「 日経 」一覧

NO IMAGE

Femtech Community Japanが一般社団法人に、テック色強いフェムテック開発を支援(ニュース)

 女性の健康課題をテクノロジーで解決する「フェムテック」の業界コミュニティーとして活動してきたFemtech Community Japanが2022年11月28日にイベントを開催し、2022年7月に一般社団法人化したと発表した。まずは2022年12月から2023年3月までの期間でトライアルとして会員になる企業やスタートアップを募集し、フェムテック向けの製品やサービスの開発を後押しする。 これまで......

NO IMAGE

スーパーで買い物をするとAIが健康増進に役立つレシピを提案、大分県で実証実験(ニュース)

 大分県を中心に3店舗を展開するスーパー細川と東芝データは2022年11月28日、AI(人工知能)を使った提案型健康増進プログラムの実証実験を始めたと発表した。店舗での購買データと家庭での食事データなどを解析し、個人に合った健康増進に役立つ商品をレコメンドする。 実証実験では東芝テックの電子レシートサービス「スマートレシート」とリンクアンドコミュニケーションのAI健康アプリ「カロママ プラス」を連......

NO IMAGE

オンライン診療のメドレーが東証プライムに移行、メルカリに続き2社目(ニュース)

 オンライン診療システムなどを手掛けるメドレーは2022年11月28日、同日付で上場市場区分を東証グロース市場から東証プライム市場に変更したと発表した。同年4月の東京証券取引所の再編以降、プライム市場への区分変更は同年6月のメルカリに続き2社目となる。 メドレーは2009年6月に創業し、2019年12月に東証マザーズ市場(当時)に上場した。主な事業は、医療介護領域の求人サイト「ジョブメドレー」など......

NO IMAGE

JAXAの研究でデータねつ造や改ざん、医学系指針に不適合(ニュース)

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2022年11月25日、JAXAが実施したストレス蓄積評価に関する研究において、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針(医学系指針)」に対する不適合があったと発表した。存在しないデータをねつ造したり、データを改ざんしたりしていた。 対象となったのは、2016年と2017年に実施した研究だ。宇宙居住環境を模擬した閉鎖環境に研究対象者を2週間滞在させ、複数の指標......

NO IMAGE

DeNA子会社のアルム、スマホ一体型眼底カメラの薬事認証を取得(ニュース)

 ディー・エヌ・エー(DeNA)の子会社であるアルムは2022年11月24日、スマートフォン一体型無散瞳眼底カメラ「Eyer(アイヤー)」が国内で医療機器として薬事認証されたと発表した。薬事認証を取得したのは2022年11月9日。軽量かつ小型で持ち運べるため、院内のベッドサイドや往診時などさまざまな場面で利用できる。 Eyerはスマートフォンと一体化したポータブル無散瞳眼底カメラだ。患者の瞳孔を広......

NO IMAGE

東北大学と三井不動産がロボットで共同研究、人の健康変化を把握・伝達(ニュース)

 東北大学と三井不動産は、オフィスにおける人とロボットの共生をテーマに共同研究を開始した。想定するのは、ロボットが個人の特性を把握して能力を引き出すことにより、人が創造的に仕事に臨めるオフィス環境。その実現のために、ロボットの機能や人との関わり方を研究する。 まず、個人の特性のうち「心身の健康」の把握に取り組む。人とのインタラクション(人への情報提示や双方向の会話)を通じてロボットがデータを収集。......

NO IMAGE

富士フイルムらが認知症早期発見の検査手法、2024年度の実用化目指す(ニュース)

 富士フイルムは東京都健康長寿医療センター(東京・板橋)と共同で、人工知能(AI)を用いた認知症スクリーニング検査手法の研究を始めた。目や体の動きをAIで解析し、認知症疑いの判定に有効な指標を見つけることを目指す。従来に比べて簡便に受けられる新たな検査手法を確立し、認知症の早期発見につなげる考えだ。 従来の認知症の検査は、専門医による問診や神経心理検査、MRI画像検査など、専門の医療施設で長時間か......

NO IMAGE

1万円切る「スマートバンド」、Apple WatchやPixel Watchに勝る用途とは(週末スペシャル)

 2022年秋に発売された「スマートウオッチ」に注目が集まっている。米Google(グーグル)の「Google Pixel Watch」や米Apple(アップル)の「Apple Watch Ultra」などである。近年、スマートウオッチは多機能化が進み、材質にもこだわった高価なモデルが増えつつある。 それに負けずホットなのが軽量・小型で機能が控えめの「スマートバンド」だ。機種によっては1万円以下で......

NO IMAGE

東急電鉄が歩行補助ロボットの実証実験、鉄道施設のバリアフリー環境整備(ニュース)

 東急電鉄は、駅施設や電車内で歩行補助ロボットを活用した実証実験を開始する。歩行補助ロボットの実用化を支援するとともに、鉄道施設のバリアフリー環境整備を加速する。 実証には、信州大学発ベンチャーのAssistMotion(アシストモーション、長野県上田市)が開発した歩行補助ロボット「curara(クララ)」を使う。curaraを着用した50人ほどの参加者がこどもの国線の「長津田駅」と「こどもの国駅......