「 dantai 」一覧

NO IMAGE

実績指数は「病院単位」、新入院料1・2は併設できず  リハ医学会・石川氏

 日本リハビリテーション医学会特任理事の石川誠氏(医療法人社団輝生会理事長)は21日、じほう診療報酬改定セミナーで講演し、2018年度改定による回復期リハビリ病棟入院料の「実績指数」は、原則的に病院単位で集計することになるため、病棟ごとに新入院料1と2を算定することはできないと解説した。

NO IMAGE

ダビンチの保険適用拡大、「優位性の証明」が今後の課題  外保連

 外科系学会社会保険委員会連合は20日の記者懇談会で、2018年度診療報酬改定で12術式が保険適用されるロボット支援下内視鏡手術について、今後、診療報酬引き上げを目指す観点から、レジストリに参加し症例集積を進めることで、優位性を明確にしていく方針を明らかにした。

NO IMAGE

回復期リハ病棟の実績指数「原則病院単位で集計を」  リハ医学会・石川氏

 日本リハビリテーション医学会特任理事の石川誠氏(医療法人社団輝生会理事長)は17日、回復期リハビリテーション病棟協会の2018年度診療報酬改定説明会で講演し、回復期リハビリ病棟入院料の実績指数については原則病院単位で集計する方向にあると説明した。

NO IMAGE

初期研修からの都道府県別採用状況を公表  専門医機構「東京集中なし」

 日本専門医機構は16日の会見で、各都道府県の初期研修医が、4月からどの都道府県で専門医研修を受けるかを示したデータを公表した。東京以外で研修を受けている初期研修医7009人のうち、東京で専攻医として採用されるのは710人だった。710人の内訳を見ると、埼玉、千葉、神奈川など関東圏から東京に来る人が過半数を占めた。

NO IMAGE

病院の総合医育成事業が本格化  日病、全日病など

 日本病院会や全日本病院協会などの病院団体が総合医育成に向けた取り組みを本格化させる。日病が4月から立ち上げる「病院総合医」育成プログラム事業では病院総合専修医208人が参加し、全日病の「総合医」育成事業は初年度40人でスタートさせる方針。一方、日本専門医機構による総合診療専門医の研修制度は4月から約180人の専攻医で開始される見通しだ。

NO IMAGE

総合診療専門医、制度設計へ協議加速を  地域医療を守る病院協

 地域医療を守る病院協議会は14日の記者会見で、今月2日付で日本専門医機構の吉村博邦理事長宛てに「総合診療専門医に関する委員会」の早期開催などを求める要望書を提出したと発表した。今後の研修や総合医を目指す医師のためにも、具体的な制度設計などの協議を加速する必要があると訴えた。

NO IMAGE

医療分野のセキュリティー対策で「医療セプター」設置  日医

 日本医師会は、医療分野でのサイバーセキュリティー情報や対策を関係者で速やかに共有・発信するための「医療セプター」を設置する方針だ。事務局機能は日医が担い、日本歯科医師会、日本薬剤師会、日本看護協会で組織するほか、病院団体にも参加を依頼する。オブザーバーには保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS)を加える方向だ。

NO IMAGE

元日医会長・植松治雄氏が死去  86歳

 日本医師会の会長などを務めた植松治雄氏が7日、死去した。86歳。植松氏は1990年から2004年3月まで大阪府医師会長を務めた後、04年4月から06年3月まで日医会長を務めた。葬儀等は遺族で行われた。後日、関係者で「偲ぶ会」を開催する予定。

NO IMAGE

医療療養25対1、過半数強が20対1転換の意向  日慢協調査

 日本慢性期医療協会は8日の定例記者会見で、会員病院を対象に実施した介護医療院への転換に関するアンケート結果を発表した。それによると、医療療養病床25対1を持つ会員病院の過半数が20対1に、介護療養病床では過半数弱が介護医療院Ⅰ型サービス費(Ⅰ)への転換を考えていることが確認された。