
重点支援区域に岐阜「中濃」、兵庫「神戸」「阪神」を追加 厚労省
厚生労働省は27日、地域医療構想の実現に向けて、国による助言や集中的な支援を行う「重点支援区域」として、新たに岐阜県の「中濃構想区域」と、兵庫県の「神戸構想区域」「阪神構想区域」を選んだ。 中濃構想......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は27日、地域医療構想の実現に向けて、国による助言や集中的な支援を行う「重点支援区域」として、新たに岐阜県の「中濃構想区域」と、兵庫県の「神戸構想区域」「阪神構想区域」を選んだ。 中濃構想......
国立健康危機管理研究機構(JIHS)は27日、2025年第24週(6月9~15日)の「急性呼吸器感染症(ARI)サーベイランス週報」を公表した。全国の定点当たり報告数は56.07で、前週の60.24...
厚生労働省は27日、2025年第25週(6月16~22日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は1.00で、前週の0.90から増加した。総報告数は3841人で、前週...
富山県医師会は26日に開催した定例代議員会で、任期満了に伴う役員改選を行い、現職の村上美也子会長の続投を決めた。村上会長は2期目。役員改選は全て定数通りだった。 新役員の任期は2027年6月の定例代......
長崎県医師会は、国民皆保険の堅持や地域差のない社会保障制度の実現など、8項目を求める決議を採択した。「安全・安心な生活に欠かせない社会資源である医療が今、崩壊の危機にある」と指摘。主な原因として、人......
福祉医療機構は7月1日付で、医療貸付の利率(固定金利)などを改定する。 病院の新築資金と甲種増改築資金(病床不足地域)については、償還期間10年以内は年1.400%とする。10年超11年以内は1.4......
日本病院会は5月の社員総会で、相澤孝夫会長を再選した。5期目に入った相澤会長は本紙の取材に対し、「病院経営の厳しさを解決するため、今後2年間で何らかの道をつけたい」と決意を表明した。新たな地域医療構......
病床数を減らす意向を示した医療機関に給付金を交付する「病床数適正化支援事業」で、厚生労働省は27日、第2次分を都道府県に内示した。対象は全国の4108床。福岡資麿厚生労働相が同日の閣議後会見で発表し......
中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」(分科会長=尾形裕也・九州大名誉教授)は26日、看護師から看護業務補助者などへの、タスクシフト・シェアを巡って議論した。厚生労働省が示した看護補助者の減少......
公明党は26日、夏の参院選に向けた重点政策を発表した。介護従事者や保育士の給与を、全産業平均まで引き上げることを目指し、段階的な取り組みを進めると説明。全産業平均の給料の水準として、月額38.6万円......
26日の中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」では、入院時食事療養費に関する議論があった。現状の課題について適切な評価ができるように、幅広いデータを参考にすべきとの意見や、必要に応じて患者負担......
奈良県医師会は26日に開いた定例代議員会で、任期満了に伴う役員改選を行い、現職の安東範明会長の3期目の続投を決めた。友岡俊夫、岩井誠両副会長も再任した。代議員会終了後の会見で安東会長は、組織力の強化......
7月3日公示の参院選に、日本歯科医師連盟の組織内候補として臨む比嘉奈津美参院議員(自民党)は26日、日歯連の評議員会後の会見で「何をしなければならないか、何をしたいのかということを、しっかりと皆さま......
病床数を減らす意向を示した医療機関に給付金(1床当たり410.4万円)を交付する「病床数適正化支援事業」について、厚生労働省は新たな第2次内示で、全国の約4100床を対象とする方向で調整している。2......
病床数を減らす意向を示した医療機関に給付金(1床当たり410.4万円)を交付する「病床数適正化支援事業」について、厚生労働省は新たな第2次内示で、全国の約4100床を対象とする方向で調整している。2......
国立健康危機管理研究機構(JIHS、國土典宏理事長)は25日、今年度の事業計画を公表した。感染症の発生・まん延に対する体制整備として、有事におけるリスク評価の手順を作成することを盛り込んだ。 リスク......
日本認知症グループホーム協会は24日の定時社員総会・理事会で河﨑茂子氏(慈薫会河崎病院理事長、大阪府)を会長に選んだ。7期目に入る。 副会長は下田肇氏(サンメディコ理事長、青森県)と、唐澤剛氏(サン......
日本認知症グループホーム協会は24日の定時社員総会・理事会で河﨑茂子氏(慈薫会河崎病院理事長、大阪府)を会長に選んだ。7期目に入る。 副会長は下田肇氏(サンメディコ理事長、青森県)と、唐澤剛氏(サン......
日本政策投資銀行(DBJ)は23日、調査研究レポート「救急医療の現状と医療DXによる在宅医療・介護との連携可能性」を公表した。アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の取り組みが広まってきた中、救急......
日本病院薬剤師会の川上純一副会長は25日の会見で、「骨太の方針2025」の社会保障制度改革の項目の中で「新たな地域医療構想に向けた病床削減」と記載されたことについて、病院薬剤師は地域の実情に応じた業......
2026年度の薬価制度改革・薬価改定に向けた議論が25日、中医協で始まった。厚生労働省保険局医療課は薬価専門部会で、イノベーション評価や安定供給のほか、認知症薬を含む高額医薬品の算定方法や物価・賃金......