
【中医協】4病院、DPCから退出 10月1日付で
厚生労働省は3日の中医協総会で、4病院が病床機能の転換のため、10月1日付でDPC制度から退出すると報告した。 4病院は▽医療法人うえの病院(福岡県)▽公立つるぎ病院(石川県)▽社会医療法人財団天心......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は3日の中医協総会で、4病院が病床機能の転換のため、10月1日付でDPC制度から退出すると報告した。 4病院は▽医療法人うえの病院(福岡県)▽公立つるぎ病院(石川県)▽社会医療法人財団天心......
自民党の衛藤晟一元沖縄・北方担当相(76)=参院比例代表=は4日、大分市で記者会見し、来年夏の参院選に出馬しない意向を表明した。事実上の政界引退。次期衆院選の大分1区に長男が出馬することを理由に挙げ......
厚生労働省が4日に開いた「がん検診のあり方に関する検討会」(座長=大内憲明・東北大名誉教授)で、対策型検診に新たな検診項目を導入する場合のプロセスの明確化に向けた議論を開始した。厚労省は、体系的なプ......
東京電力福島第1原発で廃炉作業員が想定外の被ばくをしたり、放射性物質で身体が汚染されたりした際、入院などを円滑に進められるよう、福島県立医大と東電は4日、福島市の県立医大で協定を結んだ。 協定では、......
認知症やその疑いがあり、2023年に全国の警察に届け出があった行方不明者が1万9039人に上ったことが4日、警察庁のまとめで分かった。前年から330人増え、12年の統計開始以来、11年連続での最多更......
中医協総会は3日、アンジェスのHGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」について、条件・期限付き製造販売承認の失効と、それに伴う薬価基準からの削除方針を報告した。支払い側の松本真人委員(健康保険組合連合......
厚生労働省は3日の中医協総会で、2023年7月1日時点の主な施設基準の届け出状況を示した。調剤の地域支援体制加算では加算1は1万27軒から6993軒へと30.3%減少し、加算2も1万1701軒から1...
経済同友会は3日、夏季セミナーを長野県軽井沢町で開いた。この日は社会保障制度について重点的に議論。参加した経営者からは、マイナンバーを活用して各世帯の負担と給付を「見える化」し、議論や改革を促進させ......
武見敬三厚生労働相は3日、ハンセン病の元患者らが入所する東京都東村山市の国立療養所多磨全生園を視察した。入所者の高齢化が進んでおり、武見氏は視察後の取材に、地域の医療機関との連携に関し「しっかりと維......
▽辞職(独立行政法人医薬品医療機器総合機構執行役員〈RS医療情報科学部門担当〉就任予定)・丈達泰史(大臣官房付〈国立研究開発法人日本医療研究開発機構創薬戦略部長〉)▽辞職(国立研究開発法人国立国際医......
厚生労働省は3日に開いた社会保障審議会・医療保険部会(部会長=田辺国昭・東京大大学院教授)で、医療機関・薬局でマイナ保険証を利用する際の課題について、解決に向けた対応方法を改めて整理した。 課題の一......
厚生労働省は3日、「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」を約5年ぶりに開き、特定機能病院の在り方について、承認要件の見直しも含めて議論を始めた。今秋までに数回開催し、必要に応じて......
旧優生保護法に基づき、障害などを理由に不妊手術を強制されたとして、全国の男女が国に損害賠償を求めた5件の訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・戸倉三郎長官)は3日、同法の規定を違憲とし、国の賠償......
日本医師会初代会長の北里柴三郎を肖像画とした新千円札の発行が、3日に始まった。この日会見した日医の松本吉郎現会長は、「発行の日を迎え大変喜ばしい」と語った。 新紙幣の肖像画への採用を受け、日医は北里......
厚生労働省は3日に開いた検討会で、2025年度の医学部臨時定員の配分について、現時点の試算を報告した。前回の検討会で固まった方針に沿って機械的に算出すると、医師多数県(16都府県)の臨時定員地域枠は......
中医協総会は3日、2024年度診療報酬改定による医療機関での賃上げを把握するため、「賃金改善計画書」などを調査する方針を了承した。入院・外来医療に改定が及ぼした影響を探るための調査概要も了承した。総......
中医協総会は3日、2024年度診療報酬改定で新設した「医療DX推進体制整備加算」について、マイナ保険証の利用実績を踏まえた要件設定に向けて議論した。診療側は、利用促進を進めるために、高い利用率を要件......
産科医療補償制度の旧基準で補償対象外となった脳性麻痺の子どもの救済に向け、日本医療機能評価機構は3日の委員会で、給付の申請期間を2025~29年とする事業設計案を示した。期間内の給付対象者は、最大2......
6月に発足した日本医師会の新執行部で、新たに常任理事となった松岡かおり氏と藤原慶正氏が3日に会見し、抱負を語った。●産業保健の役割、「一層大きく」 松岡氏 松岡氏は、産業保健、有床診療所、男女共同......
米バイオテクノロジー企業モデルナは2日、鳥インフルエンザのワクチン開発のため、米当局から1億7600万ドル(約284億円)の提供を受けたと明らかにした。 同国では3月以降、複数の州で乳牛と酪農労働者......
自民党の「MCI(軽度認知障害)の早期発見に関する勉強会」(木原誠二会長)は2日、武見敬三厚生労働相に、MCIの検査から治療までの円滑な体制構築の実現を求める提言を申し入れた。アルツハイマー病治療薬......