
保険局審議官に神ノ田氏、医政局審議官に森氏 厚労省が内示
厚生労働省は28日、部長・審議官以下の人事を内示した。保険局でデータヘルス改革などを担当する大臣官房審議官には神ノ田昌博環境省環境保健部長、医政局の審議官には森真弘大臣官房会計課長、健康・生活衛生局......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は28日、部長・審議官以下の人事を内示した。保険局でデータヘルス改革などを担当する大臣官房審議官には神ノ田昌博環境省環境保健部長、医政局の審議官には森真弘大臣官房会計課長、健康・生活衛生局......
小林製薬は28日、「紅麹」配合サプリメントの摂取との関連が疑われる死亡者が新たに76人確認されたことを受け、「重大な被害を生じさせ、多大なご心配をかけたことを改めて重く受け止める」とのコメントを発表......
日本専門医機構は28日、役員を改選し、渡辺毅理事長を再選した。2期目に入る。任期は2年間。 この日の定時社員総会では、新たな理事25人を選出。その後の理事会では、渡辺氏のほかに理事長候補はなく、続投......
林芳正官房長官は28日の記者会見で、小林製薬の「紅麹」配合サプリメント摂取との関連が疑われる新たな死者数に関し、同社の国への報告が遅れたことについて「極めて遺憾だ」と指摘した。林氏は「因果関係に関す......
小林製薬の紅麹を使ったサプリメントの健康被害問題で、武見敬三厚生労働相は28日、これまで把握していた5人の死亡事例のほかに、死亡者に関する相談が同社に170例寄せられていたと発表した。厚生労働省が同......
小林製薬の紅麹を使ったサプリメントの健康被害問題で、武見敬三厚生労働相は28日、これまで把握していた5人の死亡事例のほかに、死亡者に関する相談が同社に170例寄せられていたと発表した。厚生労働省が同......
国民健康保険中央会は28日に開いた臨時理事会と臨時総会で、新たな会長として、大西秀人・高松市長を選んだ。任期は2026年6月までの2年間。 田島健一副会長(佐賀県白石町長)、原勝則理事長らは続投する......
日本病院団体協議会の仲井培雄議長(地域包括ケア推進病棟協会長)は28日の会見で、2024年度診療報酬改定で創設された「ベースアップ評価料」について、「病院はかなり届け出ているところが多いと認識してい......
全国老人保健施設協会は28日の定時総会・理事会で役員を改選し、会長に現職の東憲太郎氏を選んだ。6期目となる。新役員の任期は同日から2年間。 副会長には高橋肇氏と松田晋哉氏を新たに選んだ。平川博之氏、......
国立感染症研究所は28日、感染症週報第24週(6月10~16日)を公表した。手足口病の定点当たり報告数は4.73で、12週連続で増加した。過去5年間の同時期の平均と比べて、「かなり多い」状況だ。 都......
厚生労働省は28日、2024年第25週(6月17~23日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は4.61で、7週連続で増加した。総報告数は2万2754人で、前週から......
北九州市医師会は27日の定時代議員会で役員を改選し、会長として、現職の穴井堅能氏(70)を選出した。3期目となる。任期は、同日から2026年度の定時代議員会終了まで。●北九州市医師会新役員(敬称略、......
厚生労働省は28日、診療報酬を担当する新たな保険局医療課長として、林修一郎医政局医事課長を内定した。医療課長の任期は通常2年のため、2025年度の薬価中間年改定、26年度診療報酬改定に対応する見通し......
厚生労働省は28日、診療報酬を担当する新たな保険局医療課長として、林修一郎医政局医事課長を内定した。医療課長の任期は通常2年のため、2025年度の薬価中間年改定、26年度診療報酬改定に対応する見通し......
この4月からスタートした都道府県の第4期医療費適正化計画(2024~29年度)。厚生労働省は策定の基本方針の中に、後発医薬品・バイオシミラーの使用促進策の一つとして、初めて「フォーミュラリ」を盛り込......
戦時中から戦後にかけて入所者に開発中の薬剤「虹波」が投与されていた国立ハンセン病療養所菊池恵楓園(熊本県合志市)の中間報告書について、武見敬三厚生労働相は28日の記者会見で「患者に対する不当な差別が......
鈴木俊一財務相は28日の閣議後会見で、事務方トップの事務次官に新川浩嗣主計局長を起用する人事を発表した。後任の主計局長には宇波弘貴大臣官房長が就く。発令は7月5日付。茶谷栄治事務次官は退職する。 新......
厚生労働省は、概算要求の方向性がまとまる8月下旬をめどに、国際保健戦略をまとめる。武見敬三厚生労働相が28日の閣議後会見で説明した。 厚労省は27日、武見厚労相を本部長とする国際戦略推進本部を設置。......
厚生労働省は28日、局長級以上の幹部人事を発表した。事務方トップの事務次官には、伊原和人保険局長を登用する。保険局長には鹿沼均政策統括官(総合政策担当)、医政局長には森光敬子大臣官房危機管理・医務技......
厚生労働省は27日、「地域共生社会の在り方検討会議」の初会合を開いた。市町村が介護、障害、子ども・子育て、生活困窮に関連する制度の縦割りをなくして地域課題の解決を図る「重層的支援体制整備事業」の検証......
厚生労働省は26日、「外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会」による中間まとめの報告書を公表した。経済連携協定(EPA)に基づく介護福祉士候補者と、技能実習や特定技能の在留資格を持つ人材について......