
偽造マイナ問題、マイナ保険証は「問題なし」 厚労相が見解
偽造したマイナンバーカードを身分証として用いた詐欺事件について、武見敬三厚生労働相は14日、「マイナ保険証の本来の利用とは性質、状況が異なる」とし、「マイナ保険証そのものの利用に問題が生じているもの......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
偽造したマイナンバーカードを身分証として用いた詐欺事件について、武見敬三厚生労働相は14日、「マイナ保険証の本来の利用とは性質、状況が異なる」とし、「マイナ保険証そのものの利用に問題が生じているもの......
厚生労働省が提出した育児・介護休業法と次世代育成支援対策推進法の改正案は14日、参院厚生労働委員会で審議入りした。 改正案は、子どもの年齢に応じた柔軟な働き方を実現するため、必要な措置を拡充する。介......
小林製薬の紅麹を使ったサプリメントの健康被害問題で、13日までに医療機関を受診した人は延べ1578人となり、前日から7人増えた。入院治療を要した人(退院者を含む)は275人で、変化はなかった。厚生労......
日本医師会の会長選など役員改選の日程が、14日までに決まった。今月20日に公示し、6月22日の定例代議員会で改選する。 公示後、6月1日午後5時まで、立候補の届け出を受け付ける。 会長選には、現職の......
日本医師会の会長選など役員改選の日程が、14日までに決まった。今月20日に公示し、6月22日の定例代議員会で改選する。 公示後、6月1日午後5時まで、立候補の届け出を受け付ける。 会長選には、現職の......
1~3月に自宅で死亡した1人暮らしの人が全国で計2万1716人(暫定値)確認され、うち65歳以上の高齢者が1万7034人と8割近くを占めたことが14日、警察庁への取材で分かった。政府は「孤独死・孤立......
日本医学会は来月8日、東京都文京区の日本医師会館で公開フォーラムを開く。「糖尿病、肥満症診療の進歩と問題点」をテーマに「糖尿病診療の現況」「2型糖尿病、肥満症に対するインクレチンによる内科的治療」「......
65歳以上の第1号介護保険料について厚生労働省は14日、第9期介護保険事業計画期間(2024~26年度)の全国平均月額が6225円になったと発表した。前期(21~23年度)比211円(3.5%)増。...
6月の2024年度診療報酬改定に向け、厚生労働省は20日(月)午後6時半から、医療機関などを対象にしたオンラインセミナーを開く。ベースアップ(ベア)評価料の活用・届け出方法や、医療DX推進体制整備加......
6月の2024年度診療報酬改定に向け、厚生労働省は20日(月)午後6時半から、医療機関などを対象にしたオンラインセミナーを開く。ベースアップ(ベア)評価料の活用・届け出方法や、医療DX推進体制整備加......
日本介護支援専門員協会(柴口里則会長)は10日、ケアマネジメントへの利用者負担導入を主張する財務省に反論する文書を公表した。 財務省は4月16日の財政制度等審議会・財政制度分科会で、ケアマネジメント......
日本医学会は6月15日、「がん予防、医療、共生の現在とこれから」がテーマの医師・医療関係者向けシンポジウムを日本医師会館大講堂(東京都文京区)で開催する。午後1時~5時5分まで。 がん予防や診療・治......
日本医療安全調査機構は14日までに、医療事故調査制度の4月の現況を公表した。医療事故報告は病院から27件あり、累計で3036件になった。院内調査結果報告は29件で計2642件となった。 相談件数は1......
リフィル処方箋の発行は医療機関の収益減にならない―。福岡大病院薬剤部は同院のリフィルの発行状況を基に収益を推算し、診療報酬は減収だが医師の診療時間の短縮による人件費の抑制が減収幅を上回り、収支はプラ......
塩野義製薬の2024年3月期通期連結決算(国際会計基準〈IFRS〉)は、2年連続で過去最高の売上高と営業利益を更新した。手代木功会長兼社長CEOは13日の会見で、新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコ......
近畿大は13日、大学病院産婦人科で出産した患者2003人分の氏名や診察情報といった個人情報が漏洩した可能性があると発表した。40代男性非常勤医師が無断でデータを個人所有のパソコンに保存していたところ......
共同通信社が11~13日に実施した全国電話世論調査で、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治資金規正法改正の与党案を「評価しない」との回答は79.7%に上った。政党から党幹部らに支出され......
埼玉県川越市で医療・介護事業を手がける医療法人真正会の斉藤正身理事長は、2024年度診療報酬改定について、回復期リハビリテーション病棟入院料の見直しが経営に及ぼすマイナス影響が大きいと説明した。ケア......
大阪府医師会の会長選は13日、立候補の届け出が締め切られ、現会長の高井康之氏、現副会長の中尾正俊氏の2氏が名乗りを上げた。一騎打ちの構図が固まった。投開票は19日に行う。次期会長の任期は、6月20日......
出産費用の保険適用も視野に、妊娠・出産・産後の支援強化を検討するため、厚生労働省とこども家庭庁は近く、新たな検討会を新設する。15日の社会保障審議会・医療保険部会で、厚労省が新検討会の概要を報告する......
厚生労働省の「危機対応医薬品等(MCM)に関する小委員会」は13日、新型インフルエンザに備えた抗インフル薬6剤の備蓄について、現在の4700万人分を4500万人分に縮小する方針を了承した。委員から異......