新経済対策で「介護処遇改善を」 介事連が要望
全国介護事業者連盟(介事連)は18日、政府がまとめる新たな総合経済対策に向けた要望書を、加藤勝信財務相に提出した。介護・障害福祉従事者の年収の3%相当額の処遇改善が必要だとし、検討を求めている。 2......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
全国介護事業者連盟(介事連)は18日、政府がまとめる新たな総合経済対策に向けた要望書を、加藤勝信財務相に提出した。介護・障害福祉従事者の年収の3%相当額の処遇改善が必要だとし、検討を求めている。 2......
秋田県は、介護の仕事の魅力を発信する動画「24時間観察ドキュメンタリー 介護のホンネ」のユーチューブ配信を始めた。介護福祉士を目指す中学・高校生や、子どもを持つ親にも視聴してもらい、「介護業界として......
福岡資麿厚生労働相は19日の閣議後会見で、電子処方箋の運用を開始した施設が11月10日時点で3万9911施設と、医療機関・薬局の18.9%にとどまっていると公表した。 厚労省への取材によると、内訳は......
日本薬剤師会の岩月進会長は16日に岡山市であった中国四国支部学術大会の特別講演で、頑張っている薬剤師が脚光を浴びるための方策の一つとして、全国の薬剤師の中から「日本一」を選ぶイベントの開催に意欲を示......
政府・与党が取りまとめを目指している総合経済対策を巡って、国民民主党は18日、自民党・公明党と再び協議した。薬価の中間年改定の廃止を訴えている国民民主は、経済対策の文言でより薬価に考慮すべきだと求め......
前厚生労働省老健局老人保健課長の古元重和氏(現北海道大大学院教授)は15日のシンポジウムで、2024年度介護報酬改定を機に推進する介護保険施設と協力医療機関の連携について、医療機関側の負担に配慮する......
日本医療法人協会(医法協)の太田圭洋副会長は16日、横浜市で開かれた全国医療法人経営セミナーで講演し、2026年度診療報酬改定は民間病院の今後の方向を見極める正念場の改定になると指摘した。背景として......
日本医師会の松本吉郎会長は17日、中部医師会連合委員総会で講演し、物価高騰や賃金上昇などに対応するため2024年度補正予算で医療・介護への支援を要望していると説明した。「現在の喫緊の課題は、医療機関......
中部医師会連合の社会保険特別委員会は16日、金沢市内で開催した委員総会の全体報告会で、ベースアップ評価料申請書のさらなる簡素化や同評価料の継続性の担保などを日本医師会へ要望した。報告会に出席した日医......
経済財政諮問会議の専門調査会に当たる経済・財政一体改革推進委員会の社会保障ワーキンググループ(WG)は14日、厚生労働省から医療・介護制度改革の報告を受けた。厚労省は新たな地域医療構想について、検討......
日本医師会の細川秀一常任理事は16日、中部医師会連合が金沢市内で開催した委員総会の災害医療特別委員会で講演し、JMAT(日医災害医療チーム)について「普段、かかりつけ医やかかりつけ医と連携している医......
世界保健機関(WHO)と米疾病対策センター(CDC)は14日、2023年の世界のはしか感染者は約1030万人で、前年に比べて約20%増加したと発表した。増加要因としてアフリカの最貧国や紛争国でのワク......
エボラウイルスなど致死率の高い病原体を使った実験をするために、長崎大が稼働を目指すバイオセーフティーレベル(BSL)4施設について、可否を審査していた厚生労働省が必要な要件を満たす「合格」の判断をし......
元衆院議員で薬剤師の松本純氏(自民、神奈川1区)が次期衆院選には立候補しない方向で調整していることが15日、関係者への取材で分かった。近く、自民党神奈川県連に伝える見通し。関係の深い日本薬剤師連盟に......
薬学教育協議会は15日、今年3月に6年制薬学部を卒業した人の就職動向調査の結果を発表した。例年と同様、ほぼ半数がドラッグストアの調剤部門を含む「薬局」に、約2割が病院・診療所に就職していた。調査対象......
日米欧の製薬業界団体が共同で中間年改定の廃止を訴えた。日本製薬工業協会、米国研究製薬工業協会(PhRMA)、欧州製薬団体連合会(EFPIA)は15日、共同声明を発表。石破茂政権に対して、「中間年改定......
●「侍タイムスリッパー」の話など 先月初めに話題の映画「侍タイムスリッパー」を観てきました。と言ってもご存じない方も多いのではないかと思いますので、まずは若干の予備的説明から。 この映画は、いわゆる独......
医師の働き方改革が4月からスタートし、半年以上が経過した。日本医師会は、制度開始後の地域医療への影響などを把握するため、全国の有床診療所と病院計1万4216施設を対象に調査を実施。制度開始直前に実施......
国会を取材していたところ、自民党の前議員とバッタリ会った。10月の衆院選で落選してしまった厚生労働関係の前議員だった。挨拶回りで、地元から東京に来たのだという。議員会館の事務所を引き払ってからはお目......
政府の全世代型社会保障構築会議(座長=清家篤・日本赤十字社長)は15日、「全世代型社会保障構築を目指す改革の道筋」(改革工程)の検討状況について、厚生労働省から報告を受けた。清家座長は高額療養費制度......
先月着任した阿部俊子文部科学相は15日、メディアの共同取材に応じ、医師の働き方改革や物価・光熱費の高騰によって、大学病院が厳しい環境に置かれているとの見解を示した。働き方改革と大学病院機能の維持・向......