
「研究用」検査キット、規制強化へ 制度部会、販売先の制限も視野
厚生労働省は25日、新型コロナウイルスの抗原検査キットなど、薬事承認を受けていない「研究用」として一般に販売されている試薬について、提供事業者への規制を強化する方針を明らかにした。販売先を制限する流......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は25日、新型コロナウイルスの抗原検査キットなど、薬事承認を受けていない「研究用」として一般に販売されている試薬について、提供事業者への規制を強化する方針を明らかにした。販売先を制限する流......
厚生労働省は25日の厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会で、医療用麻薬の流通の合理化を議題に取り上げた。現在は原則的に都道府県をまたいで医療用麻薬を譲渡できず、卸の負担になっている。小口美樹委員(日......
厚生労働省は25日、2023年度に長時間労働の疑いで立ち入り調査した全国の2万6117事業所のうち、1万1610事業所で違法な時間外労働(残業)があったと発表した。労使協定(三六協定)を結ばずに残業......
地域医療機能推進機構の横浜保土ケ谷中央病院(236床)は、急性期病床195床のうち1病棟(36床)を10月から「地域包括医療病棟」に転換させる計画だ。同院の急性期病床は、「重症度、医療・看護必要度」......
厚生労働省の政策統括官(総合政策担当)に就いた朝川知昭氏は25日、専門紙の共同取材で、2025年度予算編成に向けて、経済・物価動向への配慮を示した「骨太の方針2024」の文言に言及し、それに沿った対......
全国自治体病院協議会は25日の常務理事会で、新たな地域医療構想について議論した。終了後の会見で、望月泉会長(岩手県・八幡平市病院事業管理者)は、現在、構想と医療計画の関係が不透明だとの認識を示し、構......
新型コロナの患者が急増しているとして、大阪府医師会は25日、緊急のシンポジウムと会見を開いた。中尾正俊会長は「府内は第11波の真っただ中にある」との認識を示し、感染対策への協力を府民に呼びかけた。 ......
日本歯科医師会の高橋英登会長は25日の会見で、歯科医師を目指す若者を増やす対策が必要との認識を示した。病院も含めて、歯科医師が働く場を広げていくことに意欲を見せた。 歯科医師を目指す若者が減っている......
来夏の参院選に向けて自民党の公認を受けた日本医師連盟組織内候補の釜萢敏氏(日本医師会副会長)は25日、「本当にありがたい。全力で取り組む決意を新たにした」と取材に話した。 医療現場を取り巻く環境は厳......
自民党は25日、選挙対策本部の会議を開き、来夏の参院選に向けて1次公認候補者を決定した。日本医師連盟の組織内候補で、現日医副会長の釜萢敏氏(71)も、新人として入った。1次公認候補者は、比例代表17......
経済産業省は25日、青森市発注の新型コロナウイルス患者の搬送業務で談合したと公正取引委員会から認定された旅行大手JTBなど5社に対し、補助金交付と契約の指名を停止したと発表した。停止期間は最長4カ月......
厚生労働省は24日、医療・介護・保育などの悪質な人材紹介事業者への対策を強化する方針を示した。「お祝い金」や転職勧奨の禁止を事業許可の条件とし、違反が続く事業者は許可取り消しの対象とする。職業安定法......
日本医療機能評価機構はこのほど、病院機能評価で新たに33病院(新規14病院、更新19病院)を12日付で認定したと発表した。現在の認定病院数は2070病院となった。●7月12日に認定した33病院(3r......
日本薬剤師会の岩月進会長は23日、首相官邸へ岸田文雄首相を表敬訪問した。関係者によると、薬価の中間年改定については実施の「中止、見送り」をすべきだと要望した。7年連続で実施された薬価改定で医薬品のサ......
日本薬剤師会の岩月進会長は24日の都道府県会長協議会で、23日に提供が始まった「アマゾンファーマシー」について、それぞれの地域で薬局や他職種と協力して対応できることが地域薬局の強みであり、それは「ア......
厚生労働省は24日の危機対応医薬品等に関する小委員会で、国が製薬企業から買い取り医療機関に配分していた新型コロナウイルス感染症の中和抗体薬で、国に在庫が残っている約162万人分を廃棄する方針案を示し......
厚生労働省の薬事審議会は24日、テルモの再生医療等製品「ハートシート」に対して、本承認を認めないという結論を出した。今後、テルモからの意見聴取した上で、8月にも条件・期限付き承認の取り消し処分を行う......
厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課は23日付の事務連絡で、今般の新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、日本製薬団体連合会に対して治療薬と対症療法薬の増産と安定供給への協力を呼びかけた。 事......
日本維新の会の梅村聡参院議員(医師)は本紙の取材で、国内の臓器移植件数が伸び悩んでいる背景として、医療機関が患者の家族にドナーの選択肢を提案するケースが少ない、との問題意識を示した。臓器移植法を改正......
厚生労働省は24日、医師、歯科医師15人に対する行政処分を決定した。医師1人が免許取り消し処分となった。処分の発効日は8月7日。 行政処分は、医師が11人(免許取り消し=1人、業務停止10カ月=1人......
厚生労働省の医師臨床研修部会(部会長=國土典宏・国立国際医療研究センター理事長)は24日、2026年度から始める広域型連携プログラムの概要を固めた。委員が懸念を示していた対象人数については、初年度は......