「 gyousei 」一覧

NO IMAGE

世界禁煙デーに合わせ「厚労省内のたばこ自販機を撤去」  加藤厚労相

 加藤勝信厚生労働相は29日の閣議後会見で、31日の世界禁煙デーに合わせた取り組みとして「省内に設置しているたばこの自動販売機を撤去する」ことを明らかにした。世界禁煙デーに関連したイベントなどを通じて、たばこと健康の問題について国民理解を深めたいとの意向も示した。

NO IMAGE

22年度以降は「医学部定員減へ」  医師需給合同会議、第3次まとめ

 厚生労働省の「医療従事者の需給に関する検討会」と「医師需給分科会」の合同会議は28日、2020年度以降の医師養成(医学部定員)方針を示した「第3次中間取りまとめ案」を了承した。22年度以降は「将来的な医学部定員の減員に向けた議論をしていく」ことを明記した。

NO IMAGE

地域医療構想「比較可能に」、好事例の横展開を  社会保障改革推進会議

 政府の社会保障制度改革推進会議(議長=清家篤・慶應義塾学事顧問)は28日、地域医療構想の進展状況について厚生労働省から報告を受け、奈良県と茨城県の取り組みをヒアリングした。清家議長は同日の議論を総括し、「秋の中間報告に当たっては、進捗状況を具体的に把握するとともに、地域ごとに比較可能にすることが重要だ。好事例を共有し、横展開を図っていく必要がある」と述べた。

NO IMAGE

看護必要度Ⅱ、検査・処置での使用薬剤の取り扱いを明示  疑義解釈4

 厚生労働省保険局医療課は25日付で、2018年度診療報酬改定に関する疑義解釈(その4)を都道府県などに発出した。一般病棟用の重症度、医療・看護必要度ⅡによるA項目の評価について、検査や処置などで使用した薬剤の取り扱いを整理した。医科は12項目、歯科は4項目、調剤は1項目の解釈を示した。

NO IMAGE

医療保険の給付率調整「導入に向けて検討を」  財政審「春の建議」

 財務省の財政制度等審議会が23日に提出した「春の建議」では、医療保険の実効給付率を自動的に調整する観点が必要だとして、「医療費そのものを抑制しつつ、医療給付費や経済・人口の動向に応じて、支え手の負担が過重とならないよう一定のルールに基づき給付率を調整(=自己負担を調整)する仕組みの導入に向け、具体的方策について検討を開始すべき」と提言した。

NO IMAGE

社会保障費の伸び、数値目標示さず  財政審、「春の建議」提出

 財務省の財政制度等審議会(会長=榊原定征・経団連会長)は23日、政府が新たな財政健全化計画を盛り込む6月の「骨太の方針2018」を視野に、「春の建議」をまとめ、麻生太郎財務相に提出した。2019~21年度の社会保障関係費の伸びなどについては「毎年度の予算編成の指針となる歳出の水準に関する規律」を設けるべきだと提言したが、具体的な数値目標は示さなかった。