
RSVワクチン、「インパクト大きい」 感染症学会・西氏
国内にRSウイルスワクチンが登場した。今年に入りグラクソ・スミスクライン(GSK)が60歳以上を対象にした「アレックスビー筋注用」を発売。ファイザーが母子免疫用として承認を取得した「アブリスボ筋注用......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
国内にRSウイルスワクチンが登場した。今年に入りグラクソ・スミスクライン(GSK)が60歳以上を対象にした「アレックスビー筋注用」を発売。ファイザーが母子免疫用として承認を取得した「アブリスボ筋注用......
エーザイの内藤晴夫CEOは7日、本社で開いた記者懇談会で、アルツハイマー病(AD)治療薬「レケンビ」について、米国で同社がターゲットとするAD治療の中核を担う施設(IDN)のうち、同剤を処方する割合......
政府は7日、第3回の「創薬力の向上により国民に最新の医薬品を迅速に届けるための構想会議」を開催した。座長の村井英樹内閣官房副長官は、「創薬エコシステムの構築には臨床試験の環境整備や人材確保、ドラッグ......
国内で複数の麻疹(はしか)の感染が確認されたことを踏まえ、武見敬三厚生労働相は8日の閣議後会見で、「今後さらに感染が広がる可能性があることに注意が必要だ」と訴えた。 2月下旬にアラブ首長国連邦から飛......
少子化が大きな社会問題となる中、職員の出産・子育てを支援する福利厚生制度の充実を図る病院が出てきている。社会的な課題の克服とともに、不足する医療人材の確保・定着への期待があるようだ。●出会いアプリ「......
厚生労働省のワーキンググループ(WG)は7日、デジタル田園健康特区の岡山県吉備中央町が提案している、救急車内の救急救命士によるエコー検査の是非について議論した。前回のやりとりを踏まえ、提案側は新たな......
厚生労働省の先進医療会議(座長=新井一・順天堂大学長)は7日、東京大病院が申請した「子宮腺筋症病巣除去術」について、先進医療Aとして「適」とした。 子宮温存を目的として、子宮腺筋症病巣のみを切除する......
政府は7日、人事院人事官に元内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局長の土生栄二氏を起用するなど11機関27人の国会同意人事案を、衆参両院の議院運営委員会理事会に提示した。今国会で同意される見......
厚生労働省は5日付の事務連絡で、4月の薬価改定に伴う不採算品再算定で値上げが見込まれる医薬品について、改定前の買い込みを控えるよう医療関係団体に要請した。 不採算品再算定を適用する医薬品は、保険医療......
社会保険診療報酬支払基金は7日までに、審査の一般的な取り扱い(医科)について、新たに36事例を公表した。医科の公表事例は合計79事例となった。 審査に当たっての基本的な考え方を示したもので、全ての審......
韓国の研修医らが大学医学部増員の政府方針に反発し集団で職場を離れた問題で警察は6日、大韓医師協会(KMA)の幹部から聴取した。幹部は、研修医らの離脱を扇動したなどとして政府が刑事告発したKMAの現在......
自民党の内閣第一部会(太田房江部会長)と「こども・若者」輝く未来創造本部(後藤茂之本部長)の合同会議は7日、児童への性暴力を防止する法案を審査し、太田部会長と後藤本部長の一任で了承した。法案は15日......
日本人間ドック学会は6日、人間ドック健診施設機能評価で新たに1施設を認定したと発表した。併せて、1施設の認定を更新した。 新たに認定したのは、▽千葉西総合病院健康管理センター(千葉県松戸市)―。 更......
敷地内薬局を巡る契約の健全化に向け、厚生労働省は5日付で、保険医療機関及び保険医療養担当規則の留意事項を一部改正する通知を地方厚生局などに出した。敷地内薬局の開設に当たり、誘致元の医療機関が開局時間......
厚生労働省は6日公表した都道府県の薬務関係主管課長会議の資料で、都道府県別の電子処方箋管理サービスの運用開始率を示した。2月4日現在で薬局の開始率トップは石川の40.6%。ワーストは大分の5.2%で......
厚生労働省の「匿名医療情報等の提供に関する専門委員会」(座長=山本隆一・医療情報システム開発センター理事長)は6日、NDBデータの第三者提供フロー見直しの全体像案を了承した。個人特定性リスクが低いデ......
2024年度薬価改定で、不採算品再算定により50%台の大幅引き上げを受ける品目を持つ製薬各社が、4月の値上げ前の駆け込み需要対策として、限定出荷の案内や通常量での注文の呼びかけを始めている。 キッセ......
政府の生命倫理専門調査会が6日開かれ、人工多能性幹細胞(iPS細胞)などを使って人の受精卵(胚)を再現した「胚モデル」を巡り、受精後14日を超えた培養を禁止する、人の受精卵研究の規定を「適用する必要......
2024年度診療報酬改定の5日の告示に合わせ、厚生労働省は関連通知で、再編する生活習慣病管理料の算定要件として、療養計画書で患者に丁寧な説明を行い、計画書に患者に署名してもらうよう求めた。 通知では......
2024年度診療報酬改定の5日の告示に伴い、厚生労働省は関連通知で、新設する「地域包括医療病棟入院料」(1日につき3050点)について、患者のADL維持に関する要件を新たに示した。 患者の退院・転棟......
日本医師会の松本吉郎会長は6日の会見で、能登半島地震の被災地に派遣しているJMAT(日医災害医療チーム)の派遣数を縮小する方針を示した。現地の医療機関の復旧が進んでいることも踏まえ、ニーズの変化に合......