
物価高騰への支援、厚労省に要望 地域医療を守る病院協
「地域医療を守る病院協議会」(議長=小熊豊・全国自治体病院協議会長)は15日、物価高騰への支援を求めた要望書を、厚生労働省に提出したと発表した。 要望書では、エネルギー価格と食料・医療材料費の高騰が......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
「地域医療を守る病院協議会」(議長=小熊豊・全国自治体病院協議会長)は15日、物価高騰への支援を求めた要望書を、厚生労働省に提出したと発表した。 要望書では、エネルギー価格と食料・医療材料費の高騰が......
日本医療経営実践協会は15日、第26回「医療経営士2級」の資格認定試験に109人が合格したと発表した。合格率は30.5%。合格者は累計で2645人となった。 第40回「医療経営士3級」の認定試験には......
福祉医療機構は15日までに、2022年度決算が赤字だった介護医療院が37.7%に上ったと発表した。前年度より6.0ポイント上昇し、調査を始めた19年度以降で最も高くなった。光熱水費などの費用の増加が......
中医協総会は15日、全身型重症筋無力症治療薬「ジルビスク皮下注16.6mg/23.0mg/32.4mgシリンジ」(一般名=ジルコプランナトリウム)など3製品について、在宅自己注射指導管理料の対象薬剤......
中医協総会は15日、新たに薬価収載する医薬品や、適応追加の承認を得た医薬品となる20品目12成分について、2024年度診療報酬改定まで、出来高算定する方針を了承した。 包括対象外となるのは、この日の......
厚生労働省は15日、障害福祉サービスを提供する事業所や施設の2022年度の経営実態を調査した結果を公表した。全サービスの平均利益率(収支差率)は5.3%で、3年前の前回調査から0.3ポイント微増した......
阪神調剤グループを運営するI&H(兵庫県芦屋市)は2024年から、関西地方を中心に、薬局、ドラッグストア、診療所の「パッケージ」を、年間10件程度を目標に展開していく。同社が薬局とドラッグストアを出......
妊婦が禁忌となっている新型コロナウイルス感染症治療薬の投与後に妊娠が判明した事例が多数報告されているとして、日本感染症学会や日本医師会などの関連学会・団体は14日、医療関係者に対し、妊娠可能な世代の......
抗がん剤であるテガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合剤を製造販売する大鵬薬品工業など4社は、禁忌である「重篤な腎障害のある患者」に同剤を投与しないよう、医療機関に呼びかけている。14日、医薬......
国立がん研究センターと国立成育医療研究センターは15日、小児や15~39歳の思春期・若年(AYA)世代のがん患者のデータを集計し、20~39歳の若年がんの約8割を女性が占めていたとの調査結果を公表し......
10月30日付で中医協の診療側委員に就いた太田圭洋・日本医療法人協会副会長は、本紙の取材で、「2024年度改定に限らず、診療報酬の適正な評価が重要と考えている。適正でないとゆがみが生じる」と述べた。......
2024年度診療報酬改定で財務省が本体マイナス改定を主張していることを受け、東京都医師会の尾﨑治夫会長は14日の会見で、「われわれは財務省の言いなりになる奴隷なのか。悲しい思いだ」と不満をあらわにし......
国立成育医療研究センターは14日、新型コロナの流行前後で、神経性食欲不振(神経性やせ症)の初診外来患者が約1.4倍、新入院患者が約1.6倍になったとの調査結果を発表した。 センターは子どもの心の診療......
日本医療機能評価機構は、「医療の質可視化プロジェクト」の協力病院を、11月末まで募集している。プロジェクトは、厚生労働省「医療の質向上のための体制整備事業」の一環。医療の質に関する指標のデータを収集......
日本医師会の松本吉郎会長、日本歯科医師会の高橋英登会長、日本薬剤師会の山本信夫会長は14日、厚生労働省で武見敬三厚労相に面会し、2024年度診療報酬改定に向けた要望書を提出した。 今年の人事院勧告を......
外来がテーマになった10日の中医協総会では、かかりつけ医が計画的に療養上の管理を行うことを評価する「特定疾患療養管理料(同管理料)」も大きな焦点となった。支払い側は、現行の要件のままでは継続を認めら......
自民党の厚生労働族議員の幹部会は14日、2024年度予算編成・税制改正に向け、課題を協議した。出席議員によると、こども・子育て政策の財源確保に向けた社会保障の歳出改革を巡り、トリプル改定を含めて医療......
衆院は14日の本会議で、大麻由来医薬品の管理、流通、施用を可能とする大麻取締法等改正案を、与党などの賛成多数で可決した。参院に送付する。
米ブルームバーグ通信は13日、米中首脳が15日の会談で、米国で乱用が社会問題となっている医療用麻薬フェンタニルの対策として中国が製造と輸出の取り締まりに乗り出すことで合意すると報じた。代わりに米国は......
帝国データバンクの全国企業倒産集計によると、10月の医療機関の倒産は全国で5件(負債額9億6600万円)だった。1月からの累計の倒産は31件(230億2700万円)となった。
札幌市豊平区の総合病院KKR札幌医療センターの敷地内薬局整備事業を巡る入札妨害事件で、公契約関係競売等妨害罪に問われたアインファーマシーズ元代表取締役社長の酒井雅人(アインホールディングス元常務取締......