「 gyousei 」一覧

NO IMAGE

オンライン診療「一定の整理、範囲でスタート」、留意事項で解説も  迫井医療課長

 厚生労働省保険局の迫井正深医療課長は21日、じほう診療報酬改定セミナーで講演し、2018年度診療報酬改定で新設したオンライン診療関連の項目について考え方を示した。「遠隔技術をどんどん進めるべきというオピニオンリーダーと、慎重なオピニオンリーダーとで大きな幅がある。今回は一定の整理、一定の範囲でまずやらせていただくということで理解してほしい」と述べ、対面診療を原則にスタートしたと説明した。

NO IMAGE

マイナス緩和措置、4割が北海道に集中  DPC告示、特定群は増加傾向

 厚生労働省は20日、2018年度診療報酬改定でのDPC見直しに伴う基礎係数、機能評価係数Ⅰ、Ⅱ、激変緩和係数を告示した。医療機関群別では、DPC標準病院群(現行Ⅲ群)が1493病院(基礎係数1.0314)、大学病院本院群(現行Ⅰ群)が82病院(1.1293)、DPC特定病院群(現行Ⅱ群)が155病院(1.0648)で、全体で1730病院となった。

NO IMAGE

地域包括ケア病棟、中小民間病院の包括的役割を評価  迫井医療課長

 厚生労働省保険局の迫井正深医療課長は17日、2018年度診療報酬改定での地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料について、中小民間病院が地域で果たしている在宅・介護などの包括的役割を評価するために、入院料1などの実績評価を「許可病床200床未満」に設定したとの認識を示した。都内で開かれた回復期リハビリテーション病棟協会の18年度改定説明会の基調講演で述べた。

NO IMAGE

PPI3成分スイッチで賛否、結論出ず継続審議  日医「薬剤師の対応不十分」

 厚生労働省の「医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議」(座長=笠貫宏・早稲田大特命教授、医療レギュラトリーサイエンス研究所顧問)は16日、プロトンポンプ阻害薬(PPI)の3成分を含む5成分のスイッチOTC化の妥当性について議論を行った。

NO IMAGE

地域がん拠点病院の整備、「がん医療圏」をベースに  厚労省WG・新整備指針案

 厚生労働省のがん診療連携拠点病院等の指定要件に関するワーキンググループ(WG)(座長=西田俊朗・国立がん研究センター中央病院長)は16日、がん診療連携拠点病院などの指定要件見直しに関する報告書案を大筋で了承した。地域がん診療連携拠点病院については、従来の2次医療圏をベースに整備してきた方針から、都道府県が定めている「がん医療圏」をベースに整備していく方針を示した。

NO IMAGE

財政審分科会、社会保障「受益と負担のバランスを」

 財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会(分科会長=榊原定征・経団連会長)は14日、有識者2人にヒアリングした。議論では社会保障もテーマとなり、委員からは「受益と負担のバランスを考えるべき」「高福祉低負担の状況がある。将来世代に負担のつけを回している状況を改善すべき」といった趣旨の意見が出たという。

NO IMAGE

女性医師のキャリア支援策、全国展開へ  厚労省が来年度

 厚生労働省は来年度、先進的な女性医師と介護・育児を行う男性医師などのキャリア支援策を全国展開する。2015~17年度に行ったモデル事業の取り組みを横展開するため、全都道府県で「先進的な女性医師等キャリア支援連絡協議会」を開くなどの内容。来年度予算で約3200万円を計上している。医政局医事課が14日の「女性医師キャリア支援モデル普及推進事業に関する評価会議」に報告した。

NO IMAGE

継続診療加算の新設など、在宅医療の裾野広げる改定  説明会で厚労省

 全日本病院協会は13日、東京都内で2018年度診療報酬改定説明会を開いた。厚生労働省保険局医療課の中谷祐貴子課長補佐は、在宅医療に関する項目の見直しの趣旨について「在支診(在宅療養支援診療所)、在支病(在宅療養支援病院)を機能強化して増やすことは大体できてきた。