
NPhA新会長に総合メディカル・三木田副社長
日本保険薬局協会(NPhA)は7日、同日開いた定例理事会で、新会長に三木田慎也副会長(総合メディカル代表取締役副社長)を選任したと発表した。理事会後にじほうの取材に応じた三木田氏は「NPhA設立に関......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本保険薬局協会(NPhA)は7日、同日開いた定例理事会で、新会長に三木田慎也副会長(総合メディカル代表取締役副社長)を選任したと発表した。理事会後にじほうの取材に応じた三木田氏は「NPhA設立に関......
日本医師会は6日の会見で、医療用医薬品の供給問題に関する提言を発表した。提言では、オーソライズド・ジェネリック(AG)について「明らかに1物2価だ。後発医薬品の健全な競争を阻害し、薬価を高止まりさせ......
緊急避妊薬の薬局販売の試験的な運用を含む厚生労働省の「緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業」について、実施主体となる日本薬剤師会は11月20日から各県2~3店舗で販売を始める方針で準備を進め......
日本ジェネリックは6日、角結膜上皮障害治療用点眼剤ヒアルロン酸Na点眼液0.1%「JG」、同点眼液0.3%「JG」、骨粗鬆症治療剤アレンドロン酸錠35mg「JG」について、諸般の事情により在庫がなく......
岸田文雄首相は7日、水戸市内での自民党会合であいさつし、20日召集の臨時国会で、経済対策の裏付けとなる2023年度補正予算案の成立を目指す方針を明言した。「今月中に経済対策を取りまとめて補正予算案を......
プロのテニスツアーで使われるボールが重くなった影響で、手首や肘を痛めるプレーヤーが男女を問わず増えた、という記事を読んだ。主催者がボールを重くしたのは、ファンのために「試合をスローダウンさせたい」と......
かかりつけ医機能が発揮される制度整備に向け、厚生労働省の検討会で近く、具体的な議論が始まる。厚労省医政局は、9月29日に開いた医療部会で、制度整備に向けた新たな検討の場を設置する方針を説明。2025......
東京都立病院機構は来年4月からの医師の働き方改革に向け、都立14病院について、「A水準」を基本に準備を進めている。「B水準」を目指すのは墨東病院など3病院、研修医などの「C1水準」を目指すのは1病院......
東京都立病院機構は、急性期で今後増加が見込まれる、複数の疾患、社会的背景などを抱える高齢患者に対応するため、4月から都立広尾病院(渋谷区)でモデル事業に取り組んでいる。院内に、総合診療専門医らを配置......
5日の中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で、DPC/PDPS等作業グループ(班長=山本修一・地域医療機能推進機構理事長)は、2024年度診療報酬改定に向けた最終報告を示した。特に、データ数......
政府は6日、マイナンバー情報総点検本部を開き、一連のトラブルへの対応として進めている個人データの点検作業について、進捗状況を確認した。このうち、「マイナ保険証」に異なる個人番号を誤って登録していた事......
医薬品の供給不安に関連し、処方変更で医師と薬剤師がやりとりする負担を軽減するため、疑義照会の簡素化を進めることについて、日本医師会の宮川政昭常任理事は6日の会見で、安全性の確保に疑問があると否定的な......
日本医師会は6日、医薬品の供給不足について、会員に実施した緊急アンケートの結果(速報)を公表した。インフルエンザや新型コロナなどの影響で、多くの医療機関で鎮咳・去痰剤が入手困難になっていた。入手困難......
令和国民会議(令和臨調)の「財政・社会保障」部会(座長=平野信行・三菱UFJ銀行特別顧問、翁百合・日本総合研究所理事長)は6日、長期的な視点に立った財政・政策運営の実現を目指し、国会に「長期財政推計......
厚生労働省は5日に示した入院・外来医療の2023年度調査の結果(速報)で、かかりつけ医機能の分析結果も示した。機能強化加算の「届出あり」の医療機関の方が、「届出なし」と比べて、かかりつけ医機能を持つ......
新藤義孝経済再生担当相は6日の会見で、政府が今後まとめる「社会保障の改革工程」について、「医療・介護分野の改革を中心に、短期的に来年度に速やかに実施すべき取り組みと、中期を見据えて2028年度までに......
厚生労働省は6日、2023年第39週(9月25~10月1日)のインフルエンザ発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は9.57で、前週の7.09から増加。患者報告総数は4万7346人で、前週の3万...
国立感染症研究所は6日、感染症週報第38週(9月18~24日)を公表した。咽頭結膜熱の定点当たり報告数は1.31で、減少に転じた。ただ、過去5年間の同時期と比べると、依然として「かなり多い」状況が続......
松野博一官房長官は6日の会見で、消費税について「全世代型社会保障制度を支える重要な財源」だとして、税率の引き下げは「慎重に検討する必要がある」と述べた。 自民党の議員連盟から、消費税率の時限的引き下......
厚生労働省は6日、2023年第39週(9月25~10月1日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は8.83で、前週の11.01から減少した。報告数(総数)は4万370...
広島県呉市は6日、マダニが媒介する感染症「日本紅斑熱」を発症した90代女性が死亡したと発表した。女性が入院していた市内の医療機関が届け出た。 市によると、女性は2日に発熱して入院、4日に死亡した。女......