
敷地内薬局「基本的には止める」 日本調剤・三津原社長
日本調剤の三津原庸介社長は9日、2024年3月期第2四半期決算説明会で、敷地内薬局について「われわれとしては、例外はあるが、基本的には止める」と述べた。2022年度診療報酬改定で、医科に新設された「......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本調剤の三津原庸介社長は9日、2024年3月期第2四半期決算説明会で、敷地内薬局について「われわれとしては、例外はあるが、基本的には止める」と述べた。2022年度診療報酬改定で、医科に新設された「......
厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課の水谷忠由課長は9日、じほうなどの取材に応じ、これまで12月ごろとしていた「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会(後発品検討......
日本保険薬局協会(NPhA)の三木田慎也会長は9日、会長就任後初の会見を行った。記者から敷地内薬局への見解を問われ、「敷地内薬局は規制緩和によって現在合法となっている」と言及。アインホールディングス......
東京都は9日、看護師らによる患者暴行事件があった八王子市の精神科病院「滝山病院」に対し、改善計画を見直し改定版を提出するよう指導した。都の担当者は「虐待防止に向けた取り組みが一定程度進められているが......
自民党の厚生労働部会長を務める古賀篤衆院議員は9日、報道各社の共同取材に応じ、年末に議論の山場を迎える2024年度のトリプル改定に向け、「賃上げや物価高騰への対応として、当然プラスにしないといけない......
9日の社会保障審議会・医療保険部会で、猪口雄二委員(日本医師会副会長)は、財務省の診療所に対する見解に、強く反論した。診療所の▽経常利益率▽損益率▽利益剰余金―を巡る財務省の論調は、「極めてミスリー......
厚生労働省の社会保障審議会・医療保険部会(部会長=田辺国昭・国立社会保障・人口問題研究所長)は9日、入院時食事療養費を巡って議論した。委員からは、自己負担分も含めて、食事療養費の引き上げに肯定的な意......
全国自治体病院協議会の小熊豊会長は9日の会見で、「医療DX委員会」を会内に設置したと発表した。オンライン資格確認、電子処方箋、電子カルテ、サイバー対策、診療報酬改定DXなどについて、課題と対応策を検......
厚生労働省の「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ」は9日、2025年度の医学部臨時定員について、19年度の医学部総定員数9420人を上限とした上で、24年度の枠組みを暫定的に維持......
厚生労働省は9日に開いた「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ(WG)」(座長=尾形裕也・九州大名誉教授)で、構想推進に向けた目標設定状況や、調整会議の開催状況を探った調査結果を報......
厚生労働省の城克文医薬局長は9日の参院厚生労働委員会で、診断に用いる医用画像表示モニターについて、維持・保守・管理の対象とするため、「特定保守管理医療機器に位置付けたいと考えている」と述べた。今後、......
政府は9日、マイナンバー情報総点検本部を開き、点検作業の進捗を確認した。10月末時点で、「介護保険資格・給付情報に関する事務」「補装具費支給情報に関する事務」などで個別データの確認作業が終了した。ひ......
自民党は9日に「予算・税制等に関する政策懇談会」を開き、2024年度予算・税制改正に向け、医療保険者などの要望を聞いた。健保連は24年度の診療報酬・介護報酬同時改定に向け、患者・利用者、国民、事業主......
自民党の「眼科医療政策推進議員連盟」(田村憲久会長)は9日、日本眼科医会と日本眼科学会にヒアリングした。日本眼科医会の白根雅子会長は、視力検査だけでは全ての目の疾患を発見できないとして、職域での健診......
武見敬三厚生労働相は9日の参院厚生労働委員会で、新型コロナの「診療の手引き」について、抗ウイルス薬選択のフローチャートが「分かりにくい」との認識を示した。医療関係者が理解しやすい内容になるよう、修正......
こども家庭庁は9日、「支援金制度等の具体的設計に関する大臣懇話会」(座長=遠藤久夫・学習院大教授)を初めて開いた。少子化対策を推進するための「支援金制度」の具体化に向け、今後、議論を深めていく。●支......
日本産婦人科医会の関沢明彦常務理事は8日の記者懇談会で、妊産婦の自殺が近年増えていると懸念を示し、医会としてメンタルヘルスケア対応に取り組んでいると説明した。健診時のスクリーニングで自殺のリスクを評......
厚生労働省は9日に開いた「ワクチン評価に関する小委員会」で、6月に小児適応が追加された沈降15価肺炎球菌結合型ワクチン「バクニュバンス」について、小児の定期接種に位置付ける方針を提案した。委員から異......
イタリアのクロセット国防相は8日、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘による負傷者の治療を支援するため、イタリア海軍の病院船をパレスチナ自治区ガザの近海に派遣すると発表した。ANSA通信が報じた。船......
中医協は8日、薬価・費用対効果評価の合同専門部会を開催し、アルツハイマー病(AD)治療薬「レケンビ」(一般名=レカネマブ)の保険収載に向けて、日米欧の製薬業界団体から意見聴取した。レケンビは予想販売......
8日の中医協総会では、重複・多剤投薬やポリファーマシーの対応についても議論した。森昌平委員(日本薬剤師会副会長)は、調剤管理加算の算定患者はポリファーマシー解消や多剤投薬の解消に一定の効果が見られて......