
人工心肺を誤操作、70代女性死亡 旭川市、4700万円賠償
北海道旭川市の市立旭川病院で2023年8月、心臓手術中に職員が人工心肺の操作を誤り、患者の70代女性が死亡していたことが17日、病院への取材で分かった。市は過失を認め、遺族に賠償金4700万円を支払......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
北海道旭川市の市立旭川病院で2023年8月、心臓手術中に職員が人工心肺の操作を誤り、患者の70代女性が死亡していたことが17日、病院への取材で分かった。市は過失を認め、遺族に賠償金4700万円を支払......
リハビリテーション専門職団体協議会が行った2024年度トリプル改定後の給与総額調査で、介護施設や障害福祉施設でのリハ職の賃上げが、医療機関と比べて苦戦している状況が浮かび上がった。医療機関では7割弱......
自民党の有志議員は17日、腎疾患の実態を探るため、勉強会を立ち上げた。呼びかけ人代表の上川陽子氏は冒頭、腎疾患患者が緩和ケアを十分受けていない実態があるとして、「政治の側も応え、早急に対応を進めてい......
石破茂首相は17日の衆院予算委員会で、日本維新の会が提言した社会保険料を下げる改革について、「政党間協議が調えば、2026年度から具体的措置を実行するなど、社会保障改革の実現に向けた政党間の協議体を......
全国がん患者団体連合会(全がん連)と日本難病・疾病団体協議会は17日、衆院予算委員会の傍聴後に国会内で記者団の取材に応じた。高額療養費制度を巡り長期の治療を受ける患者は現行額で据え置くとした政府方針......
石破茂首相は17日の衆院予算委員会で、高額療養費制度の自己負担上限額の引き上げについて、「多数回該当の見直しを凍結しつつも、制度の見直し自体は実施をする」と述べた。多数回該当の上限額を据え置けば、「......
青森県八戸市の「みちのく記念病院」の元院長らが逮捕された入院患者間殺人の隠蔽事件で、病院が、男=殺人罪で懲役17年が確定=を犯行後、閉鎖病棟に医療保護入院させていたことが17日、捜査関係者への取材で......
国立感染症研究所は17日、感染症週報第5週(1月27日~2月2日)を公表した。RSウイルス感染症の定点当たり報告数は0.86で、4週連続で増加した。過去5年間の同時期の平均と比べて「かなり多い」状況......
日本医師会の釜萢敏副会長は15日、日本危機管理医学会学術総会で講演し、日本における新型コロナウイルス感染症の対応を踏まえ、「新興感染症に対する診療所の対応力の向上が重要な課題」と指摘した。日医でも研......
医学の成果を社会の実相に反映させることを目指す「日本危機管理医学会」(理事長=横倉義武・日本医師会名誉会長)の第1回学術総会が15日からの2日間、福岡県医師会館で開催された。初日の開会式で、横倉理事......
都道府県単位の病院協会の連携を強化し、全国知事会などへ積極的に政策提言していく「都道府県病院協会連絡協議会」が、3月3日に設立される。同日の設立総会では初代議長を選出するほか、地域医療構想や医療計画......
厚生労働省は14日、直近1カ月の抗インフルエンザウイルス薬の供給量を発表した。前週(1月27日~2月2日)に引き続き、今週(2月3~9日)も卸業者から医療機関・薬局などへの供給量は「マイナス9万人分......
宮崎県は2025年度当初予算案に、抗がん剤の混合調製ロボットと入院患者の持参薬を画像鑑別する機械を県立病院に導入する費用として、約1億7600万円を計上した。県立病院の薬剤師が充足しない中、機械化で......
●トランプ2.0 1月20日に、第47代アメリカ合衆国大統領にドナルド・トランプ氏が就任しました。就任式は、寒波襲来のため、いつもの連邦議会議事堂の外(ウェストフロント)ではなく、久しぶりに議事堂内の......
昨年末、インフルエンザの定点当たり報告数が過去最高を記録した。例年よりも流行開始とピーク時期が早く、短期間で急拡大したことが特徴的と言える。 インフルの流行期入りの基準となる定点報告数1.00を上回......
政府が検討している高額療養費制度の見直しがSNSで炎上している。「高額療養費制度の負担増に反対」「高額療養費制度改悪の前にやることがたくさんある」―。こうした意見が次々に投稿されている。政府は修正を......
福岡資麿厚生労働相は14日、全国がん患者団体連合会などの患者団体と2度目の面会に臨み、高額療養費制度の自己負担上限額引き上げ方針について、一部修正することを伝えた。従来の方針に沿って8月から上限額引......
厚生労働省の先進医療技術審査部会(座長=竹内勤・埼玉医科大学長)は13日、滋賀医科大医学部付属病院が先進医療Bとして実施した「再発性Clostridioides difficile関連下痢症・腸炎(...
厚生労働省老健局は14日までに、今年度補正予算で計上した「訪問介護等サービス提供体制確保支援事業」の実施要綱を通知した。原則として都道府県が実施主体となり、経験の浅いヘルパーの支援や複数法人のグルー......
自民、公明、日本維新の会の政調会長らは14日、維新が提言した社会保険料の軽減策や教育無償化について協議した。維新が先行的に実施すべき施策の一つに挙げたOTC類似薬の保険適用除外を中心に、協議を継続す......
立憲民主党の野田佳彦代表は14日の会見で、2025年度予算案に対する3兆7935億円規模の修正案を発表した。高額療養費制度の自己負担上限額引き上げ凍結に当たって、追加で必要な200億円も含む。今後、......