
都立駒込病院、明治薬科大と包括連携協定 学術研究、教育など推進
がん・感染症センター都立駒込病院(東京都文京区)は27日、明治薬科大と学術研究や教育などを推進する包括連携協定を締結したと発表した。 病院薬剤師に大学の学位取得などのスキルアップを行う機会を提供して......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
がん・感染症センター都立駒込病院(東京都文京区)は27日、明治薬科大と学術研究や教育などを推進する包括連携協定を締結したと発表した。 病院薬剤師に大学の学位取得などのスキルアップを行う機会を提供して......
東京都保健医療局医療政策部は24日までに、個人情報などを含む医療法人60機関の届け出関係書類を紛失したとして、ホームページ上で経緯を公表した。執務室の工事後に書類を格納した袖机が所在不明となり、不要......
医療DX推進体制整備加算(DX加算)の経過措置の延長を求める声が出ていることについて、健保連の松本真人理事が本紙の取材に答え、「単純に延長することは容認できない」との考えを示した。現時点で未定となっ......
2025年度薬価改定の中身が固まった。中間年改定としては3度目となる今回は、平均乖離率や医薬品の安定供給確保などを踏まえて対象品目をカテゴリー別に設定した結果、対象品目や薬剤費の削減効果は過去の中間......
高齢化がほぼピークに達する2040年に向け、厚生労働省の検討会が介護サービスなどの提供体制などの在り方の検討を始めた。日本全体としては2040年に向けて生産年齢人口が急減する一方、高齢者人口は85歳......
日本病院団体協議会が24日に開いた代表者会議で、日本病院会や全国自治体病院協議会など6団体が、共同で経営実態調査に着手していることが報告された。会議後の会見で望月泉副議長(全自病会長)は「日病協とし......
厚生労働省の合同会議は24日、来年度に定期接種化を予定している帯状疱疹ワクチンの副反応疑い報告基準について、小児に対する水痘ワクチンと同じ基準を適用する方向性を了承した。 帯状疱疹と水痘は使用するワ......
石破茂首相は24日の施政方針演説で、全世代型の社会保障の構築について、「改革工程に沿って着実に進める」と意欲を示した。「高額療養費制度の見直しなどにより、保険料負担の抑制につなげていく」と述べた。「......
医薬品医療機器等法(薬機法)の改正を視野に、公明党の厚生労働部会(濵地雅一部会長)は24日までに、一般用医薬品(OTC薬)の乱用を防ぐための規制強化を厚生労働省に要請した。実店舗での販売と同程度の対......
厚生労働省は24日、2025年第3週(1月13~19日)の新型コロナウイルス感染症発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は5.62で、前週の7.08から減少した。総報告数は2万7755人となり、...
厚生労働省は24日、2025年第3週(1月13~19日)のインフルエンザの発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は18.38で、前週の35.02からほぼ半減した。総数も9万712人となり、前週よ...
厚生労働省は24日、感染症法に基づき、長崎大を特定一種病原体等所持者、長崎大の高度感染症研究センター実験棟(BSL4施設)を特定一種病原体等所持施設にそれぞれ指定した。 原則として所持が認められてい......
国立感染症研究所は24日、感染症週報第1週(2024年12月30日~25年1月5日)、第2週(1月6~12日)の合併号を公表した。第2週でのマイコプラズマ肺炎の定点当たり報告数は1.11だった。過去...
厚生労働省保険局医療課は24日までに発出した課長通知で、データの提出に遅れなどがあったとして、2月以降の外来データ提出加算などが算定できない医療機関を公表した。 算定が不可とされたのは外来データ提出......
医療機関などの顔認証付きカードリーダー(CR)の操作で、過去に提供に同意していた医療情報の引き継ぎを確認する画面が、2月1日に追加される。厚生労働省が24日までに発出した事務連絡で周知した。 同意内......
厚生労働省は2025年度から、看護学校の教育内容や業務実態を、シンクタンクなどの第三者が調査する事業を始める。22年度から適用された改正基礎教育カリキュラムの効果を検証するとともに、学校ごとに「養成......
弘前大(青森県弘前市)とむつ総合病院(同県むつ市)は23日、両施設間での遠隔診療を拡大すると発表した。専門医不足などの課題に対応するため、▽遠隔ICUによる重症患者管理▽遠隔妊産婦管理▽遠隔脳神経外......
日本歯科医師会の高橋英登会長は23日の会見で、物価高騰などにより歯科医療機関経営が逼迫する中、「ベースアップ評価料」の算定推進が課題になるとの見方を示した。 高橋会長は、水道・光熱費等の高騰に加え、......
福岡資麿厚生労働相は24日の閣議後会見で、トランプ米大統領が世界保健機関(WHO)の脱退手続きを進める大統領令に署名したことに言及した。国際保健や日本国内への影響について、詳細を確認した上で評価すべ......
福岡資麿厚生労働相は24日の閣議後会見で、トランプ米大統領が世界保健機関(WHO)の脱退手続きを進める大統領令に署名したことに言及した。国際保健や日本国内への影響について、詳細を確認した上で評価すべ......
広島県が、薬局薬剤師の病院研修を後押ししている。地域の拠点病院で専門性の高い薬学管理を身に付け、在宅医療で求められる薬局と病院間の連携構築につなげてもらう狙いで、昨年12月から県内4病院で受け入れが......