田辺三菱製薬がベンチャー支援、「薬にこだわらず」(デジタルヘルス事例)
「我々は製薬会社だが、治療という概念を広く捉えたい。薬にこだわる必要はなく、薬以外の方法で治せるならそれでいい」――。 田辺三菱製薬は、ヘルスケア分野のスタートアップ...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
「我々は製薬会社だが、治療という概念を広く捉えたい。薬にこだわる必要はなく、薬以外の方法で治せるならそれでいい」――。 田辺三菱製薬は、ヘルスケア分野のスタートアップ...
メドピアは2018年3月5日、スギホールディングス(スギHD)と業務資本提携し、スギHDから約7億円の出資を受けると発表した。スギ薬局の来店者に向けて、メドピアグループのオンライン?...
ウェルビーは、同社のPHRサービス「Welbyマイカルテ」と、受託臨床検査会社のエスアールエルが提供する医師向け検査結果参照システム「PLANET NEXT」を連動させる新サービスを開始する?...
日本医師会が積極的に取り組んできた、標準レセプトソフト「ORCA」を軸とするプロジェクトをさらに発展させるため、地域経済活性化支援機構(REVIC)の支援の下で2015年12月に設立された...
ミドリムシを中心とした健康食品や化粧品事業、バイオ燃料事業を軸にビジネスを展開してきたユーグレナ。同社は2018年3月1日、「ユーグレナ・マイヘルス」のブランドで新たなヘルス...
医療法人社団KNIの関連会社であるKitahara Medical Strategies International(KMSI)は、登録された意志情報・医療情報・生活情報に基づいて包括的な生活サポートを提供する会員制サービス「北原...
帝人は、エムスリーアイと株式譲渡契約を締結し、エムスリーグループのベンチャーキャピタルであるシーズロケット有限責任事業組合が保有するメドテックハートの株式(発行済株式...
フィリップス・ジャパンは2018年度から、ヘルスケア分野のスタートアップ企業を支援するプログラム「Philips HealthWorks Startup Program」を日本で始動させる。同社のグローバルのイノベーシ...
「臨時往診なしに、在宅で看取りができた。まさにオンライン診療のお陰だ」――。福岡市とその近郊で在宅医療を提供している、たろうクリニック院長の内田直樹氏はオンライン診療...
「当時は政府の中にも、ただのPHR(Personal Health Record)だろうと考えている人もいた。しかし、このコンセプトには非常に重要な要素が含まれている」――。 「PeOPLe」(Person centered Open...
切断した“幻”の四肢が痛む「幻肢痛」と呼ばれる神経障害性疼痛に対し、VR(バーチャルリアリティー)などを用いた治療法の開発が進んでいることは、本誌既報の通り。 一方、幻?...
声帯を摘出するなどしてしゃべることができない入院患者の“声”となる――。そんなツールの開発を、ナースコールなどを手掛けるケアコムが埼玉県立がんセンターと進めている。ボ...
デジタルヘルスベンチャーのキュア・アップは、15億円の資金調達を実施する。既存投資家であるBeyond Next Ventures、慶應イノベーション・イニシアティブに加え、新たに伊藤忠商事、伊?...
本来とは異なるもう1つの目的をどう用意するか。それが「仕掛学」の肝だ――。 さまざまなヘルスケアサービスが試行錯誤を続けている中、仕掛学という学問から考えると、健康に?...
「自分の足で、もう一度歩きたい」。脊髄損傷によって運動麻痺になり、車椅子生活を送る人のそんな願いを叶える製品が医工連携によって開発されている。 国立障害者リハビリテー...
NECは、地域医療連携ネットワークサービス「ID-Link」のオプションサービスとして、院内の電子カルテ端末などから特定のWebサイトへのアクセスを可能にする「ID-Linkインターネットゲー?...
介護事業者向けの経営支援サービス「カイポケ」を手掛けるエス・エム・エス(SMS)は2018年2月22日、同サービスの会員を対象にスマートフォン端末をレンタルする「カイポケモバイル?...
ヘルスケアという領域は世界中の関心事です。世界のイノベーションの中心地である米国シリコンバレーでも、多数のスタートアップが日々生まれています。 筆者は2017年11月、シリコ...
脳信号を活用して痛みを取り除く――。そんな治療法の開発を、大阪大学 国際医工情報センター 臨床神経医工学 寄附研究部門講師の栁澤琢史氏らが進めている。 切断したり感覚を失...
国立がん研究センター、LSIメディエンス、医薬基盤・健康・栄養研究所は、「がん医療推進のための日本人がん患者由来PDXライブラリー整備事業」を2018年3月1日に開始する。患者腫瘍組...
「ソーシャル・スマートデンタルホスピタル(S2DH)」。そんな構想が始動する。大阪大学 歯学部附属病院と大阪大学 サイバーメディアセンター、NECは2018年2月20日に記者会見を開催し?...