「 dantai 」一覧

NO IMAGE

新専門医制度「18年4月からの開始を」  日医・横倉会長

 日本医師会の横倉義武会長は3日に記者会見し、新専門医制度について2018年4月から開始すべきという考えを示した。当初は17年4月から開始される予定だったのが延期されたため、横倉会長は「専門医になりたい若い医師は(制度開始を)1年待った。仮に2年待つことになると、キャリアへの影響が大きい」と指摘。現状では、まず制度を開始し、問題が起きればその都度解決していく方法が望ましいとの見方も示した。

NO IMAGE

在宅での薬剤管理指導「2つの報酬の整合性を」  日医・今村副会長

 日本医師会の今村聡副会長(中医協診療側委員)は29日、日本在宅薬学会の「地域包括ケア時代の在宅医療」をテーマとするシンポジウムで、在宅患者の薬剤管理指導に関する同一建物居住者と同一建物居住者以外との評価について、診療報酬と介護報酬との整合性を図る必要性を強調した。

NO IMAGE

時間外労働「月46時間超」、業務内容を30分単位で調査へ  四病協働き方検討委

 四病院団体協議会の「病院医師の働き方検討委員会」(委員長=岡留健一郎・日本病院会副会長、済生会福岡総合病院名誉院長)は28日、病院医師の働き方を把握するために実施する緊急調査の概要をまとめた。質問項目は許可病床数や宿日直、交代勤務、応召義務への対応など9項目。産科や外科等の所属医で、1カ月の時間外労働時間が「46時間」を超える医師に限っては1週間分の業務内容を30分単位で調べる案となっている。

NO IMAGE

介護医療院の税制支援措置など取りまとめ  18年度税制改正で四病協

 四病院団体協議会は26日の総合部会で、2018年度税制改正要望項目として新たに介護医療院への転換時の改修等に関する税制上の支援措置の創設を盛り込むことを決めた。総合部会後、幹事団体の日本医療法人協会の加納繁照会長、伊藤伸一会長代行らが説明した。

NO IMAGE

介護医療院への転換「3年以内に10万床」  日慢協・武久会長

 2018年度の診療報酬・介護報酬同時改定に向け、日本慢性期医療協会(日慢協)の武久洋三会長が本紙の取材に応じ、介護医療院への転換について「3年以内に10万床」と見通した。介護療養型医療施設から介護療養型老人保健施設への転換が進まなかった当時とは状況が異なり「介護医療院には希望者が殺到する」と推察した。

NO IMAGE

介護医療院への転換「3年以内に10万床」と予測  日慢協・武久会長

 2018年度の診療報酬・介護報酬同時改定に向け、日本慢性期医療協会(日慢協)の武久洋三会長が本紙の取材に応じ、介護医療院への転換について「3年以内に10万床」と私見を語った。介護療養型医療施設から介護療養型老人保健施設への転換が進まなかった当時とは状況が異なり「介護医療院には希望者が殺到する」と推察した。

NO IMAGE

DPCの激変緩和、実額ベースの議論求める意見も  日病協・代表者会議

 日本病院団体協議会の代表者会議は25日、中医協などの報告を踏まえ意見交換を行った。特に議論になったのは入院医療等の調査・評価分科会で検討が進む地域包括ケア病棟入院料(入院医療管理料)とDPC評価分科会の激変緩和の期間限定案で、引き続き今後の議論を注視していくことを確認した。

NO IMAGE

都道府県単位の議論の場に「会員病院は積極的関与を」  日病・相澤会長

 日本病院会の相澤孝夫会長は24日の定例会見で、地域医療構想などを通じて医療政策に関する権限を都道府県に移行する動きが出ているとの認識を示した上で、こうした都道府県レベルの医療政策決定のプロセスの場に、日病会員の積極的な関与が必要との見方を強調した。