「 日経 」一覧

NO IMAGE

創薬AIの産学連携プロジェクト、2021年4月に法人化へ(ニュース)

 約30種類の「創薬AI(人工知能)」を開発している産学連携プロジェクト「ライフ インテリジェンス コンソーシアム(LINC)」は2020年9月23日、成果を公表する報告会をオンラインで開催した。LINCは2021年4月からメンバーやテーマを見直したうえで組織を法人化する方針を明らかにした。 LINCはすべての創薬プロセスでAIを活用して開発の在り方を変える産学連携プロジェクトとして、2020年9......

NO IMAGE

米FDAがデジタルヘルスの技術開発を後押し、専門組織「DHCoE」設置(ニュース)

 米FDA(食品医薬品局)は2020年9月22日、デジタルヘルス関連の組織である「Digital Health Center of Excellence(DHCoE)」を設置したと発表した。 DHCoEは医療機器としてのソフトウエアやウエアラブルデバイスなどのデジタルヘルス分野の技術開発を後押しする。デジタルヘルス分野は新しく、審査や規制は手探りで進んできた。DHCoEはデジタルヘルス分野の専門家......

NO IMAGE

コロナ禍の新日常を支える米国発技術!~バーチャル記者黒須もあ(バーチャル記者黒須もあが行く!)

 新型コロナウイルスの影響で、人の接触をなるべく避ける「コンタクトレス(非接触)化」が不可欠になりました。シリコンバレーをはじめとする米国では、テクノロジーでコンタクトレス化する新たなソリューションの提供を競っています。今回はそんな米国での取り組みを、日経クロステック編集部のバーチャル記者「黒須もあ」が動画で紹介します。(日経クロステック編集部) こんにちは、日経クロステック記者の黒須もあです。「......

NO IMAGE

LINEヘルスケアのオンライン診療サービス、2020年11月に提供開始(ニュース)

 LINEヘルスケアは2020年9月10日、対話アプリ「LINE」を使ったオンライン診療サービス「LINEドクター」を2020年11月に開始すると発表した。患者は、LINEを使って医療機関の検索から診療の予約、無料ビデオ通話機能での診察、決済ができる。 患者側は医療機関への診察料などの支払いのみで利用できる。医療機関は、患者に請求する診察料の3.5%に相当する決済手数料が課金される。今後は、医療機......

NO IMAGE

Apple Watchの心電・心拍モニター機能が医療機器承認を取得(ニュース)

 医薬品医療機器総合機構は2020年9月4日、米Appleが医療機器製造販売承認を申請していた、「家庭用心電計プログラム」「家庭用心拍数モニタプログラム」を承認した。これによって、スマートウオッチ「Apple Watch」の心電図機能が国内でも利用できるようになる見通しだ。 Apple Watch Series 4以降では電子式心拍数センサーが内蔵されており、心電図を表示する機能を持つ。だが医療機......

NO IMAGE

健康管理やオンライン診療をスマホアプリで、KDDIが2021年春に提供(ニュース)

 KDDIは2020年9月7日、個人の健康データ管理やオンライン診療ができる健康管理アプリを開発し、2021年4月以降に商用提供すると発表した。体重や運動量管理やAI(人工知能)受診相談といった一部機能は、2020年11月からフィールド実証として東京都豊島区民を対象に提供する。 KDDIが提供する健康管理アプリは複数の機能を提供する。具体的には、日々の運動や活動、健康状態などを管理するパーソナルヘ......