「 日経 」一覧

NO IMAGE

エクサウィザーズが健康・医療AIの新会社を設立、認知症診断ソフト開発へ(ニュース)

 エクサウィザーズは2024年1月23日、健康・医療領域のAI(人工知能)サービスの開発に特化した新会社「ExaMD」を設立すると発表した。新会社の資本金は5000万円で、エクサウィザーズが100%出資する。2024年2月1日に設立、4月1日に事業を開始する予定だ。 エクサウィザーズの健康・医療領域のマルチモーダルAIプロダクトやサービスに関する事業を承継する。ExaMDの社長にはエクサウィザーズ......

NO IMAGE

NECソリューションイノベータ、4年以内の生活習慣病リスクをAIで予測するサービス(ニュース)

 NECソリューションイノベータと倉敷中央病院は2024年1月19日、定期健康診断の結果から、4年以内の生活習慣病の発症リスクを予測するAI(人工知能)を開発したと発表した。定期健診の受診だけで糖尿病や高血圧症、急性心筋梗塞など11種類の生活習慣病に関する4年以内の発症リスクが分かるようになる。 NECソリューションイノベータは、今回開発したAIを搭載した製品「NEC 健診結果予測シミュレーション......

NO IMAGE

画像と触覚を5Gで伝える遠隔触診サービスの実現へ、北海道の3病院が実証に成功(ニュース)

 北海道大学とBIPROGY、テクノフェイス(札幌市)が触覚情報と診察動画を統合した遠隔触診システムを開発した。同システムを使い、北海道大学病院と帯広厚生病院、函館中央病院の3拠点を結んだ遠隔触診の実証にも成功している。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が委託する「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」の一環として実施され、2024年1月10日に発表した。 遠隔触診システムで......

NO IMAGE

東大などが光で「GKP量子ビット」実現、量子誤り訂正に道(ニュース)

 東京大学や情報通信研究機構(NICT)などは2024年1月19日、量子コンピューターの誤り訂正に必要な論理量子ビットである「GKP量子ビット」を光によって生成したと発表した。今後、GKP量子ビットの数や生成速度を拡大できれば、量子ビットの誤り訂正が可能になるとする。 東京大学大学院工学系研究科の紺野峻矢大学院生(研究当時)及びアサバナント・ワリット助教、古澤明教授らの研究チームとNICT、理化学......

NO IMAGE

シャープなど3社が食塩使用量の可視化デバイス、2025年度の実用化目指す(ニュース)

 シャープ、容器メーカーの東洋製缶グループホールディングス、献立作成サービスなどを手掛ける「おいしい健康」の3社は2024年1月11日、食塩の使用量を可視化するIoT(インターネット・オブ・シングズ)デバイス「ソルとも(Saltomo)」を共同開発したと発表した。デバイスと連動した専用アプリが食塩使用量を自動記録する。ユーザーは塩分管理ができ、減塩調理が実現可能だ。3社は同日、2025年度中のサー......

NO IMAGE

電子処方箋向けの医師の電子署名、マイナンバーカードで可能に(ニュース)

 河野太郎デジタル相は2023年12月26日の閣議後の記者会見で、医師がマイナンバーカードを活用して電子処方箋に電子署名ができるようにする手続きを2023年12月27日から開始すると発表した。これまで必要だった専用カード「HPKIカード」の代わりにマイナンバーカードで電子処方箋に電子署名ができるようになる。 マイナンバーカードを使って電子処方箋に電子署名をするには、マイナポータルでの手続きが必要に......