
インフル定点報告、1.64で微増 7月24~30日
厚生労働省は4日、2023年第30週(7月24~30日)のインフルエンザ発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は1.64で、前週の1.59から微増だった。患者報告総数も前週7847人から8088...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は4日、2023年第30週(7月24~30日)のインフルエンザ発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は1.64で、前週の1.59から微増だった。患者報告総数も前週7847人から8088...
国立感染症研究所は4日、感染症週報第29週(7月17~23日)を公表した。ヘルパンギーナの定点当たり報告数は4.71で2週連続で減少したものの、過去5年の同時期比較では「かなり多い」状態にある。都道......
立憲民主党の泉健太代表は4日の記者会見で、来年秋に健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一本化する政府方針を重ねて批判した。「国民の理解は得られない。現行の保険証も選択できるようにするのが最も適切......
全国の葬儀事業者の26%で、火葬の順番待ちなどのために遺体を安置する施設が不足していることが、公益社団法人「全日本墓園協会」(東京)の調査で分かった。年間死者数の増加が主な要因。施設の老朽化などの背......
厚生労働省は4日、2023年第30週(7月24~30日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は15.91となり、前週(13.91)から増加した。報告数の総数も7万8...
徳島県のつるぎ町立半田病院で2021年に身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウエア」被害が起きたことを受け、県警は3日、徳島市の田岡病院でセキュリティー点検を実施した。県警と県、県医師会の3......
福岡県春日市の福岡徳洲会病院が不正アクセスを受け、病院のデータベースで保管していた患者の個人情報が最大で4万8983件流出した可能性があることが3日までに分かった。病名や投薬内容、検査値も含んでいた......
日本維新の会の県組織「兵庫維新の会」は3日、神戸市で記者会見を開き、次期衆院選の兵庫2区に、元世界保健機関(WHO)職員で医師の阿部圭史氏(37)を維新公認で擁立すると発表した。維新は公明党現職がい......
超党派の「終末期における本人意思の尊重を考える議員連盟」で幹事長を務める三ッ林裕巳衆院議員(自民)が3日、東京都内で会見した。議連では、延命措置で医師の免責を図る議員立法を検討している。三ッ林氏は「......
岸田文雄首相は4日午後6時から、首相官邸で記者会見に臨む。2024年秋に現行の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化する方針を、現段階で維持すると表明。保険証に代わって発行する「資格確認書」......
厚生労働省の老健局長に就任した間隆一郎氏は、専門紙の共同取材に応じ、介護人材の他産業への流出は「損失」だとして、「介護業界で働き続けられる状態に近づけなければならない」と述べた。介護従事者のキャリア......
レセプトに関する学術研究を目的とする「日本レセプト学会」は、新たな認定資格「国際医療管理士」「国際福祉管理士」を創設する。海外の優れた経営戦略や医療・福祉制度などに精通した人材の育成を目指す。学会の......
厚生労働省改革実行チームは2日、省改革の取り組み状況や、全職員を対象にしたアンケート結果を確認した。アンケート結果からは、特に若年層職員の職場満足度を高める取り組みを検討する必要性が浮上。職員がやり......
日本看護学校協議会学会が3日に水戸市内で開かれ、学会長の鈴木邦彦氏(茨城県医師会長)が地域包括ケアシステムの構築に必要な看護師養成をテーマに講演した。高齢化が進む社会では、医療や介護にかかる手前の、......
厚生労働省の先進医療会議(座長=新井一・順天堂大学長)は2日、北海道大病院が申請した医療技術「上部消化管粘膜内がんに対するアルゴンプラズマ併用高周波凝固焼灼(APC)療法」について、先進医療Bに振り......
韓国の首都ソウル冠岳(クァンアク)区の保護施設で先月死んだ猫が鳥インフルエンザ(H5N1型)に感染していたことが分かり、農林畜産食品省は2日、施設のキャットフードからH5型のウイルスが検出されたこと......
岸田文雄首相は3日午前、群馬県伊勢崎市の認知症対応型の介護施設「デイサービスセンターおおいど」を視察し、利用者や家族らと車座対話を行った。先の国会で成立した認知症基本法に基づいて施策を進める考えを強......
後発医薬品の安定確保策に関する検討が中医協の薬価専門部会でも始まった。医薬品の製造原価が高騰する中、価格をどう下支えするかや、「安定供給が確保できる企業」の考え方などを薬価制度の観点から検討し、次期......
中医協総会は2日、ギリアド・サイエンシズの長期作用型カプシド阻害剤「シュンレンカ錠300mg」「同皮下注463.5mg」(一般名=レナカパビルナトリウム)の薬価収載を了承した。算定薬価は、同錠が30......
中医協費用対効果評価専門部会は2日、日本製薬工業協会などから費用対効果評価に関する意見を聴取した。製薬協の上野裕明会長は、希少疾病用医薬品について、評価の結果として加算となるか減算となるかを問わず、......
大阪府は2日、次世代のヘルスケア分野の新興企業を支援するために設置した「ラウンドテーブル(円卓会議)」が活動を開始するのに合わせ、大阪市で式典を開いた。住友生命保険などが出資する20億円規模のファン......