安全な運動場所、「見える化」を 日医、スポーツ庁に要望
日本医師会は19日、スポーツ庁の「運動・スポーツ習慣化促進事業」の拡充を求めて、同庁の室伏広治長官に要望書を提出した。高齢者など配慮を要する人でも、安全に運動・スポーツができる場所を見える化する「運......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本医師会は19日、スポーツ庁の「運動・スポーツ習慣化促進事業」の拡充を求めて、同庁の室伏広治長官に要望書を提出した。高齢者など配慮を要する人でも、安全に運動・スポーツができる場所を見える化する「運......
厚生労働省の先進医療技術審査部会(座長=竹内勤・埼玉医科大学長)は19日、香川大病院が申請した「子宮頸部内視鏡検査(UCE)」について、試験計画の内容を疑問視し、先進医療Bとして「不適」と判断した。......
厚生労働省の「外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会」(座長=臼井正樹・神奈川県立保健福祉大名誉教授)は19日、経済連携協定(EPA)に基づく介護福祉士の候補者らについて、施設系だけでなく訪問系......
4月の台湾東部地震を受け、被災地の医療支援のため、日本医師会が募った支援金が総額8556万229円になった。台湾医師会に送る。 日医が19日の会見で発表し、松本吉郎会長は協力に感謝を示した。「この支......
自民党の社会保障制度調査会・デジタル社会推進本部「健康・医療情報システム推進合同プロジェクトチーム(PT)」(加藤勝信・平井卓也共同座長)は19日、医療DXの進捗状況について、厚生労働省の説明を聞い......
東京医科歯科大と東京工業大は19日、両大学が10月に統合して発足する「東京科学大」の初代理事長候補として、大竹尚登・東工大教授が決まったと発表した。 18日の選考会議で、全会一致で決定した。今後、選......
横浜市の旧大口病院で2016年、入院患者3人の点滴に消毒液を入れて殺害したとして殺人罪などに問われた元看護師、久保木愛弓被告(37)の控訴審判決が19日、東京高裁であった。三浦透裁判長は、死刑求刑に......
大規模な災害などの非常時に自治体に対する国の指示権を拡大する改正地方自治法が19日、参院本会議で自民、公明、日本維新の会、国民民主各党などの賛成多数により可決、成立した。政府は、コロナ禍の行政の混乱......
こども家庭庁が提出した、子どもへの性暴力を防止する法案は19日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。 法案では、学校設置者や認定を受けた民間教育保育事業者を対象として、子どもへの性暴力防止措置を義......
国民民主党の玉木雄一郎代表は18日、武見敬三厚生労働相と面会し、医薬品の安定供給基盤を再構築するため、中間年の薬価改定を廃止するよう求める提言を渡した。玉木代表によると、武見厚労相はこれまで中間年改......
日本大の関連病院に医療機器などを調達する際、不正なリベートが行われていた背任事件を巡り、東邦薬品とアルフレッサが行った医薬品の値引きの一部も不正なリベートとして日大の井ノ口忠男元理事らに還流していた......
診察せずに診断書を不正交付したとして、医師法違反の罪に問われた医師大久保愉一被告(46)の初公判が18日、京都地裁であり、弁護側は「不公平で差別的な起訴だ」と公訴棄却を求めた。検察側は罰金50万円を......
石川県は18日、能登半島地震の「災害関連死」として、新たに22人を認定することを決めた。地震の犠牲者は家屋の下敷きになるなどの直接死230人、既に認定された関連死30人と合わせて計282人になり、2......
厚生労働省の大坪寛子健康・生活衛生局長は18日の参院厚生労働委員会で、臓器移植を希望する人(レシピエント)が登録する移植施設の「複数化」を認めるため、検討していく姿勢を示した。 質問に立った梅村聡氏......
厚生労働省健康・生活衛生局の佐々木昌弘感染症対策部長は18日の参院厚生労働委員会で、ウイルスや細菌といった病原体に起因する肺炎への対応は、「感染症対策部で所管している」と明言した。秋野公造氏(公明)......
外科系学会社会保険委員会連合(外保連)は17日夜に開いた記者懇談会で、医師の働き方改革によって外科医のなり手が減る可能性があると危機感を示した。瀬戸泰之会長は、外科医療の給与上のインセンティブの視点......
政府のデジタル行財政改革会議は18日、今後の取り組みの方向性を示した「デジタル行財政改革取りまとめ2024」を決定した。医療・介護分野では、リフィル処方について、医療保険者や医療現場と連携して、国民......
自民党の「『MCI』(軽度認知障害)に関する勉強会」(木原誠二会長)は17日、MCIの早期発見・対策の実現に向けた提言内容を、大筋で了承した。50歳以上を対象としたMCI検査を、乳がん検診や肺がん検......
厚生労働省の「エイズ・性感染症に関する小委員会」は18日、「後天性免疫不全症候群に関する特定感染症予防指針」(エイズ予防指針)の改正に向けて、議論した。年度内の改正を目指す。 厚労省は小委で、指針全......
日本医療労働組合連合会(医労連)が医療機関の看護職員の充足状況を調べたところ、約7割の施設が、4月の募集人員を満たせなかったと回答した。「現場の看護師不足は、深刻さを増している。患者へのサービスなど......
日本病院会は15日の常任理事会で、新たな地域医療構想を巡って議論し、現在の構想区域の基盤となっている2次医療圏を抜本的に見直すべきとの見解で一致した。入院、外来、在宅、医療・介護連携を含めて、全体の......