
「 日経 」一覧




歯に当てると音楽が聞こえる歯ブラシ、京セラの圧電素子を利用(ニュース)
京セラとライオンは、ソニーが展開するスタートアップの創出と事業運営を支援するプログラム「Sony Startup Acceleration Program(ソニー・スタートアップ・アクセラレーション・プログラム...






細胞の信号を直接測るナノワイヤー、量産に前進 ハーバード大(ニュース)
米ハーバード大学は、体内の細胞の電気信号を直接測る「ナノワイヤー」で、数千本を1回の工程で作ることに成功したと発表した。将来、人間の心臓や脳などをリアルタイムに直接計?...



通信機能を備えた熱中症指数計、iPhoneでリアルタイムにデータ確認(ニュース)
タニタは、ブルートゥース通信機能を備えた黒球式熱中症指数計「TC-310」を2019年7月1日に発売した。気象や熱中症に関する研究機関や熱中症対策に取り組む自治体、企業などを対象とし...


手のひらで野菜摂取の充足度を測定する「ベジチェック」、カゴメ(ニュース)
カゴメは、ドイツのバイオズーム サービス(Biozoom services)と共同開発した野菜摂取の充足度を表示できる機器「ベジチェック」のレンタルやリース、同機器を使った健康サポートプロ?...




アプリで「かかりつけ薬局」化を支援、メドピア(ニュース)
メドピアは、薬局と患者をつないで「かかりつけ薬局」化を支援するサービス「kakari」をリリースした。これまで異なる薬局から薬をもらっていた患者に、薬局が「かかりつけ薬局」と...


IoTで病院内の患者の行動フローを可視化、三井不動産とセンスウェイ(ニュース)
三井不動産とセンスウェイは、千葉県 柏の葉キャンパスにある国立がん研究センター東病院において、IoT(Internet of Things)を活用した患者行動フローを可視化する解析プロジェクトを20...