
口コミ訴訟、グーグル争う マップ「不当」投稿初弁論
インターネットの地図サービス「グーグルマップ」に投稿された不当な口コミが削除されず、利益が侵害されたとして、全国の医師や歯科医師ら計63人が、運営する米IT大手グーグルに計約140万円の損害賠償を求......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
インターネットの地図サービス「グーグルマップ」に投稿された不当な口コミが削除されず、利益が侵害されたとして、全国の医師や歯科医師ら計63人が、運営する米IT大手グーグルに計約140万円の損害賠償を求......
日本医療労働組合連合会(医労連)は17日、愛知県蒲郡市で開いた定期大会で、2024年春闘の結果などを議論した。全体の賃上げ額は平均7890円(3.08%増)で、四半世紀ぶりの増加額・増加率となったが......
中医協総会は17日、厚生労働相への答申とともに、「医療DX推進体制整備加算」に関する付帯意見もまとめた。来年4月以降のマイナ保険証利用率の実績要件については、健康保険証の発行終了も視野に、今年末をめ......
「医療情報取得加算」の見直しを議論した17日の中医協総会では、支払い側が加算の存続に不満を見せ、2026年度診療報酬改定で廃止すべきとの姿勢を示した。一方、診療側は「一定の点数を残すことが妥当」と立......
中医協(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所特任教授)は17日、「医療DX推進体制整備加算」「医療情報取得加算」の改定について、武見敬三厚生労働相に答申した。医療DX推進体制整備加算は、10月以降に適用......
岸田文雄首相は17日、旧優生保護法は憲法違反だとして国に賠償を命じた最高裁判決を受け、訴訟の原告を含めた当事者らと首相官邸で面会した。首相は障害者らが旧法の下で不妊手術を強いられたことに関し「政府の......
厚生労働省は17日、「2024年版厚生労働白書」の案を、自民党厚生労働部会に示した。テーマは、「こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に」。精神疾患の外来患者が増加傾向にあること、近......
厚生労働省は19日(金)午後6時半~7時、「徹底解決!マイナ保険証への医療現場の疑問解消セミナー」をライブ配信する。医療機関・薬局の開設者、従事者らが対象。 マイナ保険証の利用促進に向け、医療現場が......
自民党の厚生労働部会(大串正樹部会長)は17日、2025年度予算の概算要求に向けて議論した。出席した議員からは、社会保障関係費の概算要求基準の設定に当たって、物価・賃金の上昇を踏まえるべきだとの声が......
中医協総会は17日、アスペルギルス感染の診断の補助に用いる「プラテリア アスペルギルス IgG抗体」(バイオ・ラッド ラボラトリーズ社)の保険適用を了承した。点数は390点。8月収載予定だ。 血清中......
厚生労働省は17日の中医協総会で、9月の歯科用貴金属価格の随時改定時の告示価格案を報告した。代表的な歯科用貴金属である歯科鋳造用金銀パラジウム合金(金12%以上JIS適合品)の告示価格は3045円と......
新型インフルエンザ等対策政府行動計画の更新を受け、厚生労働省の厚生科学審議会感染症部会は17日、計画の新たなガイドライン(GL)案を巡って議論した。新たな感染症危機が生じた場合の対応や、平時の備えに......
能登半島地震で大規模な土砂崩落などの被害を受けた石川県の高速道路「のと里山海道」と能越自動車道は17日、全線で通行止めが解除された。特に被害が大きい区間で一方通行としていたが、国土交通省が復旧工事を......
前衆院議員で薬剤師の渡嘉敷奈緒美氏(自民)はじほうの取材に応じ、国家戦略特区事業として大阪市で「調剤業務の一部外部委託」が始まることを踏まえ、「(外部委託の業務がさらに拡大し)薬局から『調剤』が失わ......
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は16日付の事務連絡で、発がん性物質ニトロソアミン類の混入に関する医療現場向け情報提供文書をPMDAのホームページ(HP)に掲載する際の手続きを示した。 厚生労働省......
日本フォーミュラリ学会の今井博久理事長は14日の日本在宅薬学会学術大会で講演し、災害医療に地域フォーミュラリは有効だと強調した。特に南海トラフ地震の被災を想定している自治体で導入が急がれると述べた。......
国際医療福祉大は、成田キャンパス(千葉県成田市)に4月に新設した成田薬学部で、病院薬剤師の育成や、創薬力の向上を目指す。キャンパス内には、医学部、成田看護学部のほか、理学療法士らを育成する成田保健医......
日本医療機能評価機構は16日、産科医療補償対象の旧基準で対象外となった子どもを救済する「産科医療特別給付事業」の制度を決定した。約1600人を対象に1200万円を給付し、財源には産科医療補償制度の剰......
東北大などの研究グループは16日、負傷した心臓の血液循環を3分以内で再開させるシステムを考案し、同日までに特許を取得したと発表した。2022年7月の安倍晋三元首相銃撃事件を踏まえ、街頭演説会場でのテ......
厚生労働省は7月から来年2月にかけて、医師の働き方改革に関する「トップマネジメント研修」をオンラインで実施する。病院の管理職を主な対象とし、改革に取り組んでいる病院の事例紹介などを行う。 評価センタ......
東京都医師会の土谷明男副会長は16日の会見で、都内の病院の運営状況を調べた結果を発表した。2023年度上半期の経営状況を見ると、赤字病院の割合は49.2%(22年度下半期は31.3%)で半数近くを占......