
医療用大麻容認へ法改正 政府、臨時国会に提出
政府は20日に召集する臨時国会に、大麻草から製造された医薬品の使用を認める大麻取締法などの改正案を提出する方向で調整に入った。安易な乱用を防ぐため罰則付きの「使用罪」を新設する。新規提出法案は、昨年......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
政府は20日に召集する臨時国会に、大麻草から製造された医薬品の使用を認める大麻取締法などの改正案を提出する方向で調整に入った。安易な乱用を防ぐため罰則付きの「使用罪」を新設する。新規提出法案は、昨年......
ノーベル生理学・医学賞に選ばれたカタリン・カリコさんと同じ分野の研究者で、10年以上前から付き合いのある位高啓史・東京医科歯科大教授(核酸医薬)は「受賞でメッセンジャーRNA(mRNA)を用いた新た......
関東甲信越医師会連合会は1日、宇都宮市内で開いた定例大会で、政府への要望をまとめた決議を採択した。2024年度トリプル改定に向けては、「医療機関の経営安定と医療従事者の労働環境改善を見据えた改定」を......
中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は9月29日、障害者施設等入院基本料2~4の施設基準を巡って議論した。施設基準で定める「該当患者割合」を満たさない病棟が一定程度あるため、施設基準の整理を......
9月29日の中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で、厚生労働省は救急医療管理加算の算定患者数について、2018年度診療報酬改定以降、加算1は減少傾向、加算2は増加傾向にあると報告した。医療関......
スウェーデンのカロリンスカ研究所は2日、2023年のノーベル生理学・医学賞に、米ペンシルベニア大のカタリン・カリコ氏とドリュー・ワイスマン氏を選んだ。 2人は、mRNAの免疫・炎症反応を抑制する研究......
政府は2日、「こども未来戦略会議」(議長・岸田文雄首相)の第7回会合を首相官邸で開き、「異次元の少子化対策」の財源確保に向けた議論に着手した。首相は関係閣僚に対し、事業費捻出のため社会保障費の歳出削......
厚生労働省は、9月27日の中医協に報告した新型コロナ関連の診療報酬特例の影響について、一部の数値を修正した。同29日の社会保障審議会・医療保険部会で、修正後の数値を示した。 修正したのは、2022年......
厚生労働省の社会保障審議会・医療部会(部会長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)は9月29日、「2024年度診療報酬改定の基本方針」について議論した。厚労省は「改定に当たっての基本認識」として、物価高......
厚生労働省は9月29日の社会保障審議会・医療保険部会で、2024年度診療報酬改定の基本方針について、「基本認識」「基本的視点と具体的方向性」のたたき台を示した。基本認識の最初に示された「物価高騰・賃......
厚生労働省老健局は9月29日に開いた検討会で、介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)の見直しに向けた中間整理の骨子案を提示した。サービス類型を、利用者の視点で見直すことなどが柱だ。 厚労省が開い......
厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で9月29日、薬剤患者自己負担の見直し議論が始まった。厚労省は「長期収載品の患者自己負担割合見直し」など、4つの改革案を例示。委員の反応は賛否両論に分かれた。保......
専門医療機関連携薬局に必須となる、がん専門薬剤師の養成拡大に“黄信号”がともってきた。日本医療薬学会の地域薬学ケア専門薬剤師(がん)は、実地研修の中断が相次ぐなどして暫定認定者が既に減少。日本臨床腫......
Meiji Seika ファルマは9月29日、新型コロナウイルスの起源株とオミクロンBA.4-5株に対応する2価レプリコンワクチン「ARCT-2301」の追加免疫国内臨床第3相(P3)試験を開始した...
自民党の橋本岳衆院議員は9月30日、大阪市内で講演し、2024年度診療報酬改定について、「今までのように薬価で財源を出して本体に回していく形に依存するのは、医薬品側の状況から限界を迎えている」と述べ......
▽大臣官房付、保険局併任、命:統括調整官・依田泰(大臣官房付〈独立行政法人福祉医療機構理事〉)▽出向(環境省環境調査研修所国立水俣病総合研究センター所長、環境省大臣官房審議官併任)・前田光哉(大臣官......
かかりつけ医機能が発揮される制度整備に向けた議論が、近く厚生労働省で始まる見通しだ。報告制度の創設などによって、かかりつけ医機能を備えた医療機関を国民が選択しやすい環境を整えていくことになる。医療機......
日本医師会の会員数が、過去最多の17万5000人を突破した。昨年12月時点より1000人以上、増えたことになる。昨年6月に就任した松本吉郎会長は、最重要課題の1つに「組織強化」を掲げ、執行部は矢継ぎ......
中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」(分科会長=尾形裕也・九州大名誉教授)は29日、2024年4月以降の医師の働き方改革への対応を議論した。特定集中治療室(ICU)などの宿日直許可が、焦点の......
▽辞職(独立行政法人福祉医療機構理事就任予定)・榎本健太郎(大臣官房付)▽大臣官房付、内閣府健康・医療戦略推進事務局参事官併任、内閣府日本医療研究開発機構担当室参事官併任、内閣府科学技術・イノベーシ......
厚生労働省は29日の社会保障審議会・医療保険部会で、マイナ保険証での受診時に、患者の自己負担割合がシステム画面上に誤表示される事例が5695件あったと報告した。いずれの事例も、すでに正しい負担割合に......