう都道府県から突然命じられると、対応が難しいと説明。その上で、今後の感染症の危機に備え、都道府県と医療機関が・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 小児の新型コロナ感染症への対応を整理 厚労省が事務連絡

 厚生労働省は20日、小児の新型コロナウイルス感染症への対応方法をまとめ、都道府県などに事務連絡した。小児が感染すると容態が急変しやすいことから、感染したり、その疑いがあったりした場合には「診断した医師等の判断が尊重される体制の整備も重要」としている。その上で、診察した医療機関が小児患者の入院要否の判断や入院先の調整を行う体制の整備について、取り組みを進めている自治体の事例を参考にするよう求めている<doc3212page4>。 また、新型コロナのワクチンについては、小児でも中等症や重症...