
「半端ないハイテク感」、フィリップスの血管撮影装置(ニュース)
フィリップス エレクトロニクス ジャパンは2017年3月22日、X線血管撮影装置の新製品「Azurion」を発売した。虚血性心疾患などのカテーテル治療に向ける。「Connect OS」と呼ぶ新たなオペレ...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
フィリップス エレクトロニクス ジャパンは2017年3月22日、X線血管撮影装置の新製品「Azurion」を発売した。虚血性心疾患などのカテーテル治療に向ける。「Connect OS」と呼ぶ新たなオペレ...
北海道の過疎地では、離れた位置にある4つの自治体が、民間事業者と共同で保健事業を開発・実施している。社会福祉法人渓仁会 法人本部ヘルスケア事業推進室 室長の細田高氏が、「...
フィリップス エレクトロニクス ジャパンは2017年3月22日、報道機関向けの事業・新製品説明会を東京都内で開催。同年3月1日付で同社 代表取締役社長に就任した堤浩幸氏が登壇し、同社...
第一生命保険は2017年3月21日、顧客の健康寿命延伸やQOL向上を支援する「健康第一プロモート」を始動させると発表した。2018年4月までの1年間を3段階に分け、顧客に寄り添う伴走型の健?...
医学部発ベンチャーを100社創出する――。 慶応義塾大学医学部がそんな目標を掲げ、「健康医療ベンチャー大賞」を立ち上げた(関連記事1)。「病院での医療に限らず、医療・健康?...
年間発症率は10万人に1~2人、原因は不明。子供のうちに発症することが多く、いったん発症すると毎日のインスリン注射が生涯にわたり欠かせなくなる――。 現代の不治の病の1つ、?...
癌が疑われる箇所にスプレーのように散布すると、わずか数分のうちに癌だけが明るく光る。そんな診断薬が近い将来、内視鏡検査や手術を支援するツールとして臨床現場に届く可能性が...
ソフトバンクグループのリアライズ・モバイル・コミュニケーションズとモリタは2017年3月17日、MR(複合現実)技術を活用した歯科治療シミュレーションシステムを開発したと発表した...
オムロン ヘルスケアは2017年3月17日、モバイル心電計による遠隔モニタリングプラットフォームなどを手掛ける米AliveCor社との資本・業務提携を発表した。オムロン ヘルスケア親会社の?...
世界を舞台に戦うグローバル企業の従業員たちの健康をどう支えるか。糖尿病の自己管理支援アプリ「GlucoNote」を開発した東京大学 特任准教授の脇嘉代氏と、三菱商事 診療所長の伊藤誠?...
リクルートメディカルキャリアとアルムは、2017年4月より医療関係者間連携と地域包括ケアシステムに関するサービスの提供を始める。具体的には、アルムが開発したアプリ「Join」など...
■株式会社ワイズとは同社が運営する「脳梗塞リハビリセンター」で、「脳梗塞後遺症特化型 完全マンツーマン 保険外リハビリサービス」を展開。オリジナル評価メソッドを用いて利...
ジーンクエストは2017年3月16日、新潟大学医学部と共同で、生活習慣病の発症に関連する遺伝子の網羅的解析を始めたと発表した。糖尿病などの疾患と生活習慣、遺伝子多型の相互作用?...
スマートフォンアプリと電子お薬手帳、そして薬剤師。3者を組み合わせ、生活習慣病患者やその予備群に対する生活改善や重症化予防の効果を検証する。東京大学が、調剤薬局を舞台に?...
自分の爪の形にぴったり合った、外れにくい「ネイルチップ」――。東芝が、そんなプロジェクトを始動する。 ネイルアート(爪の化粧)の手段の1つに、樹脂片に装飾を施し、専用?...
高齢者にもう一度、自ら化粧をしてもらう――。資生堂ジャパンCSR部マネージャーの池山和幸氏は、「ヘルスケア産業の最前線2017」(2017年3月3日、主催:経済産業省)の第2部として開?...
日本システムウエアとNTTデータは2017年3月14日、医療関連分野のIoT(Internet of Things)ビジネスに関して協業することを発表した。日本システムウエアのIoTシステム構築技術とNTTデータの?...
「今年選んでもらえるとは思いませんでした。2020年までには選ばれたいねと、社内では話していたんです」。 サトーホールディングス 代表取締役 執行役員社長兼CEOの松山一雄氏は、...
■CORESCOPE株式会社とは1.生化学実験の作業効率向上を目的とした理化学機器の開発/2.高齢者の健康寿命の延伸を目的とした福祉、介護、リハビリ機器の開発/3.メカトロニクスの技術を応...
“医薬品提供の場”から、利用者の日々の健康を支えるヘルスケアサービスの提供者へ。ソーシャルホスピタル時代に向けて、調剤薬局は今まさにその役割の再定義が求められている。こ...
経済産業省が2017年3月3日に最終審査会を開催した「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2017」。応募122社の中から、6社のファイナリストに残り優秀賞を獲得したヘルスケアベンチ?...