「 dantai 」一覧

NO IMAGE

介護施設の看護職員「役割明確なほど満足度高い」  日看協

 日本看護協会はこのほど、2016年度の老人健康増進等事業として実施した、介護施設で働く看護職員に求められる役割や体制の在り方に関する調査研究事業の報告書を公表した。看護職員へのアンケート調査では、日看協が設定した「看護職員が行うべき重要な30業務」の実施割合が高いほど、働きがいやモチベーション、勤務継続意向などに対する看護職員の自己評価が高い傾向が見られた。

NO IMAGE

世界医師会通じ「核戦争廃止を強く主張したい」  日医・横倉会長がIPPNW日本代表支部長に

 日本医師会の横倉義武会長は14日、核戦争防止国際医師会議(IPPNW)の日本支部代表支部長への就任に当たり記者会見し、今年10月に会長に就任する世界医師会の活動を通じて核戦争廃止、核兵器廃絶のための取り組みを強めていく考えを示した。

NO IMAGE

14階の新主棟が完成、外科機能を拡充  済生会中央病院

 東京都済生会中央病院は段階的に進めてきた建て替え計画が完了し、今月8日に新たな主棟をオープンさせた。内科領域に加え、外科全般の診療体制を充実させたのが特徴で、総合力を生かした救急医療の充実や、地域医療支援病院としての機能を従来以上に果たす体制を整えた。

NO IMAGE

新整備指針見直しへ、6月にも結論  専門医機構、厚労省検討会の意見受け

 日本専門医機構は12日の理事会で、厚生労働省の「今後の医師養成の在り方と地域医療に関する検討会」で先月24日に示された論点や意見を踏まえ、新整備指針・運用細則などの見直しを含めて対応する方針を決めた。6月の理事会で最終案をまとめ、厚労省の検討会に提出することも確認した。

NO IMAGE

総合診療専門医の整備基準を了承  専門医機構、へき地研修を1年以上推奨

 日本専門医機構(吉村博邦理事長)は12日の理事会で、総合診療専門医に関する専門医整備基準をおおむね了承した。3年間の研修期間のうち1年間を内科、小児科と救急をそれぞれ3カ月間研修することを定め、外科を初期研修で選択しなかった場合は外科の研修も推奨する。

NO IMAGE

医師の残業規制の在り方など議論へ  日医が「働き方検討委」設置

 日本医師会は10日、会内に「医師の働き方検討委員会(プロジェクト)」を設置することを明らかにした。今後、政府・与党内で医師の時間外労働規制の具体的な在り方、労働時間の短縮策などが検討されることを踏まえ、日医内でもこうした点について議論を深めていく。委員の任期は2018年6月23日までの予定で、第1回会合は今年6月に開く。

NO IMAGE

急性期・回復期・生活期のサブスペ3学会設立へ  日本リハビリ医学会

 日本リハビリテーション医学会は急性期から生活期までの切れ目のないリハビリ医療を提供するための教育研究基盤の整備に向け、「急性期リハビリテーション医学会」「回復期リハビリテーション医学会」「生活期リハビリテーション医学会」の3つのサブスペシャルティの医学会を新たに立ち上げる方針を決めた。日本リハビリ医学会の久保俊一理事長(京都府立医科大教授)が本紙の取材で明らかにした。