紅麹サプリ問題、入院者は247人に 厚労省公表
小林製薬の紅麹を使用したサプリメントの健康被害問題で、21日までに入院治療を要した人(退院者を含む)は延べ247人となり、18日時点から7人増えた。医療機関を受診した人は延べ1459人となり、25人......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
小林製薬の紅麹を使用したサプリメントの健康被害問題で、21日までに入院治療を要した人(退院者を含む)は延べ247人となり、18日時点から7人増えた。医療機関を受診した人は延べ1459人となり、25人......
政府は22日、能登半島地震の被災地を支援するため、2024年度予算の予備費から1389億円程度を支出する方針を固めた。23日の閣議で決定する見通し。【時 事】
厚生労働省の小委員会は22日、来シーズン(2024/25)の季節性インフルエンザワクチンに使用する製造株を選んだ。4つの亜型のうち「A型H3N2」については、世界保健機構(WHO)の推奨を踏まえ、2......
全日本病院協会は20日に開いた常任理事会で、4月に退会する8病院の半数以上が、閉院や機能転換を予定している状況だと確認した。終了後、取材に応じた猪口雄二会長は「会員病院から経営存続を断念する病院が出......
日本医療機能評価機構は、2024年度の「医療クオリティ マネジャー養成セミナー」を開く。病院内の質を評価し、改善する推進役となる人材を育成する。時間に関係なく学習できる動画視聴とオンラインセミナーで......
厚生労働省は、訪問介護事業者などが算定できる「認知症専門ケア加算」の要件を緩和した。要件となっている「認知症高齢者の日常生活自立度」が低い利用者の割合の計算方法を見直した。 加算は、訪問介護、(介護......
2012年度に中学校の保健体育の授業で「医薬品の教育」が義務化されて約10年。現在の生徒の医薬品リテラシーは、10年前の義務化当初と比べてほとんど変化していないことを大栁賀津夫教授ら北陸大薬学部の研......
河野太郎デジタル相が自民党の国会議員に対し、マイナンバーカードに健康保険証機能を持たせた「マイナ保険証」が利用できない診療所や病院があった場合、公的な相談窓口への連絡を支援者に呼びかけるよう求める文......
NPO法人「日本重症患者ジェット機搬送ネットワーク(JCCN)」は19日、ドクターカーやジェット機で、0歳男児を金沢大病院(金沢市)から、あいち小児保健医療総合センター(愛知県大府市)に搬送した。男......
昭和大(東京都)は19日、2025年4月から「昭和医科大」に校名を変更すると発表した。変更理由について「医系総合大であることを校名から発信するため」としている。 昭和大は、医学部や歯学部、薬学部、保......
韓国政府は19日、地方の医師不足解消のため大学医学部の入学定員を2000人増やす方針に関し、2025年度に限ってこれを下回ることを容認する考えを示した。増員には医師らが「医療の質が下がる」などと反発......
●十年は一昔 本連載も今回で120回目、ということは初回の2014年5月から数えて10年を迎えるということになります。これもメディファクス・ウェブ編集部及び読者の皆さま方のご支援のおかげです。今後とも......
厚生労働省は2024年度診療報酬改定で、疾患別リハビリテーション料について、リハを実施した職種を「見える化」する方向性を打ち出した。どの職種がリハに関わると、患者の回復に良い効果を及ぼすのか、今後、......
医療・介護保険の負担を求めるに当たって、不公平が生じていると指摘される「金融所得」の扱いについて、自民党がプロジェクトチーム(PT)を設置し、25日から議論を始める。金融所得の確定申告の有無で、支払......
小林製薬の紅麹を使ったサプリメントの問題で、厚生労働省は19日、健康被害報告があった製品の原料品ロットから、すでに確認した青カビ由来の天然化合物「プベルル酸」のほかに、複数の化合物を検出したと発表し......
政府の経済財政諮問会議(議長=岸田文雄首相)は19日、中長期の重点課題として、「グローバル対応とエネルギー」「地域活力の創生」について議論した。 諮問会議の下部組織、経済・財政一体改革推進委員会「国......
小林製薬の紅麹原料を含む機能性表示食品で健康被害が生じていることを受け、消費者庁は19日、機能性表示食品を巡る検討会の第1回会合を開いた。次回以降、消費者団体や事業者団体などにヒアリングを行い、機能......
子ども・子育て支援金制度を創設する法案は19日、衆院本会議で与党の賛成多数で可決され、通過した。参院に送付される。立憲民主党、日本維新の会、共産党、国民民主党は反対した。法案は少子化対策として、児童......
国立感染症研究所は19日、2024年第14週(4月1~7日)の感染症週報を発表した。A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は3.06。3週連続で減少したが、過去5年間の同時期と比べて「かなり多......
国立感染症研究所は19日、2024年第14週(4月1〜7日)の感染症週報を発表した。A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は3.06。3週連続で減少したが、過去5年間の同時期と比べて「かなり多......
厚生労働省が19日に発表した2024年第15週(4月8~14日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況によると、全国の定点当たり報告数は3.71で、10週連続で減少した。報告数(総数)は1万8297人......