
財務省の診療所データ、「恣意的」と批判 日医・松本会長
日本医師会の松本吉郎会長は2日の会見で、財務省が前日示した診療所の収益状況のデータについて、「診療所がもうかっているという印象を与える恣意的なものと言わざるを得ない」と批判した。新型コロナの影響を除......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本医師会の松本吉郎会長は2日の会見で、財務省が前日示した診療所の収益状況のデータについて、「診療所がもうかっているという印象を与える恣意的なものと言わざるを得ない」と批判した。新型コロナの影響を除......
厚生労働省の「医療機器の流通改善に関する懇談会」は2日、物流の「2024年問題」が医療機器業界に及ぼす影響について議論した。この議論を踏まえ、厚労省は年内にも通知を出し、早期発注や在庫増量の対応など......
岸田文雄首相は2日の会見で、経済対策で追加する重点支援地方交付金のうち、自治体が物価高への対応として柔軟に活用できる「推奨事業メニュー分」として、0.5兆円を措置する方針を示した。推奨事業メニューは......
自民党は2日、「予算・税制等に関する政策懇談会」を開き、2024年度の予算編成・税制改正に向け、医療関係団体にヒアリングした。日本診療放射線技師会(上田克彦会長)は、入院患者に限定している「報告書管......
政府は2日の臨時閣議で、「デフレ完全脱却のための総合経済対策~日本経済の新たなステージにむけて~」を決定した。医療・介護・障害福祉分野の賃上げに向けて、必要な財政措置を早急に講じる方針を盛り込んだ。......
厚生労働省は2日の先進医療会議(座長=新井一・順天堂大学長)で、先進医療の申請に関する運用の見直し案を示した。申請医療機関が提出する資料の簡素化を図るもので、会議は案を了承した。今後、関連通知を改正......
米疾病対策センター(CDC)は1日、米国で2022年、乳児の死亡率が3%上昇したことを明らかにした。過去20年で最大の上昇。 専門家らは、急増の理由は現時点では不明としているが、新型コロナウイルスの......
日本フォーミュラリ学会は1日、「地域フォーミュラリの実施ガイドライン(GL)」をウェブサイト上で公開した。今年7月に厚生労働省が出した地域フォーミュラリについての通知を「補完」する位置付けで、導入や......
日本薬剤師会の山本信夫会長は1日の会見で、2024年度の診療・介護・障害福祉サービス報酬の「トリプル改定」について「財務省の投げてくる球が、手が届かないほど高い」と厳しい見通しを示しつつ、物価高騰や......
政府は2日、2023年秋の褒章受章者を発表した。厚生労働省関係では、大阪府医師会の北村良夫理事、浦和医師会の桐澤重彦会長、藤元病院の竹内康三院長らが藍綬褒章を受章した。3日に発令する。主な受章者は次......
全国リハビリテーション医療関連団体協議会は1日、2024年度トリプル改定に向けた要望内容を発表した。会見した栗原正紀代表(日本リハ病院・施設協会名誉会長)は「急性期から生活期にわたって、患者、障害者......
2024年度診療報酬改定の「基本方針」策定に向け、社会保障審議会・医療部会は1日、厚生労働省が示した改定の基本認識や基本的視点の案を議論した。視点の重点課題とされた「現下の雇用情勢を踏まえた人材確保......
政府は1日、新たな総合経済対策の事業規模を37兆4000億円程度とする方向で調整に入った。対策の裏付けとなる2023年度補正予算案の一般会計の歳出追加額は、低所得者向け給付1兆1000億円を含め13......
1日の財政制度等審議会・財政制度分科会の議論では、2024年度診療報酬改定に向け、財務省が提言した「マイナス改定」に賛同する声が委員から上がった。分科会終了後に会見した増田寛也分科会長代理(日本郵政......
日本重症患者ジェット機搬送ネットワーク(JCCN)は1日、2024年度の小児用ドクタージェット試験運航を目指し、1億円のクラウドファンディング(CF)を始めたと発表した。来年1月下旬まで、資金提供を......
日本医師会は1日、東京・本駒込の日医会館で「設立76周年記念式典並びに医学大会」を開き、医学・医療の発展に貢献した功労者らを表彰した。最高優功賞では、在任6年の都道府県医師会長11人を含めて表彰した......
ささえあい医療人権センターCOML(山口育子理事長)は18日午後2時から、東京都千代田区の日比谷図書文化館日比谷コンベンションホールで、医療フォーラム「徹底討論!!かかりつけ医機能」を開く。 横倉義......
日本歯科医師連盟は1日の定例会見で、2025年の参院選比例代表に擁立する組織代表候補者を公募した結果、日歯連顧問で歯科医師の比嘉奈津美参院議員(自民)のみだったと発表した。太田謙司会長は「比嘉氏が組......
日本看護協会は1日、看護業務の効率化に取り組んだ施設を評価する「看護業務の効率化先進事例アワード2023」の受賞10施設を発表した。最優秀賞には、スマートフォンを利用して妊婦に情報提供した聖路加国際......
武見敬三厚生労働相は1日、衆院厚生労働委員会(田畑裕明委員長)で所信表明した。来年のトリプル改定に向けては、▽物価高騰・賃金上昇▽経営の状況▽支え手が減少する中での人材確保の必要性▽患者・利用者負担......
財務省は1日の財政制度等審議会・財政制度分科会で、医療・介護の制度改革の方向性を示した。診療所の新規開設については、「各国の例を参考にもう一歩踏み込んだ対応が必要ではないか」と主張した。この主張は財......