「 gyousei 」一覧

NO IMAGE

改定個別項目の各側意見書、22日提出へ  中医協総会

 中医協総会は20日、厚生労働省保険局の迫井正深医療課長から18日の予算大臣折衝を踏まえた2018年度の診療報酬改定率について報告を受けた。本体改定率プラス0.55%(各科改定率:医科プラス0.63%、歯科プラス0.69%、調剤プラス0.19%)、薬価マイナス1.65%、材料マイナス0.09%―などの内容。

NO IMAGE

医師偏在是正で関連法案提出へ  厚労省会議が「第2次中間まとめ」

 厚生労働省の「医療従事者の需給に関する検討会」と「医師需給分科会」の合同会議は18日、同分科会がまとめた医師偏在是正に向けた「第2次中間取りまとめ案」を、同検討会の森田朗座長(津田塾大教授)と、片峰茂座長代理(長崎大前学長・医師需給分科会座長)に一任する形で了承した。

NO IMAGE

診療報酬、ネット改定率は実質「1.19%減」  医科は0.63%増

 加藤勝信厚生労働相と麻生太郎財務相は18日、2018年度予算編成について折衝し、診療報酬、介護報酬、障害福祉サービス等報酬の各改定率を正式に決定した。診療報酬は本体部分が0.55%増、薬価・材料価格見直しが1.74%減で、全体(ネット)では1.19%減となった。薬価制度の抜本改革の影響は0.29%減となっており、これを除くとネットで0.9%減となる。

NO IMAGE

総合確保基金、「30億円程度の積み増し」を検討  加藤厚労相

 加藤勝信厚生労働相は18日、麻生太郎財務相との大臣折衝後の記者会見で、地域医療介護総合確保基金について「金額は精査中だが、国・地方合わせて公費ベースで30億円程度を積み増すことを想定している」と明らかにした。折衝事項ではないが、診療報酬改定に合わせて検討した。

NO IMAGE

介護・障害福祉もプラスに、厚労省に安堵の声  トリプル改定が決着

 2018年度予算編成に向け、診療報酬本体、介護報酬、障害福祉サービス等報酬の各改定率が15日までに事実上決まった。いずれもプラス改定となり、プラス分の国費ベースの投入額は700億~800億円程度になる見込み。厚生労働省と財務省の折衝も1つのヤマを超え、厚労省内からは「意外に財源があった」と安堵の声も漏れる。今後は年度末に向け、それぞれ財源の配分に焦点が移る。

NO IMAGE

大学病院でも4割が外部活用、常勤麻酔科医の評価を提案  中医協総会

 厚生労働省は15日の中医協総会で、外部から派遣される麻酔科医が増加していることを踏まえ、常勤の麻酔科医による総合的な医学管理をより重視するよう評価の在り方を見直してはどうかと提案した。診療側からはいくつか意見があったが、支払い側から意見はなかった。

NO IMAGE

特定機能病院、「管理者は権限持つべき」と通知で明示へ  厚労省検討会

 厚生労働省の「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」は15日、特定機能病院の承認要件見直しに関連し、医療機関の管理者が指導力を発揮して医療安全を確保できるよう必要な権限を持つべきであることを、通知で明示することを確認した。6日の社会保障審議会・医療部会での指摘に答えた。

NO IMAGE

地域医療支援病院の議論が本格化、「地域で求められる機能」に照準  厚労省検討会

 厚生労働省の「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」は15日、地域医療支援病院の役割や位置付けに関する検討を本格化させた。厚労省は、同支援病院の機能強化を図る承認要件の在り方などを議論の方向性として提示。議論を通して、一律ではなく地域で求められる機能を勘案することの重要性が浮かび上がった。

NO IMAGE

個人の病理医への報酬算定、診療側・支払い側とも反対  中医協

 15日の中医協総会では、保険医療機関に所属しない個人の病理医との連携による病理診断を取り上げた。個人の病理医と連携した場合に病理診断料などを算定できるかについては、診療側、支払い側ともに質の担保に懸念を示す意見が上がり、従来通り算定不可とすべきだとの意見で一致した。

NO IMAGE

医師数31万9480人、小児科・産婦人科は微増、外科横ばい  16年・三師調査

 厚生労働省は14日、2016年医師・歯科医師・薬剤師調査(三師調査)結果の概況を公表した。全医師数は31万9480人で前回(14年)調査に比べ8275人(2.7%)増加。このうち女性医師は6万7493人で、前回比3989人(6.3%)増だった。小児科と、産婦人科・産科を主な診療科とする医師は微増となったが、外科は横ばいだった。 

NO IMAGE

自立支援へ、保険外サービスだけのプランも評価を  未来投資会議でヒアリング

 政府の未来投資会議・構造改革徹底推進会合の「健康・医療・介護」会合は14日、地域包括ケア構築に向けた取り組みについて有識者からヒアリングした。高齢者の自立支援は公的保険外サービスも組み合わせることが重要とし、自立支援をアウトカムで評価し、保険外サービスだけのプランを提供した場合でも何らかの評価をしてほしいと要望があった。

NO IMAGE

高齢者の薬物療法GL、包括版骨子は22日にも決定へ  厚労省

 75歳以上の高齢者に関する薬物療法の安全対策を推進するために作成する医療者向けガイドライン(GL)について、厚生労働省医薬・生活衛生局は総論を包括的にまとめるGLの骨子を今月22日に開く予定の「高齢者医薬品適正使用検討会」(座長=印南一路・慶応大教授)で固める方針だ。