
新構想へ、「2次医療圏」の抜本的見直しを 日病
日本病院会は15日の常任理事会で、新たな地域医療構想を巡って議論し、現在の構想区域の基盤となっている2次医療圏を抜本的に見直すべきとの見解で一致した。入院、外来、在宅、医療・介護連携を含めて、全体の......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本病院会は15日の常任理事会で、新たな地域医療構想を巡って議論し、現在の構想区域の基盤となっている2次医療圏を抜本的に見直すべきとの見解で一致した。入院、外来、在宅、医療・介護連携を含めて、全体の......
こども家庭庁が提出した、子どもへの性暴力を防止する法案について、参院内閣委員会は18日、全会一致で可決した。 19項目の付帯決議も採択した。▽性犯罪加害者の再犯防止のため、性嗜好障害の治療に関する調......
愛媛県医師会は15日に役員を改選し、会長に現職の村上博氏(66)を選んだ。4期目となる。新役員の任期は、同日から2026年6月開催の定時代議員会まで。●愛媛県医の新役員(敬称略、○は新任)【会 長】......
秋田県医師会は15日の定例代議員会で役員を改選し、会長に現職の小泉ひろみ氏(68)を選んだ。2期目となる。新役員の任期は、同日から2026年6月の定例代議員会終了時まで。●秋田県医の新役員(敬称略、......
東京女子医大(東京都新宿区)が医学部卒業生の教員人事で、同窓会組織・一般社団法人「至誠会」への寄付額を評価対象としていたことを受け、盛山正仁文部科学相は18日の閣議後記者会見で「評価は業績を適正に把......
厚生労働省は18日、被用者保険の保険料算定に当たって「金融所得」を勘案することについて「制度の趣旨、実務等の観点から課題が大きい」と見解を示した。自民党の社会保障制度調査会「医療・介護保険における金......
難病や末期がん患者を対象とした有料老人ホームや高齢者住宅での訪問看護に関する診療報酬不正・過剰請求の報道を受け、武見敬三厚生労働相は18日の閣議後会見で、必要に応じて事実確認を行う意向を示した。 武......
武見敬三厚生労働相は18日の閣議後会見で、外国人の介護人材確保に向け「キャリアアップしながら長期間就労してもらえるよう、環境整備を進める」と述べた。 政府は2024年度からの5年間で、介護分野での外......
厚生労働省は17日の「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で、地域連携薬局について、“地域の在宅対応の拠点”としての役割を明確化させる考えを示した。具体的には、「(夜間・休日などの)臨時対応を含......
日本病院薬剤師会の武田泰生会長は15日の通常総会で、2024年度診療報酬改定で新設された「がん薬物療法体制充実加算」について、タスクシフトを推進し、病院薬剤師の職能拡大につながる評価だと強調した。そ......
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院(名古屋市)は17日、昨年5月に腹痛などを訴えた男子高校生(当時16)を誤診し、治療が遅れたため死亡したと発表した。十二指腸が血管と血管の間に挟まれて閉塞す......
難病や末期がんの人を対象にした有料老人ホームや高齢者住宅で、大手を含む一部の運営会社が、医療保険の診療報酬を多く得る目的で虚偽の記録作成といった不正や、過剰とみられる訪問看護を入居者に実施しているこ......
政府は21日にも決定する「骨太の方針2024」で、医療用ラジオアイソトープ(RI、放射性同位元素)の国産化に向け、体制整備を図る方針を盛り込む。原案時点では言及がなかったが、公明党が記載を求めた。 ......
政府は17日、自民党の政調全体会議(渡海紀三朗会長)で、「骨太の方針2024」の修正案を示した。予算編成のいわゆる「歳出の目安」への対応について、経済・物価動向への配慮を示す文言を、注釈ではなく本文......
政府の新型インフルエンザ等対策推進会議は17日、新興感染症への対応をまとめた「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」改定案を、大筋で了承した。新計画は近く、閣議決定される見通しだ。 これまでの議論や......
日本医療機能評価機構による「医療の質可視化プロジェクト」の今年度の概要が固まった。2024年度診療報酬改定で、プロジェクトで収集する医療の質に関する指標のデータがDPCデータに盛り込まれたことを踏ま......
厚生労働省は17日、介護保険総合データベース(介護DB)の匿名介護情報の利活用について、HIC(医療・介護データ等解析基盤)と連携させて行う研究用データの特別抽出や、「定型データセット」の利用申請を......
厚生労働省が17日に実施した行政事業レビューで、後期高齢者への健康診査事業の効果について、「十分な検証がなされているとは言えない」との結論が出た。 後期高齢者の健診事業は、2024年度に32.5億円......
厚生労働省が17日に実施した行政事業レビューで、ドクターヘリ導入促進事業の効果・効率性について、搬送件数だけでなく有効性でも評価するよう求める声が、有識者から上がった。 ドクターヘリの運航体制を確立......
茨城県医師会は15日の定例代議員会で役員を改選し、新会長として、前副会長の松﨑信夫氏(61)を選出した。新役員の任期は、同日から2026年6月の定例代議員会終了まで。●茨城県医の新役員(敬称略、○は......
栃木県医師会は15日の定時代議員会で役員改選を行い、会長として、前副会長の小沼一郎氏(70)を選んだ。前会長の稲野秀孝氏との選挙戦を制した。新役員の任期は、同日から2026年度の定時代議員会終了まで......