「 厚生労働省 」一覧

NO IMAGE

[介護] 高齢者の施設内療養への補助、1人最大30万円に倍増 厚労省事務連絡

 厚生労働省は17日、新型コロナウイルスに感染した高齢者が施設内療養する場合の補助制度について、現行の1人につき最大15万円から、最大30万円へ追加補助することを各都道府県などに事務連絡した(p1~p2参照)。 病床の逼迫などにより、やむを得ず施設内療養を行うことになった場合に、現行では1人1万円/日で最大15万円が補助される。 これに加えて、病床の逼迫などにより比較的重症な施設内療養者が多く生じると考えられるまん延防止等重点措置区域等において、施設内療養者数が一定数を超える場合には、さらに1人1万...

NO IMAGE

[介護] 福祉用具の検討会が初会合、ケアマネジメントの在り方議論 厚労省

 厚生労働省は17日、介護保険制度における福祉用具の在り方の検討会の初会合を開いた。福祉用具貸与におけるケアプラン作成などケアマネジメントの介護給付費が俎上に載り、給付と負担の在り方について議論が始まった。 福祉用具については財政制度等審議会で、▽貸与に係る給付費に加え、毎月のケアプラン作成等のケアマネジメントにも給付費がかかるため、購入する場合に比べて多額の費用を要する▽予算執行調査において、福祉用具貸与のみを内容とするケアプランが約6%を占め、歩行補助杖等廉価な品目が約7割を占めている-・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 新規の即応病床の確保に1床当たり450万円まで補助 厚労省

 厚生労働省は、2月1日以降に新型コロナウイルスの感染者用の新たな即応病床の確保や、感染の疑い患者を一時的に受け入れる病床を確保した医療機関に、1床につき最大で450万円を補助する方針を明らかにした(p4~p5参照)。転院や入院、救急搬送受け入れの体制を強化するのが狙い。補助を希望する医療機関は、3月10日(必着)までに申請書を厚労省に提出する必要がある(p1参照)。 同省が新たに打ち出した対策は、「転院・入院支援」と「救急搬送受け入れ支援」。転院・入院支援では、都道府県から新型コロナ患者用の・・・...

NO IMAGE

[医療機関] 機能評価の認定総数2,045病院、新規3病院 医療機能評価機構

 日本医療機能評価機構は17日、2月4日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは33病院(新規3病院、更新30病院)。認定総数は、前回から7病院が認定期限切れなどとなり、3病院が新規病院として認定されたため、2,045病院(前回までの認定病院数2,049病院)となった(p1参照)。 継続認定回数1回の新規認定病院として、▽東近江敬愛病院(滋賀県)▽福岡大学筑紫病院(福岡県)▽医療法人社団健育会 ねりま健育会病院(東京都)-が記載されている(p2~p3参照)。・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 医療保護入院、家族と疎遠な場合は市町村長同意も 厚労省

 厚生労働省は、第5回地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会(17日開催)で、精神保健福祉法上の入院制度などに関する課題と対応の方向性を示した。医療保護入院については、本人と家族が疎遠な場合は「必ずしも当該家族の同意を要することなく、市町村長同意により、入院医療へのアクセスを確保することができる仕組みとしてはどうか」と提案した(p23参照)。 医療保護入院の市町村長同意は「家族等がない場合又はその家族等の全員がその意思を表示することができない場合」とされているため・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 循環器病総合支援センターモデル事業で公募要綱案 厚労省

 厚生労働省は17日、第1回循環器病総合支援委員会で、循環器病総合支援センターモデル事業の公募要綱概要案を提示した。循環器病の患者・家族に対する相談支援や、地域住民を対象とした循環器病に関する情報提供を行うことなどが盛り込まれている(p16参照)。 循環器病対策推進基本計画では「保健、医療及び福祉に係るサービスの提供体制の充実」として、循環器病患者を中心とした包括的な支援体制を構築するため、多職種が連携して総合的な取り組みを進めることとしている。しかし、これまでに都道府県が医療計画などで・・・...

NO IMAGE

[医療機関] 機能評価の認定総数2,045病院、新規3病院 医療機能評価機構

 日本医療機能評価機構は17日、2月4日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは33病院(新規3病院、更新30病院)。認定総数は、前回から7病院が認定期限切れなどとなり、3病院が新規病院として認定されたため、2,045病院(前回までの認定病院数2,049病院)となった(p1参照)。 継続認定回数1回の新規認定病院として、▽東近江敬愛病院(滋賀県)▽福岡大学筑紫病院(福岡県)▽医療法人社団健育会 ねりま健育会病院(東京都)-が記載されている(p2~p3参照)。・・・...

NO IMAGE

[診療報酬] 重点措置区域で自宅・宿泊療養者を電話などで診療、加算2倍に

 厚生労働省は、新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置区域で医師が自宅や宿泊施設で療養中の患者を電話などで診療した場合の診療報酬の加算について、これまでの1日につき1回250点から500点に引き上げた。コロナ禍の臨時的な措置で、17日から適用した(p2参照)。 この評価の拡充は、重点措置区域で、▽保健所から健康観察の委託を受けている医療機関▽施設名が公表されている「診療・検査医療機関」-のいずれかの医師が、電話や情報通信機器を用いて自宅・宿泊療養者を診療することが要件。これを満たせば、初・再診・・...