
来春に研修開始の専攻医、11月から1次募集へ 機構が発表
日本専門医機構は21日の会見で、2024年4月に研修を始める専攻医について、例年通り、1次募集を11月1日正午から始めると発表した。渡辺毅理事長によると、11月1~14日に1次募集を実施。16~24......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本専門医機構は21日の会見で、2024年4月に研修を始める専攻医について、例年通り、1次募集を11月1日正午から始めると発表した。渡辺毅理事長によると、11月1~14日に1次募集を実施。16~24......
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会・医薬品第一部会は21日、エーザイのアルツハイマー病(AD)疾患修飾薬「レケンビ点滴静注」(一般名=レカネマブ〈遺伝子組換え〉)について、承認を了承した。近く、厚生労......
厚生労働省の「疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会」は21日、新型コロナワクチン接種後の死亡事例9件について、接種との因果関係が否定できないと認定した。接種後の死亡事例の認定は、累計で15......
河野太郎デジタル相は21日、埼玉県戸田市の福祉保健センターを訪問し、市が独自に開発した「新型コロナウイルスワクチン接種記録連携システム(T-SYS)」の運用状況を視察した。デジタル庁が構築したワクチ......
介護労働安定センターは21日、2022年度介護労働実態調査の結果を発表した。介護報酬の「介護職員処遇改善加算」を「算定した」と回答した事業所は75.2%で、前年度より0.3ポイント増えた。「算定して......
厚生労働省は、今年度の医療機関向けサイバーセキュリティー対策研修で、新たに「導入研修-立入検査対策コース-」を立ち上げる。チェックリストに基づく立ち入り検査に備えるためのコースだ。厚労省の「医療機関......
日医総研は21日までに、ワーキングペーパー(WP)「地域の医療提供体制の現状―都道府県別・2次医療圏別データ集―」を公表した。 2012年に第1版として公表した2次医療圏データ集の第9版となる。地域......
国立感染症研究所は18日、感染症週報第30/31週(7月24~30日/7月31日~8月6日)をまとめて公表した。ヘルパンギーナの定点当たり報告数は、30週は4.34で、過去5年の同時期比較で「かなり......
こども家庭庁は2024年度、母子健康手帳アプリや、子育て関連の窓口手続きを簡素化するシステムを普及させるため、自治体とIT事業者をマッチングする見本市を開く。子育て世帯の書類作成の手間を省いたり、自......
英国の裁判所は18日、看護師の女(33)に対し、2015年から翌年6月までの間に中部チェスターの病院で新生児7人を殺害、別の新生児6人を殺害しようとしたとして有罪判決を言い渡した。量刑は今月21日に......
国連児童基金(ユニセフ)は18日、コンゴ(旧ザイール)で紛争激化と避難民の増加により主に5歳未満の子どもの間でコレラの流行が拡大しており、2017年以降最悪の状況となっていると明らかにした。 年初か......
厚生労働省は、第4期がん対策推進基本計画(2023~28年度)を評価するための「ロジックモデル」の確定版を作成した。同モデルの評価指標には、社会が連携して緩和ケアなどの患者支援を行うことを目指す観点......
オンライン資格確認の導入原則義務化の経過措置に関連し、訪問診療のオン資(居宅同意取得型)に関するQ&Aが医療機関向けポータルサイトに18日までに追加された。居宅同意取得型のオン資を利用する予定でも「......
難病などの治療が難しく患者数が少ない「難治性疾患」の厚生労働省研究事業で、2023年度に設けた94の研究班のうち8班が、患者や家族を「研究協力者」として登録していることが20日、共同通信の集計で分か......
共同通信社の世論調査で、現行の健康保険証を来年秋に廃止してマイナンバーカードに一本化する政府方針への賛否を年代別に見ると、「延期するべきだ」「撤回するべきだ」を合わせた回答は高年層(60代以上)で計......
大分大医学部付属病院(大分県由布市)が今秋にも、病気や治療に伴う肌や爪の変色を化粧でカバーし、患者の生活の質向上を図る「化粧療法」の提供を始める。北野正剛学長が理事長を務める公益社団法人・国際化粧療......
横浜市立大大学院データサイエンス研究科の金子惇准教授らの研究グループは、国内で初めて、医療の「へき地」度合いを表す尺度を開発した。既存の医師偏在指標よりも、地域の医療状況を細かく把握できるとしている......
厚生労働省のエイズ動向委員会(委員長=白阪琢磨・エイズ予防財団理事長)は18日、2023年第1四半期(22年12月26日~23年3月26日)と第2四半期(3月27日~6月25日)の国内のエイズ感染動...
全国老人福祉施設協議会は18日までに、2024年度介護報酬改定に向け、大幅な報酬増額を求める要望書を厚生労働省に提出した。大幅な増額によって高齢者福祉・介護の基盤を守り、地域共生社会の構築を進めるべ......
国立感染症研究所は18日、チフス菌を扱っていた研究者の職員1人が、腸チフスに感染・発症したと発表した。職員は11日に医療機関を受診・入院し、15日に腸チフスの診断を受けた。所内で扱っていたチフス菌に......
厚生労働省は18日、2023年第32週(8月7~13日)のインフルエンザ発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は1.07で、前週(1.44)から減少した。患者報告総数も5082人となり、前週(7...