「 日経 」一覧

NO IMAGE

性差を考慮した冠動脈疾患の診断支援アルゴリズム開発へ、ソフトバンクと国循(ニュース)

 ソフトバンクは2021年3月30日、国立循環器病研究センター(国循)と共同でAIを活用し、狭心症や急性心筋梗塞など冠動脈疾患の診断を支援するアルゴリズムを開発する研究を始めたと発表した。性差を考慮した診断支援と重症化の予測を目指す。 国循は患者の臨床データやCT画像などを取得し、冠動脈疾患での性差による危険因子の違いなどを明らかにする「なでしこ研究」を実施してきた。ソフトバンクはなでしこ研究で得......

NO IMAGE

ANAなど、新型コロナ検査履歴のデジタル証明アプリ「コモンパス」の実証実験を開始(ニュース)

 全日本空輸(ANA)とスイスの非営利組織コモンズ・プロジェクトは2021年3月29日、新型コロナウイルス感染症の検査履歴をスマートフォンで表示するデジタル証明書アプリ「コモンパス」の実証実験を開始した。同日の羽田発ニューヨーク行きのANA便で乗客2人が使用した。同アプリと検査機関のシステムをAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)でつなぐことで、乗客がアプリで陰性証明を提示す......

NO IMAGE

データ入力不備で相次いだマイナカード保険証トラブル、チェックシステム導入へ(ニュース)

 マイナンバーカードを健康保険証として利用するためのプレ運用でトラブルが相次いだ問題を受け、厚生労働省は誤入力をチェックするシステムを新たに導入する。健康保険組合などの保険者が入力する加入者のマイナンバーなどのデータに不備があったためだ。厚労省が2021年3月26日に開催した社会保障審議会医療保険部会で明らかにした。データ精査と試験運用を経て、2021年10月までに本格運用を開始する。 マイナンバ......

NO IMAGE

マイナカード保険証利用の本格運用延期へ、トラブル頻発と実施施設少なく(ニュース)

 2021年3月末開始予定としていた、医療機関などで健康保険証としてのマイナンバーカード利用が遅れる見通しだ。2021年3月4日から始まったプレ運用施設が計画の10分の1にとどまるのに加えて、プレ運用中のトラブルが相次いだ。厚生労働省が2021年3月26日に開催する社会保障審議会(医療保険部会)で正式に決める。 医療機関などで、健康保険証としてマイナンバーカードを使えるようにするにあたり、厚労省は......

NO IMAGE

心不全などの発症予測モデル構築へ、明治安田生命が国循とタッグ(ニュース)

 明治安田生命保険と明治安田総合研究所は2021年3月24日、国立循環器病研究センター(国循)と共同研究事業を始めると発表した。心不全や脳卒中などの循環器疾患の発症リスクを予測するモデル構築などを目指す。国立循環器病研究センターが実施してきたコホート研究のデータなどを活用し、全国各地の明治安田生命保険の営業担当者が利用者にリスクを伝えられる簡便なモデルやツールを開発する。 共同研究では他にも、循環......

NO IMAGE

LINEドクターの保険証や医師免許証の画像データ、他に先行して国内サーバーに移管中(ニュース)

 LINEは2021年3月23日に開催した会見で、保険証や医師免許証などの画像データを韓国のサーバーに保管していたと説明した。2021年2月に日本国内のサーバーへの移管を始め、現在も作業を進めている。これまでにデータの漏洩は確認されていないという。 LINEヘルスケアはオンライン診療の「LINEドクター」を運営しており、2020年12月から首都圏の一部医療機関に対してサービス提供を始めた。サービス......

NO IMAGE

無症状のコロナ患者をセンサー付きアームバンドで検知、米FDAが緊急使用許可(ニュース)

 米FDA(食品医薬品局)は2021年3月19日、機械学習を利用して新型コロナウイルス感染症のスクリーニングを実施するデバイスを初めて緊急使用許可(EUA)したと発表した。腕に光学式センサー付きのアームバンドを装着することで、通常よりも血栓ができやすい状態を判定し、新型コロナへの感染の可能性を示す。血栓ができやすい「凝固亢進状態」は新型コロナ患者によく生じることが知られている。 FDAが緊急使用許......

NO IMAGE

富士通と国立がん研究センターがタッグ、診療データを活用した新サービス創出へ(ニュース)

 富士通は2021年3月18日、電子カルテシステムの診療データなどを活用した新サービス創出を目指し、国立がん研究センターと包括的な共同研究契約を締結したと発表した。国立がん研究センター東病院から診療データの提供を受けて、医薬品開発や治験などのスピード向上につながる新たなサービスの開発と検証を2023年3月31日まで実施する。 電子カルテには患者の症状や医師の所見などが文章で記載されているため、デー......

NO IMAGE

NTT東が「スリープテック」、睡眠データで企業を支援(ニュース)

 東日本電信電話(NTT東日本)は2021年3月15日、睡眠に特化して企業の健康経営の支援などを手掛けるブレインスリープ(東京・千代田)と、睡眠に関する技術「スリープテック」の開発を共同で進めていくと発表した(図1)。睡眠データ分析基盤の構築、ブレインスリープなどが開発する睡眠障害のAI(人工知能)診断予測システムの実証実験などに取り組む。 まず睡眠データ分析基盤には、ブレインスリープが保有する睡......

NO IMAGE

世界初の「言語系AI医療機器」を目指し、FRONTEOが認知症診断支援AIの治験へ(ニュース)

 データ解析支援サービスのFRONTEOは2021年3月12日、会話型の認知症診断支援AIシステムの治験届を医薬品医療機器総合機構(PMDA)に提出したと発表した。治験終了後に医療機器プログラムとして薬事承認を申請し、承認が取得できれば2023年の発売を目指す。承認を取得できた場合、「世界初の言語系AI医療機器になる」(FRONTEO)という。関連記事:データ解析のFRONTEOが医療関連事業を拡......

NO IMAGE

説明可能AIでゲノム医療の治療方針検討を支援、富士通と京大が開発(ニュース)

 富士通と京都大学は2021年3月11日、遺伝子変異が疾患の原因になる可能性(病原性)をAI(人工知能)で推定する検証システム「MGeND Intelligence(エムジェンド インテリジェンス)」を開発したと発表した。がんなどのゲノム医療における治療方針検討の支援につながることが期待でき、京都大学が4月から共同研究者や協力機関などに提供して効果を検証していく。実用化時期は未定である。 患者の遺......