
26年度改定「入院料の大幅引き上げを」 地ケア病棟協会が提言
地域包括ケア推進病棟協会は19日、2026年度診療報酬改定に向けた提言書を厚生労働省保険局医療課に提出したと発表した。物価や人件費などの増加により「地域包括ケア病棟」と「地域包括医療病棟」を有する病......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
地域包括ケア推進病棟協会は19日、2026年度診療報酬改定に向けた提言書を厚生労働省保険局医療課に提出したと発表した。物価や人件費などの増加により「地域包括ケア病棟」と「地域包括医療病棟」を有する病......
立憲民主党は19日、介護・障害福祉分野について、従事者の処遇改善と事業所の経営安定を図るため、2026年4月に期中改定を行い、報酬を引き上げるべきだと厚生労働省に要請した。これを受けた厚労省幹部は、......
日本医師会は、中医協の診療側委員を退任する長島公之常任理事の後任に、黒瀨巌常任理事を充てることを決めた。 黒瀨氏は慶応大卒。63歳。東京都医師会理事などを経て、2022年に日医常任理事に就任した。現......
国立健康危機管理研究機構(JIHS)は19日、マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の今年の累積患者報告数が、速報値で135件になったと公表した。国内で初めてSFTS......
厚生労働省は、現行の地域医療構想における病床機能報告の期限を、2026年6月末まで延長した。12日付で医療法施行規則を改正する省令を公布、施行した。 現行の地域医療構想では、「基準日」が経過した後の......
日本高血圧学会は全ての人が取り組むべき降圧目標を、医療機関で血圧を測定するときは原則、収縮期(最高)を130未満、拡張期(最低)80未満とすると発表した。自宅で血圧計を使う場合には最高125未満、最......
広島県北部(三次、庄原両市)の4つの基幹病院でつくる地域医療連携推進法人「備北メディカルネットワーク」が地域フォーミュラリの採用薬効群を順調に増やしている。3種類だった2023年8月の開始時から、今......
介護や福祉の仕事の魅力について、現場の介護職員らに、自らSNSなどで発信するスキルを身に付けてもらおうと、10月に「KAIGO LEADERS SCHOOL」が開講する。厚生労働省の今年度事業の一環...
保護者の思想信条による医療ネグレクトに関して、こども家庭庁はこのほど、緊急の場合に保護者の同意が得られず医療機関が判断して実施する医療行為は、刑法や民法の法的責任を負わないと整理した。7日付で出した......
厚生労働省は、新たな地域医療構想に向けて、医療機関の連携・再編・集約化の状況を把握する調査を行う。「骨太の方針2025」に記載された、病床削減に関する記載を踏まえた調査となる。医政局地域医療計画課が......
政府による今年度の「熱中症予防強化キャンペーン」(4~9月)の一環として環境省と厚生労働省は、高齢者に携わる団体・事業者に対し、高齢者の身体的な特性を踏まえた予防の声かけに協力を求める文書をまとめた......
救急医療管理加算1の患者件数は、2014~22年の8年間で0.75倍に減少し、同加算1と2を合計した患者件数に占める加算1の割合も29.0ポイント減少していることが日医総研の分析で明らかになった。と......
「国が正常に機能していること、医療のシステムと質が保たれていることがどれほど大切かを痛切に感じました。80年間、この国に戦争がなかったことが大きいと思います」―。国境なき医師団(MSF)の、海外の紛......
帝国データバンクの全国企業倒産集計によると、7月の医療機関の倒産は全国で5件(負債額5億1500万円)だった。1月からの累計の倒産は40件(188億7300万円)となった。
厚生労働省は15日、12月の薬価追補収載に向けて各社が承認申請していた後発医薬品を一斉に承認した。初めて後発品が参入したのは6成分。SGLT2阻害剤「フォシーガ錠5mg、10mg」(一般名=ダパグリ......
6日からの大雨について、厚生労働省が14日午後2時時点で取りまとめた被災状況(第5報)によると、熊本県上天草市の1医療機関で浸水の報告があった。 医薬品・医療機器製造販売業、卸売製造販売業に関する被......
6日からの大雨について、厚生労働省が14日午後2時時点で取りまとめた被災状況(第5報)によると、熊本県上天草市の1医療機関で浸水の報告があった。 医薬品・医療機器製造販売業、卸売製造販売業に関する被......
日本医療機能評価機構は15日に公表した医療安全情報で、主治医以外の医師が画像診断報告書を開いてシステム上「既読」と表示されたため、主治医が報告書を読んでいないことに気付かず、重要所見への対応が遅れた......
「1945年8月6日は広島の医師にとって原点なんです」―。世界で最初の原爆が投下された広島での医師の奮闘を語る松村誠氏(広島県医師会長)の口調は熱を帯びる。●医師会館に「伝承コーナー」 広島県医会長......
国立健康危機管理研究機構(JIHS)は15日、2025年第31週(7月28日~8月3日)の「急性呼吸器感染症(ARI)サーベイランス週報」を公表した。全国の定点当たり報告数は52.82で、前週の48...
厚生労働省は15日、2025年第32週(8月4~10日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は6.13で、前週の5.53から増えた。総報告数は2万3126人で、前週...