
投薬や検査時にスマートグラスで患者の顔認証、グローリー(国際モダンホスピタルショウ2017)
グローリーは、スマートグラスを使った医療機関向け顔認証システムを「国際モダンホスピタルショウ2017」(2017年7月12~14日、東京ビッグサイト)に参考出展した。医療従事者が装着?...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
グローリーは、スマートグラスを使った医療機関向け顔認証システムを「国際モダンホスピタルショウ2017」(2017年7月12~14日、東京ビッグサイト)に参考出展した。医療従事者が装着?...
東京大学大学院 工学系研究科 教授の染谷隆夫氏らの研究チームは、慶応義塾大学医学部 教授の天谷雅行氏、理化学研究所、科学技術振興機構(JST)と共同で、軽量で薄く、長期間皮膚...
日立製作所は、中小規模医療機関向け電子カルテ「Open-Karte」シリーズを、「国際モダンホスピタルショウ2017」(2017年7月12~14日、東京ビッグサイト)に展示した。回復期リハビリテー?...
デジタルヘルスベンチャーのFiNCは、利用者の歩数に応じてケニアの子どもに給食が贈られる企画「FiNCウォーク」を2017年7月12日に始動した。同社が提供するパーソナルトレーナーAIアプ?...
厚生労働省は2017年6月2日と22日に「地域医療構想に関するワーキンググループ」を開催し、病床機能報告制度における機能報告の考え方や、慢性期病床が過剰な構想区域における地域医?...
島津エス・ディーは、看護師のバイタルデータ入力業務を効率化するナースカート搭載型の「バイタルデータターミナル NC」を「国際モダンホスピタルショウ2017」(2017年7月12~14日、?...
アドバンスト・メディアは、音声認識を活用した記録の作成・管理・共有のツールを「国際モダンホスピタルショウ2017」(2017年7月12~14日、東京ビッグサイト)で参考出展した。訪問?...
NTTデータは、急性期の患者のバイタルデータなどから、AI(人工知能)を用いて致命的な合併症の発症を事前に予測するシステムを開発し、「ICU(集中治療室)向けスマートアラートソ?...
富士フイルムは、除菌効果が長く続き、院内感染などのリスクを低減できる環境清拭(せいしき)材を「国際モダンホスピタルショウ2017」(2017年7月12~14日、東京ビッグサイト)に出?...
2017年6月末に、『医療機器の薬事業務解説』(小泉和夫著、薬事日報社)が発刊された。類書の多いテーマながら、本書は規制者側からの視点で書かれていることが特色。かつての薬事?...
富士通グループは、ロボットを電子カルテと連携させ、外来患者を案内させるソリューションを「国際モダンホスピタルショウ2017」(2017年7月12~14日、東京ビッグサイト)に出展した?...
ソニーは、4K映像に対応する手術室向け映像システムを開発し、「国際モダンホスピタルショウ2017」(2017年7月12~14日、東京ビッグサイト)に出展した。4K映像の撮影から記録、表示、?...
地方自治体と地元医師会、医療機関、企業がタッグを組み、ICT(情報通信技術)を活用した新しい医療のカタチを探る試みが、福岡市を舞台に始まった。オンラインでの問診や診察、モニ...
カラダに装着して生活データや生体データを測定するウエアラブルデバイス――。測定パラメーターの拡充や機能の追加、デザイン性の追求など、差異化を図るために各社がしのぎを削...
シーディーアイは、愛知県豊橋市と共同研究を行う協定を2017年7月10日に締結、人工知能を利用したケアプラン作成の実証プロジェクトを開始する。豊橋市が匿名加工した介護保健デー?...
キングソフトは、エクササイズや体重管理などに対応した総合フィットネスアプリ「Fysta(フィスタ)」をリリースした。これを皮切りに同社は、ヘルステック業界への進出を図る。 F...
2017年6月7日、改正医療法が参議院本会議で可決され成立した。医療機関のウェブサイトなどにおける虚偽・誇大表示の規制のほか、「持ち分あり」から「持ち分なし」医療法人への移行...
本日、編集部に届きました。 2017年の第2弾となる、「日経デジタルヘルス 特別編集版 2017 夏」。今年3月に発行した「デジタルヘルス×薬局=ソーシャルホスピタル」編に続き、今回の...
国立がん研究センターとNECは2017年7月10日、人工知能(AI)を活用したリアルタイム内視鏡診断支援システムを開発したと発表した。大腸内視鏡検査において、がんや前がん病変(ポリー...
重粒子線がん治療施設を設立した機関の代表者が集う「全国重粒子線治療施設設立者協議会」は2017年7月6日、設立記念シンポジウムの開催に合わせて東京都内で記者会見を開催した。会...
本日(2017年7月10日)、日経デジタルヘルスが発行するメールマガジン「日経デジタルヘルスNEWS」が300号を迎えました。ご愛読いただいている読者の皆さまに、あらためて御礼を申し上?...