パッドを胸に貼るだけのテレメトリー式心電計(2017国際医用画像総合展(ITEM 2017))
イメージ ワンは、電極パッドを胸に貼るだけのテレメトリー式心電送信機「duranta」(デュランタ)を「2017国際医用画像総合展(ITEM 2017)」(2017年4月14~16日、パシフィコ横浜)で展示...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
イメージ ワンは、電極パッドを胸に貼るだけのテレメトリー式心電送信機「duranta」(デュランタ)を「2017国際医用画像総合展(ITEM 2017)」(2017年4月14~16日、パシフィコ横浜)で展示...
「安全・簡単・安価にネットで画像情報提供」「電子的に画像情報・検査結果を送受した際に算定できる診療報酬にも対応可能」――。 「2017国際医用画像総合展(ITEM 2017)」(2017年4...
多職種連携などの仕組みが技術的には実現可能であるにも関わらず、なぜ日本ではなかなか浸透しないのか。法令やガイドラインが障壁となっている部分はあるのか――。第2回の座談会?...
日立製作所は、「2017 国際医用画像総合展(ITEM 2017)」(2017年4月14~16日、パシフィコ横浜)で、超音波診断装置の最上位機種となる「ALOKA ARIETTA 850」(アロカ アリエッタ)や、1.5T(テ...
医療・介護・福祉の人材サービスを行うグッピーズは、企業向けの健康ポイントサービスを開始した。健康管理アプリ「グッピー ヘルスケア」を利用したサービスである。 今回のサ?...
「第33回 KIMES2017(国際医療機器&病院設備展示会)」が2017年3月16~19日、韓国ソウルのCOEX展示場で開催された。韓国医療機器産業協会が主催するイベントで、産業通商資源部(部は日?...
医療・ヘルスケア分野の情報共有や連携のあり方は、海外ではどのように変わりつつあるのか――。第2回座談会の議論に先立ち、医療IT分野に力を入れる米Microsoft社と米Intel社が海外事例?...
角膜から網膜までを1枚の画像に表示し、眼中のさまざまな寸法を測る――。santecが「MEDTEC Japan 2017」(2017年4月19~21日、東京ビッグサイト)で披露した眼内寸法測定装置「ARGOS(アルゴ?...
外科医など長時間の立ち仕事を強いられる人の負担を軽減する“身に着ける椅子”。そんなコンセプトで作られたのが、ウエアラブルチェア「archelis(アルケリス)」。金型製作を行う?...
医療・ヘルスケア分野の情報共有や連携のあり方は、海外ではどのように変わりつつあるのか――。第2回座談会の議論に先立ち、医療IT分野に力を入れる米Microsoft社と米Intel社が海外事例?...
FRONTEOヘルスケアは、FRONTEOの人工知能「KIBIT」を活用した製薬企業向けソリューションを「MEDTEC Japan 2017」(2017年4月19~21日、東京ビッグサイト)で紹介した。KIBITが得意とするテキスト?...
日経デジタルヘルスは2017年4月7日、座談会「情報化が切り拓く、ソーシャルホスピタル実現への処方箋」(座長:医療法人鉄祐会 理事長でインテグリティ・ヘルスケア 代表取締役会長?...
京セラは、皮下組織内の血流量を測定できる光学式センサーを開発し、「MEDTEC Japan 2017」(2017年4月19~21日、東京ビッグサイト)に参考出展した。ウエアラブル機器などに搭載すること?...
アルプス電気は、睡眠中などの体動や呼吸状態を非接触で測れるモジュールを開発し、「MEDTEC Japan 2017」(2017年4月19~21日、東京ビッグサイト)に出展した。「見守りモジュール」と銘?...
フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、X線血管撮影装置「Azurion(アズリオン)」を「2017国際医用画像総合展(ITEM 2017)」(2017年4月14~16日、パシフィコ横浜)で披露した。虚血?...
人工知能(AI)が良質なケアプランを作成する――。政府系投資ファンドと介護事業大手のセントケア・ホールディングがタッグを組み、こうした取り組みがスタートする。 産業革新?...
コニカミノルタは、カセッテ型デジタルX線撮影装置「AeroDR fine(エアロディーアール ファイン)」を「2017国際医用画像総合展(ITEM 2017)」(2017年4月14~16日、パシフィコ横浜)に出展?...
パナソニックは、手術中の術野映像を院内の会議室などに伝送し、治療内容に関して双方向でコミュニケーションできる「術野映像遠隔配信システム」を「MEDTEC Japan 2017」(2017年4月19~...
韓国の医療政策を担当する保健福祉部(部は日本の省に相当)は2017年1月、政府組織や公務員を管理する行政自治部の許可を得て「デジタル医療制度課」を新設した。これまで「遠隔医?...
2018年度診療報酬改定に向け、厚生労働省の中央社会保険医療協議会は2017年3月29日の総会で、外来医療のあり方として「生活習慣病の重症化予防」を議論した。 生活習慣関連の疾患の?...
医療機器の回収は、2014~2016年度の最近3年間で合計1224件もあった。1日あたり1件以上の回収が発生しているのが実情だ。何が原因で、このような憂うべき現況にあるのか、業界に関わる...