「 日経 」一覧

NO IMAGE

凸版印刷が医療データ活用へICIを連結子会社化、ヘルスケアサービス創出狙う(ニュース)

 凸版印刷は、医療データ活用に向けて、医療情報の収集・統合・匿名加工などを手掛けるICI(東京・文京)を連結子会社化する。ICIが新規発行した株式を2023年1月31日に追加取得した。両社は2019年に資本業務提携契約を締結し、電子カルテデータの匿名加工/データベース構築に取り組んできた。連携を強化し、新たなヘルスケアサービスの創出を目指す。 2018年5月に施行された次世代医療基盤法により、健康......

NO IMAGE

介護リハビリ新興のリハブが11億円調達、オンラインサービス展開を計画(ニュース)

 介護施設向けITサービスを手掛けるRehab for JAPAN(リハブフォージャパン、東京・千代田)は、第三者割当増資で約11億3000万円を調達した。既存事業を強化するとともに、新規事業の創出に向けて投資する。 リハブは、デイサービス施設向けにリハビリ計画作成を支援するクラウドサービス「リハプラン」を手掛けてきた。2023年4月には新機能を追加し、サービス名も「Rehab Cloud リハプ......

NO IMAGE

ドコモと慶応大、名工大が触覚の共有技術を開発 伝統工芸や医療での活用に期待(ニュース)

 NTTドコモと慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科、名古屋工業大学大学院工学研究科は、モノに触れた時の感覚(触覚)を受け手の感じ方に合わせて共有する技術「FEEL TECH」を開発した。繊細な触覚の違いを記録して共有することで、伝統工芸や医療などにおける技能の継承などに生かす。また、ECサイトでの購買時に服の手触りを伝えることなども見据えている。 同技術は、触覚を把握する機器(センシングデバ......

NO IMAGE

IoTトイレとAIでネコの体調を管理、九州工大と共同研究(ニュース)

 ネコのヘルスケア事業を展開するトレッタキャッツ(神奈川県藤沢市)は、計測・分析精度の向上を目指して九州工業大学と共同研究を開始した。IoT(Internet of Things)技術を搭載したトイレ「Toletta(トレッタ)」を用いたデータの取得と高精度な分析により、ネコの健康を管理しやすくする(図1)。 Tolettaは、見守り用のカメラでネコの排せつの様子を記録する他、4つの重量センサーで......

NO IMAGE

音声で電子カルテを入力、日立と東和ハイシステムが歯科向け新システム(ニュース)

 日立製作所と東和ハイシステムは2023年2月7日、AI(人工知能)による音声認識を活用した電子カルテ統合システムを同年3月上旬から販売すると発表した。歯科医が診療中に音声で電子カルテを作成できるほか、スマートグラスを使って電子カルテの内容を確認できる。歯科医療のDX(デジタルトランスフォーメーション)を通じ、診療の高度化や患者の満足度向上へ貢献する。 新たに販売するAI・音声電子カルテ統合システ......

NO IMAGE

スマホアプリで「口の元気年齢」を見える化、サンスターが新機能(ニュース)

 サンスターグループは2023年2月7日、無料のスマートフォンアプリ「おくち元気チェック」に、「おくち元気年齢」を測定する機能を追加したと発表した。実年齢との差を算出することで、口の健康に対して幅広い世代の生活者に関心を持ってもらう狙いがある。サンスターは同アプリを通じて口の健康に関する啓発を行い、健康寿命を延ばすことに貢献する考えだ。 今回新たに追加した「おくち元気年齢」は、アプリ上で行うアンケ......

NO IMAGE

明治安田生命が加入者にBodygramのAI身体測定、健康ならキャッシュバック対象に(ニュース)

 AI(人工知能)を活用した身体計測技術「Bodygram(ボディグラム)」を開発した米Bodygramは2023年2月6日、2023年1月から明治安田生命保険が提供する加入者専用サービスに同社の技術が導入されたと発表した。健康診断で測定する体格指数(BMI)の改善を促すため、体形の変化を計測するのに使ってもらう。 明治安田生命保険は加入者の健康診断の結果に応じて、最大保険料1カ月分相当のキャッシ......

NO IMAGE

JITはもう無理、SCMの未来は『ダイナミック・サプライチェーン・マネジメント』(Books)

 サプライチェーンは転換点を迎えている。半導体不足、COVID-19、ウクライナ問題などによって既存のサプライチェーンはズタズタにされ、カーボンニュートラルやESG(環境・社会・企業統治)は企業にこれまでとは違った対応を求めています。 サプライチェーンの考え方を抜本的に変える時期に来ていることは分かるのですが、ではどうすればいいのでしょうか。それを示してくれるのが本書です。 従来の考え方は「Jus......

NO IMAGE

群馬大学やNTT東日本など、薬剤履歴管理に5G・ロボット・AI(ニュース)

 群馬大学やNTT東日本などは、医療インシデント(事故につながる事態)の削減に向けて、ローカル5G(第5世代移動通信システム)やロボット、AIを活用した実証実験を2023年1月30日から行う。同大医学部付属病院にローカル5G環境を構築し、病棟内を循環する自立走行型ロボットが撮影した画像を薬剤鑑別システムにリアルタイム伝送。患者が持参した薬や病院側で処方する薬の確認、患者の服薬確認などを、AIを使っ......