
コロナ集中地域の地図公開 都道府県別に推計、名市大
名古屋市立大などのチームは1日、新型コロナウイルスの都道府県別感染者数を推定し、感染が集中する地域を地図上に表示した専用ウェブサイトを公開した。「感染リスク回避の行動につなげてほしい」としている。 ......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
名古屋市立大などのチームは1日、新型コロナウイルスの都道府県別感染者数を推定し、感染が集中する地域を地図上に表示した専用ウェブサイトを公開した。「感染リスク回避の行動につなげてほしい」としている。 ......
米国務省は1日、新型コロナウイルスやエボラ出血熱、エイズウイルスなどの感染症対策に当たる新設部門「国際健康安全保障・外交局」の発足式を省内で開いた。国際保健の担当部署やコロナ対策調整官の機能を統合し......
厚生労働省は2日の中医協総会で、診療報酬改定DXの推進に向け、2024年度改定以降、施行時期を4月から6月に後ろ倒しする方針を提案する。今後の共通算定モジュールの導入も見据え、医療機関やベンダーの改......
立憲民主党が1日に実施したマイナ保険証問題のヒアリングで、厚生労働省保険局は、保険証とひも付けしたマイナンバーカードを自主返納した場合、資格確認書の積極的交付の対象にならない可能性があるとの見解を示......
国立がん研究センターと国立国際医療研究センター(NCGM)の研究班が、予防可能ながんの経済的負担を推計した。2015年時点のがん患者約400万人を対象とした場合、直接医療費や死亡・罹患による労働損失......
7月豪雨で避難生活を送っている高齢者らの「生活不活発病」が懸念されるとして、厚生労働省は1日付の事務連絡で、予防のためのリーフレットなどを周知した。避難所で保健師らが行う保健指導などの場面で活用する......
現行の健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化する時期を巡り、政府内で綱引きが続いている。2024年秋の廃止期限延長も視野に入れる首相官邸に対し、厚生労働省は慎重な構えだ。岸田文雄首相は、保険......
厚生労働省の部会は7月31日、新型コロナワクチンに関する健康被害申請があった53件のうち、52件(うち死亡事例38件)を健康被害として新たに認定した。14件は、医療費・医療手当の請求だった。1件は保......
今年の通常国会で成立した改正医療法(全世代社会保障法)に基づき、医療法人による経営情報の報告制度が1日、施行となった。今月以降に決算期を迎える医療法人から、会計年度終了後、原則3カ月以内に病院・診療......
米国立衛生研究所(NIH)は7月31日、新型コロナウイルス感染症の後遺症治療に向けた臨床試験を始めたと発表した。200種類以上の症状が知られており、代表的なものをグループ分けして試験を順次立ち上げる......
岸田文雄首相は1日の政府与党連絡会議で、来年秋に健康保険証を廃止しマイナンバーカードに一本化する政府方針を巡り「現場の声や意見を大切にし、政府としての対応を丁寧に検討していく」と説明した。河野太郎デ......
厚生労働省などは7月31日付で、医療・介護従事者らの紹介実績がある職業紹介事業者に対し、都道府県労働局による集中的な指導監督を8月から実施すると関係団体に通知した。紹介手数料などの職業紹介の条件を巡......
加藤勝信厚生労働相は1日の閣議後会見で、9月末で期限を迎える新型コロナの病床確保料について「感染者数が増えてきている状況で、場合によってはお盆明けまでこうした状況が続くのではないかという指摘ももらっ......
加藤勝信厚生労働相は1日の閣議後会見で、マイナ保険証を取得していない人の資格確認書の有効期限について、「保険者などの関係者をはじめとして、さまざまな方から指摘いただいていることも踏まえ、内容を鋭意、......
厚生労働省医政局は7月31日、「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」の初会合を開き、後発品を安定供給できる産業構造に変えるための具体策を検討し始めた。最初の議題は、後......
厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は7月31日、中外製薬の抗がん剤である「パージェタ」と「ハーセプチン」の固定用量による配合皮下注製剤「フェスゴ配合皮下注MA」「同IN」(一般名=ペルツズ......
厚生労働省は、コロナ禍で顕在化した人々の交流の希薄化などを背景に、「つながり・支え合いのある地域共生社会」に主眼を置き、2023年版の厚生労働白書をまとめた。複数の法人が協働して地域住民の生活課題解......
日本財団(東京)が17~19歳に実施した意識調査で、マイナンバーカードを保有または申請中の人の43.9%が「今のところ返納したくはないが、状況により返納する可能性がある」と考えていることが7月31日......
4月9日投開票の大分県知事選で、県内の老人ホームの入所者が不在者投票をしたように装ったとして、大分区検が公選法違反(投票偽造)の罪でホーム施設長だった男性を略式起訴していたことが7月31日、関係者へ......
厚生労働省は1日付で、医政局総務課長に姫野泰啓内閣官房健康・医療戦略室参事官を充てる人事を発令する。姫野氏は、今年の通常国会で成立した改正次世代医療基盤法に関わった。これまで厚労省では、保険局保険課......
▽大臣官房参事官(情報化担当)大臣官房情報化担当参事官室長併任・岡本利久(医政局総務課長、医政局医療経理室長併任)▽医政局総務課長、医政局医療経理室長併任・姫野泰啓(内閣府大臣官房、内閣府健康・医療......