「 日経 」一覧

NO IMAGE

[デジタルヘルス]2020年に読まれた記事、1位は「究極のウエアラブル端末」(2020年アクセスランキング)

 2020年の「デジタルヘルス」分野では、ニュース「メニコンと米Mojo Vision、スマートコンタクトレンズの共同開発契約を締結」が最も読者の関心を集めた。Mojo Visionはスマートコンタクトレンズ「Mojo Lens」の開発に取り組んでおり、拡張現実(AR)を利用してユーザーの視野に文字などを重ねて表示する。コンタクトレンズで実績の豊富なメニコンが共同開発に乗り出したことで、実用化に向......

NO IMAGE

在宅測定データを活用した遠隔診療を開始、慶応大病院など(ニュース)

 慶応義塾大学病院と中部電力、メディカルデータカードは、慶応義塾大学病院の糖尿病・肥満症外来(腎臓・内分泌・代謝内科)において、血糖のクラウド管理システムを用いた遠隔診療を開始したと発表した。 運用を開始したシステムは、2020年6月に産科外来で開始した遠隔妊婦健診システムに、患者自身の血糖値やインスリンなどの使用量を記録する仕組みを搭載したもの。患者の同意の下で、在宅での血圧や体重、血糖値、イン......

NO IMAGE

日経デジタルヘルスが厳選、2021年を占う医療関連の10大キーワードはこれだ(冬休みスペシャル2020-2021)

 年末年始の恒例企画として、今年も日経デジタルヘルス編集部では、新たな1年を占う10大キーワードを選出しました。2021年を展望する10のキーワードを、五十音順で紹介していきます。果たして2021年はどのような年になるのでしょうか。2021年を占う10大キーワード(五十音順)1)ウエアラブル医療応用 健康・医療分野で、ウエアラブル端末を積極的に活用する機運が高まってきた。例えば心房細動が疑われる不......

NO IMAGE

ウエアラブル端末を創薬研究に活用へ、東北大やMICINなどが共同研究(ニュース)

 東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)と日本製薬工業協会(製薬協)、MICINは、医薬品の研究開発にウエアラブル端末を活用するための共同研究を始めた。ウエアラブル端末のデータと生活習慣、MRI画像のデータなどとの関連性を調べる研究につなげ、革新的な医薬品や医療技術の創出を目指す。 共同研究では米Fitbit(フィットビット)のウエアラブル端末を利用する。ToMMoが実施する地域住民......

NO IMAGE

測域センサー活用のリハビリ用ソフト、壁にボールを投げて身体動作を改善(ニュース)

 ゼロニウム(秋田市)は測域センサーとプロジェクターを活用した介護福祉向けリハビリテーション用ソフトウエア「デジレク」を開発したと発表した。壁面や床面に投映した映像にボールを投げて当てるといったコンテンツを用意する。大きな画面で没入感が高まり、体を大きく動かすリハビリテーションが可能になるという。 用途として想定するのは、(1)身体動作の改善や(2)認知症予防と改善、(3)運動不足の解消、(4)ス......

NO IMAGE

遠隔聴診が可能なオンライン診療システムを提供へ、シェアメディカル(ニュース)

 シェアメディカルは遠隔聴診が可能なオンライン診療システム「ネクステート・シナプス」を2021年1月から提供すると発表した。同社のデジタル聴診デバイス「ネクステート」を活用する。 ネクステートは医師や看護師が所有している既存の聴診器の音をデジタル化するデバイス。今回シェアメディカルはネクステートとインターネット回線を利用し、患者の聴診音を遠隔地にいる医師に伝えることに成功した。在宅医療などで患者と......

NO IMAGE

厚労省のオンライン診療検討会、2021年秋に指針改定を目指す(ニュース)

 厚生労働省は2020年12月21日、「第13回オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」を開催し、今後の検討スケジュールを提示した。初診を含めたオンライン診療の恒久化について引き続き検討し、2021年6月頃に取りまとめて秋の指針改定を目指す。 検討会はこれまで2020年内に一定の方向性を示すことを念頭に検討してきたが、新型コロナウイルス感染症が再拡大していることなどから時間を......

NO IMAGE

次世代医療基盤法に基づく匿名加工医療情報提供へ契約、NTTデータなどが日本初(ニュース)

 ファイザーとライフデータイニシアティブ、NTTデータは、医療ビッグデータを活用した研究を進めるため、日本で初めて次世代医療基盤法に基づく匿名加工医療情報提供に向けた契約を締結したと発表した。 今回の契約では、次世代医療基盤法に基づいて得られた、日常診療における医師の診察記録などのリアルワールドデータ(RWD)を基に、治療の効果や安全性の臨床アウトカムを評価する方法論を研究する。この方法論の確立に......

NO IMAGE

コロナとインフル患者をリアルタイム把握、都医師会が感染症情報システムを23日稼働(ニュース)

 東京都医師会は2020年12月23日から、都内の新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの患者数などを区市町村ごとにリアルタイムで把握する新システムを稼働する。医療機関が患者情報や検査情報をパソコンやスマートフォンからシステムに直接入力する。入力に基づく感染状況などを閲覧できるのは医療機関に限られ、医療現場での感染対策などに役立てるのが狙い。 新たに稼働するのは「コロナ・インフルエンザWeb」。......

NO IMAGE

「宝の山ですね」、製薬業界に転職したIT人材が魅力を感じたもの(転職コンサルは見た)

 事業会社でDX(デジタルトランスフォーメーション)を担う人材の採用が積極化している。業種ごとにDXに取り組む目的や、求められるDX人材には違いがある。今回は「製薬業界」のDXと転職事情について、リクルートキャリアで転職支援を手がける森亮二氏と鶴岡通氏が明かす。 当連載で以前、事業会社においてDXを推進する人材の採用が活発化していると解説しました。DXに取り組む企業はさまざまですが、その人材ニーズ......

NO IMAGE

与那国の全島民1700人が対象のオンライン診療、沖縄セルラーとメドレーが協力(ニュース)

 日本最西端の島である沖縄県与那国町で、全島民約1700人を対象としたオンライン診療の実証事業が2020年12月16日から始まる。発熱した患者についてオンライン診療を活用することで、離島の医療体制の維持と受診控えを防ぐ。沖縄セルラー電話とメドレーがオンライン診療の実証事業のサポートを担い、2021年2月28日まで実施する。2020年12月9日、実証事業に関する記者会見が沖縄で開催された。 島で唯一......