「 gyousei 」一覧

NO IMAGE

介護医療院、加算の起算日「転換前の療養病床入院日」  厚労省Q&A

 厚生労働省老健局は28日、2018年度介護報酬改定に関するQ&Aの第2弾を出した。介護療養病床から介護医療院に転換する場合、加算の算定における起算日は転換前の介護療養病床への入院日とする。医療療養病床と転換型老健から転換する場合も、同様の扱いとする。

NO IMAGE

追加的な病床整備で「有床診も議論を」  厚労省通知

 厚生労働省医政局地域医療計画課は27日付で、既存病床数が基準病床数や将来の病床数の必要量を下回る地域で、新たに療養病床や一般病床の整備を行う場合、有床診療所の病床設置についても地域医療構想調整会議で議論することを求める課長通知(医政地発0327第1号)を都道府県に出した。

NO IMAGE

18年度病床機能報告の見直しで議論、焦点に「定量的基準」  厚労省WG

 厚生労働省の「地域医療構想に関するワーキンググループ(WG)」は28日の会合から、2018年度の病床機能報告の見直しに向けた議論に入った。6月末までに一定の結論を得る。厚労省は定量的基準の導入も含めた検討を提案したが、中川俊男構成員(日本医師会副会長)は、外れ値に関する点などを除き定量的基準に反対。本多伸行構成員(健保連理事)は必要性を主張するなど意見が割れた。

NO IMAGE

起訴の背景に「軽率」、不起訴に「未熟」の傾向か  医療行為と刑事責任

 厚生労働省が設置している「医療行為と刑事責任」をテーマにした有識者研究会の検討により、起訴され刑事事件となった医療過誤事例の背景には「軽率性」が、刑事事件とならなかった医療過誤の背景には「未熟性」がある傾向が強い可能性が浮上している。厚労省が28日に開く同研究会では、過去の刑事過誤事例を軽率性と未熟性の切り口から議論する見込みだ。

NO IMAGE

難病診療連携拠点病院「22年度までに全都道府県に」  第4次障害者計画

 2018~22年度の5年間を対象とした政府の第4次障害者基本計画の内容が大筋でまとまった。難病患者を支援するため、18年度から整備する都道府県の難病診療連携拠点病院について、22年度までに全都道府県で設置する(設置率100%)との目標を新たに盛り込んだ。

NO IMAGE

20年度以降の医師養成数で議論開始、5月に「3次まとめ」  医師需給分科会

 厚生労働省の「医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会」は23日、2020年度以降の医師養成数(医学部定員数)と医師需給推計について議論を始めた。20年度から2年間程度の医師養成数を、「第3次中間取りまとめ」として5月にまとめる。医師の需要推計は、働き方改革によって医師の労働時間の上限規制が運用されることや、他職種へのタスク・シフティングの影響などを勘案して行う方針だ。

NO IMAGE

特養の緊急時対応加算、計画訪問でも算定可のケースも  厚労省通知

 厚生労働省は22日、2018年度介護報酬改定に伴う運用通知を発出した。介護老人福祉施設(特養)で新設する「配置医師緊急時対応加算」の算定について、定期的や計画的に施設を訪問し診療した場合は「算定できない」が、医師が「死期が迫った状態だと判断」し、施設職員や入所者家族に説明した上で、早朝や夜間に訪問して死亡診断することを事前に決めている場合は「この限りでない」とした。

NO IMAGE

介護医療院、多床室の仕切りはパーティションも可  厚労省通知

 厚生労働省は22日、介護医療院の人員や施設、運営に関する基準についての運用通知(老老発0322第1号)を都道府県などに出した。療養室について、多床室の場合には家具やパーティション、カーテンなどの組み合わせで室内を区分し「入所者同士の視線等を遮断し、入所者のプライバシーを確保すること」を求めた。カーテンのみの場合は「プライバシーの十分な確保とはいえない」とした。

NO IMAGE

新型インフル、「住民接種に係る接種要領」の議論開始  厚労省作業班

 厚生労働省の新型インフルエンザ対策に関する小委員会の公衆衛生対策作業班(班長=岡部信彦・川崎市健康安全研究所長)は23日、各自治体に向けた新型インフルエンザの「住民接種に係る接種要領」を新たに作成することを了承した。2018年度中にまとめる。