「 日経 」一覧

NO IMAGE

日本とシンガポールで5000kmを越えた遠隔手術実験、メディカロイドのhinotoriで(ニュース)

 藤田医科大学とシンガポール国立大学、手術支援ロボットを開発するメディカロイド、複数の大学間でインターネット研究を手掛けるWIDEプロジェクトは2023年10月11日、約5000kmの距離がある日本とシンガポールをつなぎ、遠隔手術の実証実験を実施した。日本・シンガポール間での遠隔手術は国内初のケースだ。実証実験は2023年10月9~12日まで行われる。 記者会見では、藤田医科大学とシンガポール国立......

NO IMAGE

富士通がタンパク質の構造変化を予測する技術、AIプラットフォーム上で無償提供(ニュース)

 富士通は2023年10月10日、タンパク質の構造変化を予測する技術を無償提供すると発表した。AI(人工知能)プラットフォーム「Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platform」上で展開する。同技術により、標的タンパク質の構造変化の予測を従来の1日から2時間に短縮できるという。理化学研究所(理研)と共同で開発した。 同技術の仕組みは次の通りだ。まず......

NO IMAGE

パナソニックと国際医療福祉大など、高齢者との「デジタル同居」の研究開発(ニュース)

 パナソニック ホールディングスと国際医療福祉大学、善光総合研究所は2023年9月26日、高齢者と遠隔地に住む家族をつなぐ「デジタル同居サービス」の研究開発を開始したと発表した。独居高齢者と遠隔家族がデジタル技術を使って同居に近いつながりを実現することを目指す。 研究開発は内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期における「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」課題に採択されて......

NO IMAGE

NECなどが医師の勤務状況を把握する実証実験、顔認証とiPhoneの位置情報を活用(ニュース)

 NECとシスコシステムズ、前橋赤十字病院は、iPhoneによる病院内の位置情報とNECの顔認証を活用した医師の勤務状況を把握する実証実験を実施したと発表した。勤務状況を把握することで、会議などの非医療業務と医療業務の区別を明確に可視化できる。医療施設の入退室記録と組み合わせ、それを基に医師を取り巻く労働環境課題を抽出したり改善案を提示したりできる。2023年9月20日に発表した。 実証実験の内容......

NO IMAGE

遠隔手術支援ロボや立位CTも、最新医療機器を備えた研究施設を藤田医大が羽田に開所(ニュース)

 藤田医科大学は2023年10月2日、東京都大田区の羽田空港に隣接する複合施設内に医療研究拠点「藤田医科大学東京 先端医療研究センター」を開所した。研究で得た知見を反映した先端医療を提供するクリニックも併設する。同年9月30日に開所式でを実施し、施設の一部を公開した。 同センターは京浜急行・東京モノレールの天空橋駅に直結する複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」の一画に入居した。......

NO IMAGE

中外製薬が全社で生成AIを活用、創薬への応用目指し社内事例積み重ねる(ニュース)

 中外製薬は2023年9月29日、DX(デジタル変革)の取り組みに関する説明会を実施し、生成AI(人工知能)活用の現状や今後の見通しについて明らかにした。説明会に登壇した中外製薬の志済聡子上席執行役員デジタルトランスフォーメーションユニット長は「創薬のスピードアップや社員の働き方改革につなげたい」と意気込みを語った。 中外製薬は生成AIの活用基盤として、米Microsoft(マイクロソフト)の生成......

NO IMAGE

テルモが2024年度中にSBOM導入へ、医療機器のソフトウエア情報把握を効率化(ニュース)

 テルモは2024年度中に通信機器を持つ医療機器に対し、SBOM(Software Bill of Materials、エスボム)を導入する。医療機器に使うソフトウエア情報を把握しやすくし、特定のプログラムに対する脆弱性を発見した場合、早期に修正する。初期の導入コストは約2000万円を見込む。 対象となる医療機器は点滴に使う輸液ポンプやインスリンポンプのうち、通信機能を持つ高性能品となる。SBOM......

NO IMAGE

電話で認知機能を5段階で判別、NTTコムが有償トライアルを開始(ニュース)

 NTTコミュニケーションズは2023年9月21日に会見を開き、電話で認知機能の低下状態を確認できるサービスの有償トライアルを同日始めると発表した。AI(人工知能)を活用し、6分程度の会話音声を基に認知機能を5段階で判別する。医療行為ではないとする。認知症を発症する前の段階を早期に判別し、認知症発症のリスクを低減する狙いだ。 トライアルを始めたサービスの名称は「脳の健康チェックplus」。日本テク......

NO IMAGE

東大とZOZO、3D計測用ボディースーツと専用アプリで脊柱側彎症を検知(ニュース)

 東京大学とZOZOは2023年8月31日、3次元(3D)計測用ボディースーツ「ZOZOSUIT」と検証用に開発した専用スマートフォンアプリを利用し、若年世代の中等症以上の脊柱側彎(そくわん)症を検知することに成功したと発表した。脊柱側彎症は、脊柱を正面や背部から見たときに左右に曲がりやゆがみがある状態を指す。思春期に発症する思春期特発性側彎症は手術以外での改善が難しく、適切な時期に発見することが......

NO IMAGE

エコナビスタが「お看取りアラート」を実装、死期が近くなると発報(ニュース)

 エコナビスタは2023年9月12日、高齢者の生活状態や睡眠時の呼吸数、心拍数などを把握できる見守りシステム「ライフリズムナビ+Dr.」に、AI(人工知能)を活用した「お看取りアラート」機能を実装したと発表した。介護施設の入居者が体動や心拍が弱くなる看取り期に入り、AIが生命活動に関するデータを分析して状態推移を予測した結果、死期が近いと判定した場合に介護スタッフへアラートを発報して知らせる。 介......

NO IMAGE

オンライン服薬指導後の手続きから30分程度で薬が手元に、日本調剤とWoltが提携(ニュース)

 全国で調剤薬局を展開する日本調剤は2023年9月11日、東京都および神奈川県内の18店舗で処方薬の即時配送サービスを開始した。デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を運営するWolt Japanと提携し、同社の法人向け即時配送サービス「Wolt Drive」を活用して提供する。 オンライン服薬指導後の配送手続きから患者の手元に処方薬が届くまでにかかる時間は30分程度だ。薬剤師がWolt Dr......