
アルツハイマー病変検出法を検証へ、約2000の血液検体を分析(ニュース)
国立長寿医療研究センターと島津製作所は、オーストラリアのアルツハイマー病コホート研究の組織であるAIBL(Australian Imaging, Biomarker & Lifestyle Flagship Study of Ageing)、京都大学、東京大学、東京都健康長寿医療センター、近畿大学と共同で確立したアルツハイマー病変検出法を用い、約2000の血液検体の分析を開始した。 高齢...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
国立長寿医療研究センターと島津製作所は、オーストラリアのアルツハイマー病コホート研究の組織であるAIBL(Australian Imaging, Biomarker & Lifestyle Flagship Study of Ageing)、京都大学、東京大学、東京都健康長寿医療センター、近畿大学と共同で確立したアルツハイマー病変検出法を用い、約2000の血液検体の分析を開始した。 高齢...
協和メデックスは、京都大学と摂南大学との共同研究により、糖尿病診断におけるヘモグロビンA1c(以下、HbA1c)の測定試薬に応用できる新たな酵素「HbA1c ダイレクトオキシダーゼ(以?...
スマートフォンで、診察室で行う眼科検査を可能にする――。そんな技術を開発しているのが慶應義塾大学発のベンチャー企業OUIである。同社 取締役の清水映輔氏は「Care Show Japan 2019」...
経済産業省は2019年1月30日に、「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2019」を東京都内で開催した。ビジネスコンテスト部門では7社のファイナリストが登壇して最終プレゼンを実施...
「飛行機に乗ることを想像しただけで動悸がしてパニックになる」「鉛筆の先など先端がとがったものが視界に入ると怖くてたまらない」――。 これは、特定の物や状況に極度に不安...
オリンパスは、高い処置性と繊細な操作性を兼ね備えた十二指腸スコープ「TJF-Q290V」を、2019年1月31日に国内で発売する。 十二指腸スコープは、口から挿入し、十二指腸乳頭部から処?...
タニタは、「フレイル体組成計」「脂肪燃焼モニター」「カード型活動量計」の3種類の次世代製品・コンセプトモデルを発表した。各モデルには、生涯現役社会の実現に向けた「次世?...
センサーを使って被介護者の見守りをすることが当たり前になりつつある。しかし、こうした技術の活用によって、思わぬ弊害も生じている。 ある介護施設では、入居者がベッドから...
2018年度の診療報酬改定では、ロボット支援手術(da Vinci手術)の保険適用対象が一挙に拡大した。以前から保険適用されていた前立腺がんと腎臓がんに加えて、肺がんや直腸がん、胃が...
病気などで自由な行動が制限されている人を、望む場所に連れていくボランティア活動を関東で手掛ける「願いのくるま」は、2020年に全国主要都市に活動を広げる。活動回数も現在の?...
うんち記録アプリ「ウンログ」を手掛けるウンログは、高知大学医学部附属病院 小児外科 特任教授の大畠雅之氏と連携し、便色判定アプリを使った赤ちゃんの胆道閉鎖症のスクリーニ?...
2019年1月8日~11日に米ラスベガスで開催された、米国最大のコンシューマーエレクトロニクス関連の展示会「CES 2019」では、ヘルスケア関連の展示が相次いだ。センサーをブーツや下着?...
新潟大学とNECソリューションイノベータは、AIで手術後感染を予測するモデルの検証を実施した。NECのAI技術を活用して、精度指標を示す「AUC(Area Under the Curve)」で85%を達成する手術後...
1滴の尿を使ってがんを早期に検出する。「線虫」と呼ばれる生物を使った新しいがん検査法「N-NOSE」の実用化を目指しているHIROTSUバイオサイエンスが、エイベックスと手を組んだ――(関連記事1、2)。 そんなニュースが発表されたのは、2018年6月のことだった。一見畑違いの2社が、合同会社 AVEX&HIROTSU BIO EMPOWERを立ち上げた。 エイベックスといえば、言わずと...
ウェルモは、福岡市で進めているケアマネジャー支援の実証実験に協力してくれる居宅介護支援事業所の募集を始めた。介護サービスの利用計画などを記載したケアプランや、アセスメ...
富士通は、第一生命保険が2019年1月15日に沖縄県宮古島市で開始した、ICTによる健康増進および健康的消費による地域産業活性化に向けた実証実験において、ICTのトータル運用サポート?...
リコーは、ヘルスケア分野の新規ビジネスとして地域包括ケア関連事業に参入する。その第1弾として、統合医療介護連携システム「RICOH Regional Health Net」を2019年1月23日に発売する。地域...