
医療資源の少ない地域、6割弱で回リハ「ゼロ」 対応策は?
次期診療報酬改定に向けて、中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で、医療資源の少ない地域をテーマにした議論があった。課題の一つとして、回復期リハビリテーション病棟の少なさが浮上した。 厚生労働......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
次期診療報酬改定に向けて、中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で、医療資源の少ない地域をテーマにした議論があった。課題の一つとして、回復期リハビリテーション病棟の少なさが浮上した。 厚生労働......
日本医学会・医学会連合の会長を務めていた門田守人氏が9月7日、急逝した。これまで取材で何度もお目にかかった私にとっては、青天の霹靂だった。門田氏を知る医療関係者からは、「近く、会合が予定されていたの......
国立大学病院長会議は13日、全国の国立大学病院の医師が兼業として他の病院にどの程度派遣されているのか、調査した結果を公表した。全国の病院8126施設(病床数20床以上)のうち、半数以上の4307施設......
厚生労働省は13日、「国民・患者に対するかかりつけ医機能をはじめとする医療情報の提供等に関する検討会」(座長=永井良三・自治医科大学長)を初めて開き、かかりつけ医機能が発揮される制度の整備に向け、本......
全国自治体病院協議会は12日の会見で、2022年度は新型コロナ関連補助金を除く自治体病院の平均経常赤字が、コロナ拡大前の19年度と比べて悪化したとする調査結果を発表した。22年度はコロナ補助金を含め......
武見敬三厚生労働相は13日、専門紙の共同取材に応じ、2024年度トリプル改定に向けた重要課題として、物価高騰や賃上げへの対応を挙げた。「物価高騰や賃金上昇、経営状況、人材確保の必要性、患者・利用者負......
立憲民主党は12日、臨時国会に提出予定の保険証廃止延期法案を審査し、了承した。今年の通常国会で成立した政府提出の改正マイナンバー法を修正し、来年秋の保険証廃止を先延ばしすべきだとしている。 政府の改......
日本認知症グループホーム協会(河﨑茂子会長)は10月21日(土)と22日(日)、東京都千代田区の砂防会館別館で、全国大会を開く。協会の創立25周年記念大会となる。 厚生労働省の担当者による講演、シン......
厚生労働省は13日、2023年第40週(10月2~8日)のインフルエンザ発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は9.99で、前週の9.57から増加した。患者報告総数は4万9212人で、前週の4万...
厚生労働省は13日、2023年第40週(10月2~8日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は5.20となり、前週の8.83から減少した。報告数(総数)は2万563...
河野太郎行政改革担当相は13日の会見で、行政改革推進本部で今後実施する「秋の行政事業レビュー」で、公益法人などに造成された基金を取り上げる考えを示した。 河野担当相は、基金が単年度予算に縛られず、柔......
松野博一官房長官は13日午前、衆参両院の議院運営委員会理事会にそれぞれ出席し、臨時国会を20日に召集する方針を伝えた。臨時国会では政府の経済対策の裏付けとなる2023年度補正予算案などを巡り、与野党......
政府は13日、過労死・過労自殺の現状を分析した2023年版「過労死等防止対策白書」を閣議決定した。今回は、労働者約1万人を対象とした大規模な睡眠の実態調査を実施。45.5%は睡眠が6時間に満たないと......
厚生労働省東海北陸厚生局は12日、手術時の不整脈に用いる薬剤「オノアクト」を巡って診療報酬の不正請求をしたとして、三重大病院元准教授の境倫宏医師に対し、健康保険法に基づいて保険医登録を取り消すと発表......
武見敬三厚生労働相は13日の会見で、焦点に浮上している2024年度介護報酬改定の施行時期について、「引き続き丁寧に議論する」と語った。診療報酬改定と合わせて、従来の4月から6月への後ろ倒しを求める声......
武見敬三厚生労働相は13日の会見で、政府が月内にまとめる総合経済対策に向け、医療・介護・障害福祉分野で「必要な施策をしっかり盛り込む」と述べた。 自民党厚生労働部会は11日、経済対策の医療・介護・障......
武見敬三厚生労働相は13日の閣議後の会見で、9月20日から開始した2023年度新型コロナウイルスワクチン接種の予約が一部で取りにくくなっている問題について「(ワクチンの)追加購入を急ぎ検討する」と述......
後発医薬品をはじめ、改善への好転が見通せない医薬品の供給不足状態。品川区薬剤師会の加藤肇会長は、こうした状況の長期化により、思うように薬を処方できない医師、代替薬の確保や患者対応などに追われる薬剤師......
医薬品供給不足への対応に当たるMSや薬剤師の業務負担軽減などに役立てるため、日本IBMが有志の製薬企業や医薬品卸、医療機関などと共同で、新たな医薬品供給情報データベース(医薬品データプラットフォーム......
体長約1ミリの「線虫」を使って人の尿からがんの有無を調べる検査法の精度を検証するため、日本核医学会のワーキンググループなどのチームが、実態調査を始めた。学会関係者が12日、明らかにした。陽電子放射断......
国立がん研究センター東病院(千葉県柏市)の医療機器選定を巡る汚職事件で、医療機器メーカー「ゼオンメディカル」(東京)から他にも約150万円の賄賂を受け取ったとして、警視庁捜査2課は12日、収賄容疑で......