
デジタルヘルスDAYS開幕、カンファレンスは立ち見の熱気(デジタルヘルスDAYS 2017)
「デジタルヘルスDAYS 2017」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)が2017年10月11日、東京ビッグサイトで開幕した。今回の開催テーマは「“サービス”と“技術”の連携がソー?...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
「デジタルヘルスDAYS 2017」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)が2017年10月11日、東京ビッグサイトで開幕した。今回の開催テーマは「“サービス”と“技術”の連携がソー?...
精液から受精力だけでなく、健康状態も調べる――。こうした取り組みをベンチャー企業のダンテが進めている。 同社が着目したのは、精液の成分検査である。これによって男性の生...
第一生命保険は2017年10月5日、同年3月から提供している健康支援のためのスマートフォンアプリ「健康第一」において、コンテンツを大幅に拡充したと発表した。毎日の健康づくりのサ?...
漏れの不安、不快な装着感、夜間交換や回数の負担――。おむつを用いた排泄ケアにまつわるこうした負担を軽減するサービス「おむつ最適化支援AI」を、ワイズマンが2017年11月下旬に?...
福島県いわき市のスタートアップであるHealtheeOneは2017年10月5日、総合決済プラットフォームサービス「HealtheeOneコレクト」の提供を開始すると発表した。一般診療所の外来診療、往診、?...
私はビルの屋上に立っている。「右足を一歩前に踏み出して」と左側に立つ女性が笑顔で囁く。一歩でも動けば落ちてしまうのに、この人は一体何を言っているのだろう…。右側から男...
佐賀県 政策部 企画課 企画担当係長/救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会(EDAC) 副理事長兼CEOの円城寺雄介氏は、「第21回 日本遠隔医療学会学術大会(JTTA 2017...
「日本には900万人の難聴者がおり、そのうちの40万人が人工内耳によって音を獲得できる可能性がある」――。 人工内耳を手掛ける日本コクレア 代表取締役社長の清水博行氏は、こう...
医療機器ベンチャーのトータルブレインケア(兵庫県神戸市)は、認知機能を空間認識力や注意力などの機能ごとに多角的に検査・評価するクラウド型サービス「脳活バランサー Cloud」...
カナミックネットワークは、医療・介護向けのセンサーデータの効果的な活用により、介護のサービス向上と業務効率を高める実証事業について、「第44回 国際福祉機器展 H.C.R.2017」(2...
フィリップス・ジャパンは、新型PET/CT装置「Vereos PET/CT」を2017年10月4日に発売した。デジタル半導体検出器を搭載したことで、従来の光電子増倍管を用いたPET装置に比べ検出精度が大幅?...
ワイズマンは、医療・介護連携サービス「MeLL+シリーズ」に、医療機関・介護事業所と利用者家族とのコミュニケーション機能を追加した「MeLL+family」を「第44回 国際福祉機器展 H.C.R....
カナミックネットワークは、同社の医療・介護情報共有システム「カナミッククラウドサービス」の利用者が、「Tポイント」を貯めることができるサービスの提供を開始した。地域包?...
精神科の在宅医療に取り組む愛知県大府市の特定医療法人共和会共和病院。精神科に特化した訪問看護ステーションの新設にあたり、FileMakerをプラットフォームとした精神科在宅医療向け...
キュア・アップは2017年10月2日、ニコチン依存症治療アプリ「CureApp 禁煙」の治験を同月末に始めると発表した。スマートフォンアプリの治験を実施するのは、日本初の試みという。慶応...
医師による対面での死後診察によらず、テレビ電話などの情報通信機器(ICT)を用いて看護師との連携により死亡診断を行い、死亡診断書を交付すること。 「規制改革実施計画」(201...
ベンチャー企業情報を大幅に拡充!日経デジタルヘルス 編B5判 約400ページ(予定) ハードカバーCD-ROM付〔2017版をPDFで収録〕価格 :183,333円+税早割特価:137,037円+税〔12月22日(金)ま?...
日立製作所と韓国Samsung Medison社は、Samsung Medison社の小型超音波診断装置「HS40」の日本国内における販売に関して合意した。2017年10月5日から日本国内の医療機関に向けて販売を開始する?...
「第21回 日本遠隔医療学会学術大会(JTTA 2017)」(2017年9月30日~10月1日、宇都宮市)では、2018年度診療報酬改定における遠隔診療の扱いが話題の一つとなった。2017年6月に閣議決定さ?...
8K(8000×4000画素級)映像、いわゆるスーパーハイビジョンを用いた外科用内視鏡が、ついに発売された。かねて開発を進めてきたベンチャー企業のカイロス(東京都)が2017年9月29日、?...
一人ひとりに合った正しい歯の磨き方を医師や歯科衛生士が“処方する”――。そんなサービスが誕生した。オムロン ヘルスケアと歯科用ソフトウエアを手掛けるミック、スマートフ?...