「 日経 」一覧

NO IMAGE

厚労省の新型コロナ感染者管理システムに不具合、アクセス集中でデータ入力できず(ニュース)

 厚生労働省は2022年1月20日、「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)」で入力ができない不具合が2022年1月20日に発生していたと発表した。新型コロナ感染者が急増し、医療機関などからの感染者のデータ入力が増えアクセス集中が高まったのが原因。現在はサーバーを増強し、不具合は解消している。 2022年1月20日午後1時半から6時半ごろ、東京都、大阪府、神奈川県な......

NO IMAGE

「視力に代わる感覚デバイス」のRaise the Flag.が最優秀賞、経産省コンテスト(ニュース)

 経済産業省は2022年1月14日、「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2022」を東京都内で開催した。ビジネスコンテスト部門の最終プレゼンには6社が臨み、視覚障害者向けのデバイスを開発するRaise the Flag.(高松市)が最優秀賞を獲得した。アイデアコンテスト部門では5人が発表し、途上国の医療を支援する医療機器管理・教育システム構築に取り組む稲垣大輔氏が最優秀賞を受賞した。 ビジネス......

NO IMAGE

ツムラが漢方AIチャットボットを導入、24時間体制で処方などの質問に対応(ニュース)

 ツムラは2022年1月11日、人工知能(AI)を活用した医療関係者向けチャットボット「K-Chat」を導入したと発表した。漢方に関する問い合わせに自動で回答する。従来の情報提供に加えて24時間365日アクセス可能なチャットボットを導入することで、漢方製剤の適正な処方を推進する。 K-Chatはツムラの医療関係者向けサイトの会員限定サービス。過去10年にわたってツムラの相談窓口に寄せられた質問内容......

NO IMAGE

運動や体重減量のお供に、米アボットが体内のケトンや乳酸などをウエアラブルで測定へ(CES 2022)

 米Abbott(アボット)は2022年1月6日(米国時間)、テクノロジー見本市「CES 2022」で、一般消費者向けの新しいバイオウエアラブル「Lingo」を開発していると発表した。体内のグルコースやケトン、乳酸などを測定することで、運動トレーニングや体重減量、体調管理などに活用してもらう。 アボットが糖尿病患者向けに実用化した医療機器のセンシング技術を応用する。糖尿病患者向けのものは、上腕に貼......

NO IMAGE

不眠症の治療用アプリが実用化に向けて前進、サスメドが塩野義製薬と提携(ニュース)

 治療用アプリなどの開発を手掛けるサスメドは2021年12月27日、不眠症を対象とした治療用アプリについて塩野義製薬と販売提携契約を締結したと発表した。塩野義製薬が不眠症治療用アプリの日本における独占的販売権を取得する。サスメドは契約締結に伴う一時金のほか、今後の開発進展などに応じて総額最大47億円を受け取る。また製品発売後、販売額に応じた収入も得る。サスメドは不眠症対象の治療用アプリの臨床試験を......

NO IMAGE

iPhone内蔵の歩数計はどのぐらい正確か、実際に歩いて確かめた(冬休みスペシャル2021-2022)

 日々の活動状況をiPhone内蔵の歩数計で確認しているユーザーは多いかもしれない。筆者もその1人だ。 ところでこの数値はどのぐらい正確なのだろうか。iPhoneをポケットに入れていたり、バッグやリュックにしまって持ち歩いたりすることもあるが、それでも大丈夫なのだろうか。ずっとモヤモヤしていたので、実際に歩いてカウントした歩数と比較し、はっきりさせることにした。iPhoneのヘルスケアアプリで歩数......

NO IMAGE

[デジタルヘルス]造影剤いらずの「あの装置」が首位に、2021年に最も読まれた記事(2021年アクセスランキング)

 「デジタルヘルス」分野で2021年に最も読まれた記事は、造影剤を使わなくても微小な血管を可視化できる装置に関するニュース「造影剤なしで手足の血流状態を可視化、『光超音波イメージング装置』を承認申請」だった。手や足の血管を撮影した画像のインパクトもあり、日経デジタルヘルスのFacebookページでも多くの「いいね!」を集めた。 光超音波イメージング装置は、ベンチャー企業のLuxonus(ルクソナス......