
外国人に高額医療費、提訴 「日本人の3倍は違法」
来日中の2022年に救急搬送され脳腫瘍と診断された後、帰国後に死亡した中国籍女性の医療費として、国立循環器病研究センター(国循、大阪府吹田市)が無保険の日本人の3倍に当たる医療費を請求したのは違法だ......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
来日中の2022年に救急搬送され脳腫瘍と診断された後、帰国後に死亡した中国籍女性の医療費として、国立循環器病研究センター(国循、大阪府吹田市)が無保険の日本人の3倍に当たる医療費を請求したのは違法だ......
石破茂首相が退陣を表明した。注目を集める「次の首相」に対し、医療界が期待していることは何か。日本医師会の松本吉郎会長は、社会保険料引き下げや減税が与える社会保障への影響を、しっかりと見据える姿勢を持......
日本病院会など病院6団体は10日、2025年度の補正予算で、1病床当たり50万~100万円の支援策を講じることを求める緊急要望書を福岡資麿厚生労働相に提出した。26年度診療報酬改定の改定率は、病院と......
東京都医師会は10日、尾﨑治夫会長を装った「なりすましアカウント」が、FacebookとX(旧ツイッター)で確認されたと発表した。当該アカウントでは、写真などが無断で使用されているが、尾﨑会長とは一......
日本医師会は10日の定例会見で、医師偏在是正の推進を図るため、日医女性医師バンクなどの機能を拡充すると発表した。11月1日付で、女性医師バンク事業を運営する「日医女性医師支援センター」を「日医ドクタ......
全国健康保険協会(協会けんぽ)の運営委員会(委員長=田中滋・埼玉県立大理事長)は10日、来年度の平均保険料率について議論を始めた。協会の収支が近年良好に推移している点や賃上げの状況などを踏まえ、委員......
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所特任教授)は10日、2026年度診療報酬改定に向けて「調剤」をテーマに議論し、病院薬剤師の不足が話題に上がった。委員からは、薬学管理に対する診療報酬上の評......
政府は9日、エムポックスに関する関係省庁対策会議を持ち回りで開き、同会議を廃止すると決定した。感染が疑われる患者への備えとして、国内ですでに整備されている検査体制、医療提供体制などは維持する。 対策......
10日の中医協総会で、診療側の長島公之委員(日本医師会常任理事)が退任の挨拶をした。「中医協が外部からの制限を受けることなく、本来の役割を十分発揮し、国民の幸福を守っていくことを願っている」と述べた......
厚生労働省は8日、介護保険総合データベース(介護DB)のデータを活用した研究の申し出に対し、昨年度は14件を承諾したと関連の委員会に報告した。2018年度以降で最多になった。 第三者へのデータ提供を......
原発事故時に入院患者らの屋内退避先となっている松江赤十字病院(松江市)の職員に対し、実際の事故発生後に出勤の意思があるかどうかを尋ねたところ、回答があった約500人のうち出勤に前向きなのは約3割にと......
福岡資麿厚生労働相は9日の閣議後会見で、ネオクリティケア製薬(本社=神奈川県厚木市)が破産手続きに入ったことについて、「同社に対し、他の製造販売業者に代替薬の増産を依頼するといった必要な調整を行うよ......
四病院団体協議会は8月、医師の働き方改革の影響を把握する実態調査の結果をまとめた。宿日直許可を取得する医療機関が96%に達する一方で、その許可体制を維持できるかを懸念する声もあった。 調査を行ったの......
東京都医師会の川上一恵副会長は9日の定例会見で、学校医などが健康教育の授業に活用できるようスライドを公開していることを紹介し、活用を呼びかけた。 都医は健康教育の授業にそのまま使えるよう、感染症など......
厚生労働省老健局は9日までに、2024年度介護報酬改定で介護保険施設に連携を義務付けた「協力医療機関」の要件に関して、事務連絡で解釈を示した。施設側から入所者の診療を求められた場合の「診療を行う体制......
近畿医師会連合は、日本医師会が10月4日に行う副会長と理事の補選にそれぞれ立候補を表明している福田稠氏(熊本県医師会長)と蓮澤浩明氏(福岡県医師会長)を推薦することを決めた。9日付で、九州医師会連合......
自民党の厚生労働部会(長坂康正部会長)は9日、「ゲノム医療推進法」に基づく基本計画を了承した。医療等の提供体制の構築を柱の一つに据える。基本計画は初めての策定となる。 2023年6月に公布・施行され......
厚生労働省は9日、地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の今年度第1次内示分を変更したと発表した。7月1日に公表していたが、青森県と札幌市の計画取り下げを受け、新たに静岡市の1計画に764万5000......
国民民主党の社会保障調査会(田村麻美会長)は9日、臨時国会での医療法改正案の議論に備え、改正内容や、医療を取り巻く課題について、厚生労働省にヒアリングした。出席した議員からは、自民党、公明党、日本維......
全国公私病院連盟は11月27日(木)午前10時から、食品衛生センター(東京都台東区)で「第33回医療事故防止セミナー」を開く。患者・家族と医療をつなぐNPO法人架け橋の豊田郁子理事長や、群馬大名誉教......
石破茂首相が退陣を表明したことへの所感として、福岡資麿厚生労働相は9日の閣議後会見で、「石破総理の決断を重く受け止めさせていただいた」と述べた。 次の政権が発足するまでの間、引き続き諸課題に「全力で......