
強制不妊訴訟、7月3日判決 「除斥期間」統一判断へ、最高裁
旧優生保護法に基づき、障害などを理由に不妊手術を強制されたとして、全国の男女が国に損害賠償を求めた5件の訴訟で、最高裁大法廷(裁判長・戸倉三郎長官)は3日、判決期日を7月3日に指定した。 不法行為か......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
旧優生保護法に基づき、障害などを理由に不妊手術を強制されたとして、全国の男女が国に損害賠償を求めた5件の訴訟で、最高裁大法廷(裁判長・戸倉三郎長官)は3日、判決期日を7月3日に指定した。 不法行為か......
厚生労働省保険局医療課は5月31日付の事務連絡で、2024年度診療報酬改定の疑義解釈(その7)を示した。新設した「地域包括医療病棟入院料」について、施設基準を届け出たものの、一時的に特定の要件を満た......
政府の「新型インフルエンザ等対策推進会議」(議長=五十嵐隆・国立成育医療研究センター理事長)は3日、「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」の改定案に寄せられたパブリックコメントを踏まえ、議論を交わ......
全日本病院協会は1日の常任理事会で、厚生労働省で検討が進んでいる「かかりつけ医機能報告」について、できるだけ多くの医療機関が参加できるよう、厳しい制限は設けるべきではない、との考え方を確認した。終了......
小林製薬の紅麹を使ったサプリメントの健康被害問題を受け、消費者庁は3日、関係連絡会議を開いた。先月31日に政府がまとめた機能性表示食品への対応策を実施に移すため、今後の課題や対応方針を食品安全委員会......
岩手県医師会は1日の定例代議員会で役員を改選し、会長として、現職の本間博氏(71)を再選した。2期目に入る。新役員の任期は、同日から2026年6月の定例代議員会終結時まで。●岩手県医の新役員(敬称略......
インターネット上の地図サービス「グーグルマップ」上の口コミで一方的な悪評を投稿されたとして、兵庫県尼崎市で眼科医院を運営する医療法人「秀明会」が投稿者に損害賠償などを求めた訴訟の判決で、大阪地裁(山......
自民党の有志議員は医薬の安全保障をテーマとした議員連盟を設立し、7日にも設立総会を開催する方向で調整している。日本の創薬力や安定供給力を回復させるため、産業構造の強靱化や研究開発力強化のための人材育......
スイス西部ジュネーブで開かれた世界保健機関(WHO)総会は1日、感染症の世界的大流行(パンデミック)の予防や対応を定めた「パンデミック条約」案を巡る加盟国間の交渉が妥結せず、交渉期間を最長1年延長す......
能登半島地震被災地での日本医師会災害医療チーム(JMAT)の活動が5月31日、終了した。全国の医療関係者が石川県に入り、避難所巡回や地元診療所のサポートなどに当たってきた。石川県医師会の安田健二会長......
厚生労働省の薬事審議会医薬品第一部会は5月31日、ノバルティス ファーマの「ファビハルタカプセル」の承認などを了承した。承認関係の審議品目は5件で、うち新有効成分は4件だった。 ファビハルタの予定効......
日本医師会長選に立候補した現職の松本吉郎氏の陣営は2日、東京都内で選挙対策本部の事務所開きをした。集まった約200人の支持者を前に、松本氏は、会長選に向けて8つの地方ブロック医師会全ての推薦を得たこ......
日本医師会は1日、役員改選の立候補届け出を締め切った。会長選には抽選順に、日医前副会長の松原謙二氏(大阪)、現会長の松本吉郎氏(埼玉)の2人が届け出た。2年前と同じ構図での選挙戦になる。 松原氏は本......
日本医師会は1日、役員改選の立候補届け出を締め切った。会長選には抽選順に、日医前副会長の松原謙二氏(大阪)、現会長の松本吉郎氏(埼玉)の2人が届け出た。2年前と同じ構図での選挙戦になる。 副会長、常......
物価高騰の波がじわじわと押し寄せている。自宅近くのスーパーでも、数年前と比べて、多くの食料品が値上がりしている。値上げされてなくても、いわゆる「実質値上げ」で、内容量が減ってしまった商品もよく見かけ......
「世界禁煙デー」の31日、日本医師会と日本サッカー協会は、東京タワーでライトアップイベントを開いた。受動喫煙防止のシンボルカラーであるイエローグリーンにタワーを染めた。日医の松本吉郎会長と、サッカー......
厚生労働省の「ストレスチェック制度等のメンタルヘルス対策に関する検討会」は31日、当面のテーマとして、▽ストレスチェックの実施義務を課す対象事業場の拡大の可否▽集団分析・職場環境改善の在り方―を議論......
全国医学部長病院長会議(AJMC)は31日の定例社員総会・新理事会で、任期満了に伴う役員改選を行い、新たな会長に相良博典・昭和大病院長、副会長に熊ノ郷淳・大阪大医学部長を選んだ。任期は、この日から2......
政府の規制改革推進会議(議長=冨田哲郎・JR東日本相談役)は、規制改革推進に向けた答申をまとめ、31日に岸田文雄首相に提出した。標榜可能な診療科名として「総合診療科」を追加することについて、2025......
厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」(座長=遠藤久夫・学習院大学長)は31日、医療・介護団体にヒアリングした。新構想での新たな機能の明確化や、そのための枠組み変更を訴える意見が目立った......
2025年度政府予算の概算要求を視野に、四病院団体協議会は29日付で、物価高騰に柔軟に対応できる診療報酬の仕組みを求めた要望書を、厚生労働省に提出した。災害、新興感染症に備えた病院の強靱化対策も訴え......